そういえば、今日は久々に映画館にいきましたよ。
1200円、お得に見れ平日空いてて、しかもバイク駐車無料のところを選んで。
なんでトップガンかといいうと、ヤフパ投稿者がちらほら「見た、見た、見た」と言ってたので、
なんとな~く、つられましたわ。
見てみた感想は。。あれは絶対、私達年代の映画(笑)
歳を感じてしまった。。
内容はそんな大したことでもないけど楽しめたことは楽しめた。
で、この映画を見た者同士であそこは等々と話したくなる。。
「お前も乗るんかいっ?」と思ったところは皆どう思ったんだろ。。
そういえば。。。
これは映画内容じゃなく字幕の話し。
字幕を読みながら映画を見る人は私と同じ共感を持ってるんだろか?と思う場面がありましたわ。。
途中、鼻で笑っちゃうところがあったんだけど、他の人から全く同じリアクションがでた様子が無かった。。。
私はね、字幕無い方が良い、そう思うんだな。。
じゃないと、本当の映画を楽しめないんじゃない?
それに英語の勉強にもならない、、と思うんだわな。。
英語がわからなくても夢中になってみると、なんとなく伝わってくるもので、そういう興味が英語が上達してくんだと。。
私がNYにいた時にTVや映画を見て英語わからなくてもおかしくなったり悲しくなったりと普通に感じてましたよ。
その時「おまえ英語がわかるのか?」って聞かれ「わからん。けど、なんかおかしい」って笑って答えたことも。
昔を思い出す今日でしたわ。。
また映画館に行こぉ~っと。