カワサキの2台をヤフオクにて売却しまして
ちょっとお金が入っちゃいましたので![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
本気モードで、Z550FXとZ400FXを、ガッツリ
作り上げたいと思いま~す![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/f0c6d53c026c254c70821505dc2a5430.jpg)
550の方は、結構パーツも揃っていて、
姿形的には、楽勝かなーと思っていたんですが・・・
何やら、前のオーナーさんが、やっちゃったのか
配線や、パーツが、E1~E3・E4の、合わせ技で
こしらえて有りまして・・・、何が何やら分からない
状態です![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
結局は、どうせやるんなら、一旦バラバラにして
ゼロから、作っちゃろーって事に成りました![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/2eb91b15d1fae92a50a865d820dd6dcf.jpg)
メインのハーネスは、550Bの物のようですが、
ポイントから、E4のセミトラのパルシングコイルが付いているのに
ジェネレーターのコイルは、2相が付いていたり
レギュレターも、2相用の5本タイプで有ったり
クラッチのスタータースイッチではなくて
ホーンボタンの下に、サイドスタンドのセフティボタン付き
の、コントロールスイッチで、イグニッションは、E3用
メーターは、180Kmの国内仕様・・・などなど
沢山のドナーから、移植されたであろう
大手術の名残が、多々ありすぎです![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/cb4901410017608898458857660c5f66.jpg)
取り敢えず、こんな時のために、ヤフオクで
コツコツ集めた、FX用のパーツが
色々と在庫しているので、この中から
必要なパーツを、抜粋し こいつに組み込んでいきましょーう![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/9b3c1ba91a6df2de83e5cd7e780630b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/08cd70bd16814b288e1b793041f682f5.jpg)
FXファン、旧車ファン 御存知の通り 中古パーツと言えども
オリジナルパーツは1個1個も結構な金額ですよネ~![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
ただ、助かるのは、自分自身が、エンスーではなく
フルオリジナルのFXを求めていないし
そもそも、550の時点で、逆車ですので、ベースから
国内物にはぜーーんぜん 拘っていません![yellow6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow6.png)
だから、流用できるパーツは流用します、当然後継車の
GP や ゼファーでの共通パーツは、使ったほうがベストだと
思いますし、新品でも全然供給されますので、
安心でーーす![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/34ed7ae58e95bb8be6c86825dac96ea5.jpg)
めちゃくちゃな配線・結線に 腹が立ってきたので
ぜーーんぶ、新品のコードで、引き直しましょう![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
どうせ、何十年も前の電線ですので、何処で断線しているか・・
劣化しているか、わからないので、そんな不安材料を抱えて
旧車には乗れません![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
有名な 四国の「BRCさん」からも、新品の強化ハーネスが
販売されていますが、約2万円ほどするので、それは
ちょっと、ご遠慮して、出来る事は自分でしましょう![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
ただ、「BRC」さんからの、新品パーツや、強化パーツは
結構購入しておりますヨン![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/0081ba98a1bbe32423511665028bf458.jpg)
FX用の、サービスマニュアルに、配線図が載っていますが
これが又、配線の経路は分かるのですが
配線の色分けの、黒や赤、茶、赤黄など文字が・・・
潰れて、小さすぎて、全く見難くないですかぁ![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
色を頼ってはいけないとは思いますが・・・
虫メガネで見ないと、見えないっす![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
でも、ずーーと、虫眼鏡で見てると 酔いますヨー![nose6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/3d265dec90ca85b2e30401ab0f124419.jpg)
E4の配線図は、2ページを使って、イラストは大きくは成っていますが
それでも、見難いです。
E3の配線図なんかは、1ページにぎっしり詰め込んであるので
まず、拡大コピーが必要ですね・・
でも、そもそも 文字が潰れているので
拡大コピーしても、潰れた状態で 大きくなってしまうので
結果、虫眼鏡 要 です
梅雨の最中
とにかく、頑張って 2台 同時進行で頑張りましょう![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
梅雨明けには、完成 登録と行くように![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)
ちょっとお金が入っちゃいましたので
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
![money](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/money.png)
本気モードで、Z550FXとZ400FXを、ガッツリ
作り上げたいと思いま~す
![smile](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/smile.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/44/f0c6d53c026c254c70821505dc2a5430.jpg)
550の方は、結構パーツも揃っていて、
姿形的には、楽勝かなーと思っていたんですが・・・
何やら、前のオーナーさんが、やっちゃったのか
配線や、パーツが、E1~E3・E4の、合わせ技で
こしらえて有りまして・・・、何が何やら分からない
状態です
![nose4](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose4.png)
結局は、どうせやるんなら、一旦バラバラにして
ゼロから、作っちゃろーって事に成りました
![ase2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/8a/2eb91b15d1fae92a50a865d820dd6dcf.jpg)
メインのハーネスは、550Bの物のようですが、
ポイントから、E4のセミトラのパルシングコイルが付いているのに
ジェネレーターのコイルは、2相が付いていたり
レギュレターも、2相用の5本タイプで有ったり
クラッチのスタータースイッチではなくて
ホーンボタンの下に、サイドスタンドのセフティボタン付き
の、コントロールスイッチで、イグニッションは、E3用
メーターは、180Kmの国内仕様・・・などなど
沢山のドナーから、移植されたであろう
大手術の名残が、多々ありすぎです
![ase](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/ase.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/83/cb4901410017608898458857660c5f66.jpg)
取り敢えず、こんな時のために、ヤフオクで
コツコツ集めた、FX用のパーツが
色々と在庫しているので、この中から
必要なパーツを、抜粋し こいつに組み込んでいきましょーう
![wink](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/wink.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ff/9b3c1ba91a6df2de83e5cd7e780630b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b5/08cd70bd16814b288e1b793041f682f5.jpg)
FXファン、旧車ファン 御存知の通り 中古パーツと言えども
オリジナルパーツは1個1個も結構な金額ですよネ~
![nose3](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose3.png)
ただ、助かるのは、自分自身が、エンスーではなく
フルオリジナルのFXを求めていないし
そもそも、550の時点で、逆車ですので、ベースから
国内物にはぜーーんぜん 拘っていません
![yellow6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow6.png)
だから、流用できるパーツは流用します、当然後継車の
GP や ゼファーでの共通パーツは、使ったほうがベストだと
思いますし、新品でも全然供給されますので、
安心でーーす
![yellow22](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow22.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ca/34ed7ae58e95bb8be6c86825dac96ea5.jpg)
めちゃくちゃな配線・結線に 腹が立ってきたので
ぜーーんぶ、新品のコードで、引き直しましょう
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
![kirakira](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira.png)
どうせ、何十年も前の電線ですので、何処で断線しているか・・
劣化しているか、わからないので、そんな不安材料を抱えて
旧車には乗れません
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
有名な 四国の「BRCさん」からも、新品の強化ハーネスが
販売されていますが、約2万円ほどするので、それは
ちょっと、ご遠慮して、出来る事は自分でしましょう
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
ただ、「BRC」さんからの、新品パーツや、強化パーツは
結構購入しておりますヨン
![meromero2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/meromero2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/06/0081ba98a1bbe32423511665028bf458.jpg)
FX用の、サービスマニュアルに、配線図が載っていますが
これが又、配線の経路は分かるのですが
配線の色分けの、黒や赤、茶、赤黄など文字が・・・
潰れて、小さすぎて、全く見難くないですかぁ
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
![eq](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/eq.png)
色を頼ってはいけないとは思いますが・・・
虫メガネで見ないと、見えないっす
![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
![search](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/search.png)
でも、ずーーと、虫眼鏡で見てると 酔いますヨー
![nose6](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/nose6.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/8f/3d265dec90ca85b2e30401ab0f124419.jpg)
E4の配線図は、2ページを使って、イラストは大きくは成っていますが
それでも、見難いです。
E3の配線図なんかは、1ページにぎっしり詰め込んであるので
まず、拡大コピーが必要ですね・・
でも、そもそも 文字が潰れているので
拡大コピーしても、潰れた状態で 大きくなってしまうので
結果、虫眼鏡 要 です
![yellow23](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/yellow23.png)
とにかく、頑張って 2台 同時進行で頑張りましょう
![exclamation2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/exclamation2.png)
梅雨明けには、完成 登録と行くように
![niko](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/niko.png)