ベリーズ生活探検 Days in Belize

中米ベリーズで2012年10月~2016年10月暮らした。ベリーズは、自然が豊かでおもしろく、ちょっと不気味な国でした。

トロゴンは、いつもいる。

2015-07-12 | アルトゥン・ハー遺跡 Altun Ha

今日も、運動のつもりで、アルトゥン・ハー遺跡へ

遺跡登りは、結構きつい!3つ登るといい運動になるような気がする。

大雑把定点撮影1

あれっ、なんか違う!

大雑把定点撮影2

大雑把定点撮影3

3つ目の遺跡にこの花がいっぱい咲いていた。

群れで咲いているところもとったんだけど、花がみんな向こう向いてた。液晶画面では、なかなか確認できないんでよね。やっぱり花の撮影も難しい。

 

乾季の時は、完全に干上がっていた手前の池もこの通り。

 

一寸アングルを変えて撮ってるつもり・・・何回も来たら、同じような写真になってしまう。

 

最近は、トロゴンは、絶対に見つけれる。

 

しかも、いくつか群れがあって、今日も2つ見たし、一つの群れは、6羽ぐらいいた。トロゴンは、鳴き声が特徴的・・・クククククククーって畳み掛けるような鳴き方、割とよく通る。それに応えて、キョンキョンキョンって妙な鳴き方をする。これが聞こえたら、それほど見つけにくい鳥ではない。世界で一番美しいと言われるケッツアールは、トロゴンの一種。

これは、6羽ぐらいいた方・・・2羽のトロゴンを撮っているつもりが3羽いる。

 

今日の鳥

Streaked Flycatcher

ヤシの木に巣を作っているのかも?こういう時は、ヤシの木の全体の写真もいるよね。

 

今回始めた見たsmoky-Brown Woodpecker

キツツキ・・・あんまりよい写真ではないけど、証拠写真に・・・。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする