甲子園もいよいよ大詰め。
私の予想は早稲田実業の優勝。
投手力、チームの粘りが強い。
早稲田にビール一本。
これからリンリンと温泉です。
甲子園もいよいよ大詰め。
私の予想は早稲田実業の優勝。
投手力、チームの粘りが強い。
早稲田にビール一本。
これからリンリンと温泉です。
今日もビールを飲んでしまった。
明日は夜、手足口病の癒えたリンリンを連れて温泉に行ってきます。
だから久々の禁酒日です。
頑張ろう。飲まないぞ。
多くの人が会費を払っているのに、その活動を知らないでいるのだろう。
社協=社会福祉協議会である。
そこに勤めている職員が把握しきれないほど、広範多岐にわたる業務を行っている。
実施している業務が市民や町民の日常生活に直結する活動ばかりではないし、行政の下請け的仕事も多々あることも事実である。普段、市役所の人と勘違いされることも多い。非常に公益性の高い団体でありながら、期待されるところは民間のフレキシブルで、躍動的で、創造的な事業展開である。
実際は多くの社協が介護保険事業でヘルパーやデイサービス、ケアマネジャーなどの事業を実施しており、財源は市からの補助金と介護保険の収入が大半であることから前述のような活動をできにくい情況でもある。
つまり、老人介護の代表的な事業者のひとつであったり、共同募金の窓口と認知されていることだろう。
しかし、社協本来の業務は地域福祉の推進である。
明日以降、機会があったら詳細を語ってみたい。
今日はこれから妻の実家へ夕飯をご馳走してもらいにいくので、続きを・・・
結局ピッチャーが交代した後、徐々に追い上げられ、最終回はパスボールでさよなら負け。非常に残念な結果だ。
勉強で負け、野球で負け・・・・
ちょっと悔しい。
シートノックが始まった。どこの学校もシートノックの順番はほとんど共通しているのだ。
最初が内野のバックホーム。一塁送球、ゲッツー、3塁送球と言った順番。
そして、外野が加わり、2塁返球、3塁返球、内野と外野の中間あたりのフライ練習。
その後、外野のバックホーム、内野のバックホーム、キャッチャーフライで終了となる。
しかし、その順番も自分が声を出して指示を出すのだが、忘れているところがあり、指示があやふやになってしまった。
そして、試合開始。ピッチャーは現在も某銀行野球部のエースピッチャーだ。
軟式に転向しているとは言え、なかなか威力のある球を投げてくれる。
初回サインはストレートとカーブだけでスタート。
相手打線は威力のあるストレートにつまった打球を打ち返すのがやっとと言う感じであった。最初の打者が内野ゴロに倒れ、最初の球回しの時に一塁手の送球がやや上ずり、低身長の私は捕球することができなかった。すると、ベンチから「こら~、キャッチ。しっかりとれよ~しまらねぇぞ~。代わりはいくらでもいるんだぞ~」と野次られてしまった。苦笑いである。
初回を無失点に抑えベンチに戻ってくると、ピッチャーからインサイド、アウトサイドのサインも出して欲しいと要求があった。こちらも望むところである。
2回からはサインをコースと球種のサインを出した。相手打線はインコースのストレートに詰まっていたし、割とすんなり打ちにきてくれたので、初球からインコースをついていき、内野ゴロの山を築いていった。
そして、最初の私の打席は2回に回ってきた。相手投手は上手投げでストレートとカーブを投げる投手だった。球速は余り感じられなかった。
初球はアウトコースのストレート。私の前の打者が先頭打者で一塁に出塁していたので初球は見逃した格好だ。2球目はインコースのストレートを空振り。そして、3球目。
カーブが来た。踏み込むタイミングを一歩遅らせ、球も真ん中に来たところをたたくと12塁間を抜けるライト前ヒットだ。
これを足がかりに4点を先制した。
3回にも1点を追加し、5-0で試合は進んでいった。(続く)