ということで、明日の第39節ベガルタ仙台戦は残念ながら応援に行けないのですが、自分が参加できない分も応援してもらうべく、駅頭でのチラシ配布に参加してきました。
世の中は給料日直前の金曜日ということなのかどうかわかりませんが、今回は人の出足が遅く、7時過ぎまで乗降客が非常に少ない状態でした。
そして、7時15分ごろから人の流れが大きくなったのですが、電車の到着と同時にたくさんの人がどっと出てきて、そのあとは次の電車まで閑散としているといった状態が続き、なんとなく活気の薄い夜でした。
それでも8時前にはチラシをすべて配布しきり、あとは明日の試合に一人でも多くの方が応援に来てくれるのを待つだけです。
ところで、チラシを受け取ってくれた方から、小さい子供がいるのですが、入れますかと聞かれたので、間違いなく大丈夫でしょうと胸を張って答えてしまい、明日も絶対込み合うことはないと思ってしまっている自分になんとなく矛盾を感じたりしています。
さて、今シーズンのホームゲームも残り3試合、順当であれば42節コンサドーレ札幌戦では勝点100も達成して、話題づくりはさらに難しくなりますが、一人でも多くの方に川崎フロンターレを応援してもらえるよう、できることからやっていきたいと思います。
世の中は給料日直前の金曜日ということなのかどうかわかりませんが、今回は人の出足が遅く、7時過ぎまで乗降客が非常に少ない状態でした。
そして、7時15分ごろから人の流れが大きくなったのですが、電車の到着と同時にたくさんの人がどっと出てきて、そのあとは次の電車まで閑散としているといった状態が続き、なんとなく活気の薄い夜でした。
それでも8時前にはチラシをすべて配布しきり、あとは明日の試合に一人でも多くの方が応援に来てくれるのを待つだけです。
ところで、チラシを受け取ってくれた方から、小さい子供がいるのですが、入れますかと聞かれたので、間違いなく大丈夫でしょうと胸を張って答えてしまい、明日も絶対込み合うことはないと思ってしまっている自分になんとなく矛盾を感じたりしています。
さて、今シーズンのホームゲームも残り3試合、順当であれば42節コンサドーレ札幌戦では勝点100も達成して、話題づくりはさらに難しくなりますが、一人でも多くの方に川崎フロンターレを応援してもらえるよう、できることからやっていきたいと思います。