ガレージブローニングのお仕事ブログ

車のカスタムや、キッチンカー製作、趣味等のブログです

あけまして おめでとうです!!

2016-01-15 13:34:00 | ノンジャンル
2016年 遅ればせながら
明けおめでーすkadomatsukagamimotikadomatsukagamimotikadomatsukagamimoti
今年も頑張りましょうexclamation2exclamation2exclamation2

正月休みが、長かったせいか・・・・
身体が、重く。。なかなかやる気が出ませんnose3nose3
酒を飲んでばかりでbeersakebeersake
そろそろ、内臓が悲鳴を上げて居ります

てことで、今年の初めの仕事は
お店の看板造りでもしましょうexclamation2exclamation2

と言うのも・・・昨年末 今まで元気に点灯していた
店の ネオンの看板が、突然 点灯しなくなりましてnose4nose4nose4
修理もしたいのですが、このネオン看板を作った業者が
無くなってしまい、また ネオン管の修理が出来る業者も
知らないので・・・・、当分はネオンはOFFngng
今まで、10年以上も灯って居たネオンが消えるのは
めっちゃ凹むほど、悲しい気持ちですyellow23yellow23
ですが、取りあえずは修理するまでは、なんかあまりにも
お店が寂し過ぎるので・・・・・・

そこで、以前から思って居ましたが
道路側からは 店がどこにあるのか・・・・
分かり難い感じで、また非常に殺風景でしたが
ちょうど、店の入り口 道路に
プレハブ小屋が有ります、ここの壁面が 看板設置には
持って来いな場所なので、ここに、看板を取り付けますokok

看板用の、アルミ板を2枚こしらえまして、先ずは
ブローニングのイメージカラーのグリーンで塗装しましてfutabacloversaboten
BLOWNINGの文字は、5㎝厚の発泡ウレタンをカットし
立体文字を作りました~~clap
ウレタンの表面には、FRPと樹脂でコーティングをし
塗装を施しまして、アルミ板に貼り付けです。

文字だけではありますが、3D文字が影を作りますので
シンプルだけど、なかなか目立つ仕上がりですkirakirakirakirakirakira
本当は、黄色も使いたかったのですが・・・・
余って居る材料に黄色が無いので、取りあえずアクセントに
白の枠だけ入れましたが、まーーこれも、いい感じっすmeromero
アルミパネルは、この大きさでも、1人で持てる程
めっちゃ軽いので取り付けには 大げさな補強も、
金具も不要yellow7ビス止めで、十分ですね

看板周囲は、看板裏側への防水と脱落防止の効果の為
外周にコーキングを施します。good

このプレハブの横には、ビートルを置いて居ますが
そろそろ、このビートルもイメチェンしてあげ無いとね~
ほったらかしてたから、大分 外装もやられてますねnose6
このビートル、エアコン付のインジェクション車で
本当は、ちゃんと動くんですよ~~symbol5symbol5

プレハブのサッシ上には、オーニングも付けているんですね~
いつかここで、何かうまそうな物を作って、販売する計画ですから・・・
item9softcreampuddingkakigooriitem8item5burgerrarmenmeatpan まだ、全然その計画は何ら進んでいませんがnose4nose4

夜には、全く見えないので
ソーラー式のLED照明器具を2灯取り付けましょうpeace

ネオンには、全然負けますが
無いよりは、有った方が気持ちも良いもんです
取りあえず、一安心okok

ただ、店名だけ それも横文字です
実際にはここらを通る人は この店が何屋なのか
さっぱり分かって居ないでしょうけどねnose4nose4
普通なら、板金塗装!とか格安車検!とか
カスタムっ!!とか、なんやらかんやら
セールスポイントなど、書けばいいでしょうが・・

どうせ 俺自身も、うちが何屋か分かって居ないので
これでいいんですyellow7
なんか、そんなん書くのが とても恥ずかしのですmeromero2yellow18


うーーーん とても
良い感じですね~
明るくなりましたkirakirasymbol2symbol3
これで、迷わず、帰って来れますgoodokpeace

さーーて、今年も良い年でありますように
頑張りましょーーーーうーーーーーexclamation2exclamation2exclamation2