What a Wonderful World

私の感じた素晴らしきこの世界へようこそ! 野球、ラグビー、JAZZ、福祉、料理を中心に!

羽森神社のお祭りが復活

2006-09-14 20:12:10 | 日記・エッセイ・コラム

子供の頃の楽しみと言えば、近所の羽森神社で年2回開かれるお祭りだ。

出店もあり、駄菓子にクジ、おでんに型抜きとそれはそれは子供で賑わったものだ。

しかし、10数年前からこういった出店は無くなり、町内の神輿がほんの僅かに出るばかりとなっていた。少子化の影響である。

それが、何と今年。この週末復活開催されるのだ。

嬉しいじゃないか。それにどうも生ビールの店も出るらしい。

昼酒か!

血が騒ぐ。

リンリンと一緒に型抜きしたり、おでんはなかったと思うけど、生ビール片手に心地よい時間を過ごしたい。

しかし、天気が心配だ。晴れて欲しい。

子供の頃楽しかった思い出をリンリンにも作ってあげたい。

話は変わるが職場で最近、妻のお腹が目立ってきたためか、名前決めたとか、次は性別聞くのとかいろいろ質問を受ける。

もちろん、名前は考えているし、性別も聞きたいなと思っている。

おそらく男だろうと思うのだが・・・

武蔵とか男っぽい名前を考えていたが、画数を見るといまいち。

もうしばらく考えてみようと思う。

我が家の場合、名前は私が決めます。一応妻の承認は得ますが、絶対に私が考えて決めます。今日も考えねば。もっとも、まだ5ヶ月も先のことだから、そんなに焦らなくてもいいのだけど・・・


炎上

2006-09-14 13:01:09 | 日記・エッセイ・コラム

今日は法人の理事会。

昼食休憩の合間に何気なくインターネットを見ていたら、炎上話が載っていた。

芸能人ブログなどは注目度も高く、その発言(記述)についても影響力が大きい。

故に日記の内容についても趣旨が伝わらず、批判のコメントから罵倒、脅迫にいたるまで燃え上がり方は尋常ではない。

乙武氏のブログも悠仁様の誕生に関する書き込みに批判が殺到している。

早速、真意が伝わらなかったことに対して謝罪のコメントを入れていたがそれでも収まらずに恐ろしい内容のコメントが相次いでいるらしい。

顔が見えない中での書き込み、匿名性と言う点も炎に注がれる油になっているようだ。

あえて言えば面と向かって物が言えるのかどうか。

どこにいても、即時に意思や状況を伝達できる便利な機器を手に入れた反面、われわれは面と向かって発言することの重要性が増していくようだ。

肝に銘じたい。

理事会では共同募金や会費納入について、市民の反応や会としての今後の対応について議論が行われた。

これから評議員会だどんな質問や意見がでるのだろうか。

こういう議論から新しい取り組みや課題解決に向けた取り組みにつながっていくものだと考えられるので、積極的に参加していきたい。