週末だ~!うれしいねぇ~
昨日のTVで孫社長がNTTの分社化について語ってた。
普段はあえて耳を傾けないジャンルの人。。。
IT人間って何となく。。。違う世界の人間て思ってしまう。。
暗号のようなもので毎日過ごして、
他人の悩みや喜び、第三者の存在を意識してる?
と確かめたくなるような。。。
話しているとこ聞いて、今更ながら孫社長は同じ世界の人間だ、と思った感じ。
国の財政を考え、赤字を出さない経営、税金に頼らない運営等と、
日本にもこんな経営陣がいる事を認識させてもらった。
孫社長が話していた内容は
NTTの光通信に税金が無駄に投入されているということ。
何が問題かというと、NTT経営陣の『できない、無理』という前提で、光通信設置費用の高いまま地方普及率拡大を目指せば、巨額の税金を先に投入しなければ目的が果たせないようになっている事。
孫社長は、その前提が、税金を無駄に使う。。というかんじ。
聞いてて、「そりゃそうだ。」とうなずける。
Aプロジェクト設立、予算はXXX、目標期間、ニーズはYYY。
そして調査、試算、計画、シチュエーション1,2,3等々を準備。。。
孫社長はこんなやり方で実績を作り、成功と失敗を経験したのかな。。。
経験と勘。。。そんな自信を持っている雰囲気。
お金を当てに何かをすると無駄づかいになるし、工夫しなくなる。
NTTも政府と同じ体質を持ってる?
NTTの経営陣が『できない、無理』なら、NTT従業員は『駄目なんですよ、無理なんですよ、しょうがないんですよ』かな?
というのも、今いる会社がそんな調子。
『できない、無理、しょうがない。。。。』
だから仕事が増えるので。。。
私もお仕事にありつける。。。ありがたい。。。
でも日本の将来大丈夫?
システム設定すれば無駄なコストが沢山省けるような。。。
でも私は仕事をKeepしたいので。。。このまま黙ってます。。。