また自民党は揚げ足とって、この話題で時間を無駄にする気だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=81lRsRDymx0
鉢呂大臣
「まぁ残念ながら、町村の市街地は人っ子一人いない、まさに、まぁ、死の街、という形でございました。」
全文をちゃんと聞けば、「死の街」は
街という意味が人の生活があってという前提で、
「人がいない街は死んだ街のようだった」と言いたい事が伝わる。
少なくても私には。
呪われている街だとか、
ひどい街だとか、
死んでもう生き返らない街だとか、
全く否定的に言っている気持ちは無いでしょ。
どちらかと言えば、その福島の状態を見ていない私達に
現状がどうなっているか伝えたかっただけじゃないの?
それをただ、鉢呂大臣が「福島を死の街と言った」と言いふらしている。
避難を強いられている住民への配慮が欠けていると騒ぎ立てている人の方が
一番配慮に欠けていると思う。
また、こんな事で任命責任と、どうしようもない野党。
程度の低い人間だ。
与党はもう少し頭を使うべき。
メディアで発言する時は発言する内容をあらかじめ用意して、
いちいちつつかれないようにする事が復興の実現につながる。
また、いきなり周りからちやほやると調子に乗る奴が必ずでる。
皆、徹底して口を慎むよう指示するべき。
これは玄関出入り口に張り出すくらいのモットーにすべきかも。
『組織で動く』これが一番重要。
追加:与党の皆さん。
闇雲にTVに出演して討論するのもやめた方がいい。
あまりTVに出演しすぎると、はっきりいってバカに見えるだけ。
そんな暇があったら予習復習して次の週の用意をしておく事!