何でも発言

作っては破壊される世の中、世の為人の為の人生より自分が一番好きな事をやるのが一番では?(笑) 

コロナワクチン、10~20代を優先にしたらどうだ?

2021-04-29 22:20:42 | 暇つぶし

東京の感染者がまた1000人越え。

ここで重症化しやすい老人に『家から出るな』、ということにして、

先に10~20代、または10~30代にワクチン打った方が感染拡大がとまるんじゃないだろか。。。

そう思わん?

ワクチン打ちたい若者はお先にどうぞ、としてあげれば大分感染拡大を抑えられると思うんだけど。

ところで今日、久々一風堂にラーメン食べに行ったら、店内に行き交う声がすごかった。

店員さんの元気良い『いらっしゃいっ~』ややグループ客のおしゃべり。。

ラーメン&餃子は旨いよ。

だけど、さすがに、しばらく来るのやめよっとなる。

ああいう元気よくしゃべる人達は先にワクチン打ってもらった方が、今の日本の為じゃないだろか。。

言っとくけど、他のお店は静か。 こんな『えっえっー?』とならないので大丈夫と思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東レの2.5億、犯行解明してみた

2021-04-29 08:26:05 | 暇つぶし

https://news.yahoo.co.jp/articles/3bbd7ac89fa63e959ad7eb46b08fafc3336472f0

この記事、かなりかりずらい。

ツジツマが合わなくない? 販売先、委託業者?

意味わからんと思いながら図にしてみたら

謎が解けた気がするよ。
つまり、
東レ(A)と委託業者(B)と販売先(C)の関係で、営業(D)が担当者。
例として、
BはCに商品10,000円販売したら、契約上では委託料2,000円としてたら8,000円をAに振り込むのが正しい。
だけど、Bは1,000は欠陥とか偽り、7,000円のみの送金。この1,000円はDに振り込まれてた。

1度なら発覚しないが、数度にわたると誰かが「あれっ?」て思うよね。
なぜ、Cだけに多く欠陥が発生するのか?って。
そんなところじゃない?
もしこれがあってて社内ガバナンスを問うなら、品質管理部門QAじゃないだろか?
欠陥発生して連絡を受ける体制になってたのって思うよね。

数字を見る経理や予実管理側も怠慢だよね。。。

きちんと1000円が目に見えてる計上してたら、そこだけ際立ってるはずだもんね。。

そういって。。私の会社は大丈夫なんだろか。。。

私の担当じゃないけど、疑ってみることは大切だと思いますよ。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする