ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

ハイエース ワーゲンバスLOOK 製作開始!

2013-05-27 09:43:00 | ノンジャンル
いよいよ、本格的にハイエース 100系用の
ワーゲンバスLOOKのエアロパーツ製作開始ですbusbusbusbus

前々からの計画でしたが、なかなか 腰が重く・・
手を付けられなかったのですが・・・asease

本気出して、頑張りまーすsymbol5symbol5


エアロ型取り&ワーゲンLOOK に使用するベース車両は、
TOYOTA ハイエース バン 平成9年式 GL ロングbus 

基本的に、ハイエースのワーゲンバスLOOKは、乗用として
乗りたいと言うオーナーさんは居ないと思いますexclamation2exclamation2

じゃーー何故 引き合いのないエアロを作るのかと言うと
それは、やはり 移動販売車として今後行けるんじゃー無いかな~
・・・っていう、予感だけですnose4nose4
一か八かの賭けっすnose4nose4



ハイエースも、今は200系の時代で、100系も以前よりは
価格も下がっては来ていますが、それでも流石のハイエースです
輸出でも、まだまだ不動の人気、どんなに故障していようが
事故していようが、外人さんが20万円以上でも
買っていってくれるようですね~moneymoney 
勿論、国内でも人気はありますので、余り年式も走行も関係無い
みたいで、数十万円することには変わり無い様です。


移動販売車とは言っても、れっきとしたお店ですので
販売するメニューや、お店のイメージが有ります。
ただ単純に、そこら辺の車を買って、度ノーマル状態で
営業しても、やっぱり、ちゃんとセンス良く作られた
キッチンカーを相手に戦うと、断然負けてしまうのです・・nose3
折角、美味しいメニューを考えても、立派なレシピを考案しても
なかなかその美味しさや、イメージはお客様には伝わらず
惨敗と成ってしましますnose4


ですので、やはり、「見せ方」が、大事に成ると思います。
オシャレな車・可愛い車・インパクトの有る車が、優位に成ります
認知度を上げて、集客を得るには、お店と顔と成る、車両が
大事に成るんですよねんbusbus
ただ、販売車に数百万円も掛けてしまうオーナーさんも
居るようですが、初期投資で、そんなに掛けてしまうと
回収が半端無く大変ですし、なかなか融資も厳しかったりと・・・
本当ならば、本物のTYPE2を使って、営業したいのは
山々ですけど。。中途半端にレストアされていたりする車は
安心して、長距離も走れないし、トラブってばかりで、
商売ドコロでは無く成ってしまいますasease



ここは、やっぱり、国産車で、何処で修理可能で
もしもの時でも、部品等の供給も途絶えない、人気車種で
丈夫な車・・・に、越したことは有りませんgood
でも、ノーマルじゃあつまんないし、目立たない・・
じゃあ、人と違った車で、且つ 注目度を集めるには
カスタムしか無いでしょーーうyellow6



まー、カスタムといっても、色々有りますが
車両外装を、変化させるのが、一番手っとり早いですよね
全塗装するであるとか、エアロパーツを装着するであるとか
ラッピングを施すであるとか、色々kirakirakirakirakirakira

本物のTYPE2に乗りたいと思うなら、先ずは 商売で儲けて
そのお金で、買えば良いだけですmoney
最初から、無理しちゃいけません・・・yellow4
フェラーリに乗りたきゃ、稼げば良いんですmoneymoneymoney
儲かっても居ないのに、見栄を張っっちゃー、潰れます
偽物ワーゲンで十分じゃーーないですか~exclamation2exclamation2

取り敢えず、無理の無い金額 初期投資として
車両+ワーゲンバスLOOK(希望カラーでの全塗装)+車検
で、コミコミ150万円~で、購入できるような方向で
考えて居ますので、かなりお手頃価格ではないかと・・・yellow6


乗用で、遊びで乗るには、このハイエースのワーゲンバス仕様は
恥ずいかも知れませんが・・・nose4
商売のためなら、目立ってナンボですokok
儲けたもん勝ですexclamation2exclamation2

イタ飯屋さんも、フランス料理屋さんも、ファストフード屋さんも
皆、その国のイメージでお店は作ります、日本国内なのに
そこだけは、その国のイメージで、雰囲気を出すように
努力しています。
でも、やはりここは日本国ですので
どう頑張っても、それは「なんちゃって」なんですよ~yellow7
だから、車も じゃあ「なんちゃって」LOOKで
いいじゃないっすかeq

ブローニングでは、軽のワーゲンバスLOOKやフレンチバスLOOK
も、作っていますが、移動販売車の場合は、やっぱり、「軽」
では、狭く 限界があります。販売するメニューも限られるし
大量に、商品をさばくにも、無理があります。nose6
以前から、申込し 大きい車で何か無いか??
とのお問い合わせも
有りましたので、1tトラックベースでも、荷台にFRPシェルを
搭載した車両も作っていますが。
何か、可愛らしさがないんですね~、
そりゃトラックだからネ~nose7

そこで、軽のワーゲンバスよりデカク、且つトラックの風貌ではなく
可愛らしさや、荷台スペースの広さから、このハイエース100系が
やっぱり、BESTなんじゃないかなーーってpeacepeace
そうすることで、移動販売車のラインナップも、オーナー様に応じて
軽でも十分な場合は、「軽箱で」。軽のサイズで立っての作業を求める
オーナーには、「軽トラのシェル搭載」それよりデカイのを希望の場合は
このハイエースで、それ以上は 1tトラックのシェルでexclamation2

勿論、それ以上の2tクラスでもやりますが、デカ過ぎですので
時間や手間、ベース車両の価格、オーナー様の車両保管を考えると、
めちゃくちゃ大変で、又 高額に成りますので・・・
出来れば、1tクラスまでに抑えた、キッチンカーが、丁度いいとは
思いますけどね~smilesmile
まだまだ、ハイエース ワーゲンバスLOOK完成では有りませんが
フロントマスク&リアバンパー&バックドアスムージングパネル
&リアフェンダーカバーなど、製作していますので
完成したら、バンバン宣伝しちゃいましょうkirakirasymbol2symbol3symbol2