やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

おからのブラウニー

2008-04-25 13:29:45 | 料理
おからのブラウニー 
To_Rinkさんのおからのブラウニーです。リンクしてあります。
 
とても美味しいです。作り方も簡単ですし。ぜひ試してみてください。



おからのレシピを見るとすぐ試したくなります。

    正直書きますとね。

レシピを見たとき「卵 6個」って書いてあったので・・・・。わぁ~。いっぱい。と思って勝手に「材料を」半分で作ったのです。

やっぱり。足りなかったですね。すぐに売り切れになりました。 笑

  もう少し食べたいと思う所が・・・・。いいかも。

行ってきまし 「トゥーランドット」in 赤坂

2008-04-24 05:54:41 | 行ってきました
昨日23日 行ってきました。

「赤坂」は昨年9月ごろより行っていませんでした。息子が赤坂に住んでいるのですが・・・・・。本人がイギリスに行っている間は留守番(?)で時々行っていたのですが。

  変わりましたね~。
  これ千代田線の赤阪の駅です。

                

赤阪ACTシアターは駅から徒歩1分。



プッチーニに遺作
 「トゥーランドット」を見に行きました。リンクしてあります。興味のある方はどうぞ。



人は生まれ、人は死ぬ、何のために?その答えはきっとここにある。

こんなキャッチコピーでのパンフレットに魅かれて行ってきました。

カラフ(岸谷五朗)が「生きるということが、尊い」「命は自分だけの物ではない」と言っていました。

彼の演技素晴らしかったです。

ワダエミの衣装も・・・・。特に2幕目でアーメイが着た衣装は「目を引きました)。物売り 北村有起哉の衣装も。

王女を愛する為非道を貫く武将役・ワン 中村獅童にぴったりでした。



右隣の方は、埼玉からで4回目・・・・。早乙女太一君の追いかけだそうです。

左隣は3回目で、安倍なつみちゃんの追いかけ・・・・。

満席でした。 立見席も満席(?)でした。

バナナブレット+桜の花

2008-04-23 05:58:54 | 料理 クッキー・デザート
いつものバナナブレットに塩漬けの桜の花を塩抜きして入れた見ました。
 桜は咲き終わってしまいましたが・・・・・・。

桜の匂いが口いっぱい広がり、幸せな気分になります。

  もう1つは「オレンジピール」が入っています。
 
  「バナナブレット」作り方リンクしてあります。
私の定番でもあります。中に入れる物はその時々で変わります。


          

見えますか「さくらの花」

 おー修さん味はいかがですか???

生ざけのホイル焼き 2種類

2008-04-21 12:26:51 | 料理 魚
これは急がし時とても便利です。
 
和風」ごま味です。



焼く前の写真です。焼き終わったら「すぐご飯」写真撮るのを忘れるの。念のため。


材料(2人分)
生ざけ 2切れ 生しいたけ 3~4個 ピーマン 2個
   
   かけ汁 しょうゆ 大さじ2 さとう・酒・酢 各小さじ2すりごま 大さ   じ2
  レモンくし形切り(あれば2切れ)

作り方
 アルミ箔は50センチぐらいの長さの物を2枚用意。それぞれを長さの半分に折り、深さのある皿に1枚ずつ引いておく。薄くオイルを塗っておくとよい。(分量外)

さけは切り身が大き時は、そぎ切りにして1切れを2つにする。アルミ箔の上に1切れ分おく。

生しいたけはいしずえを取り、2から3つに切る。ピーマンは縦半分に切ってへたと種をのぞき、ななめ切りにする。
野菜をアルミ箔のさけの上におく。

かけ汁の材料をよく合わせてからさけ・野菜の上からかける。

手でアルミ箔の形を整えオーブントースターに入れ8~10分焼く。

この時香ばしく焼く場合はアルミ箔をあけたままにするとよい。野菜に焦げ目が気になるようならアルミ箔をかぶせても良い。

竹串をさけに刺して、透明な汁が出た来るようならば出来上がり。
アルミ箔ごと器に盛って出来上がり。くし形に切ったレモンを添える。


ハーブ味

 



 
 材料(4人分)

 生さけ 4切れ(白身さかな さわら等でもおいしです。)塩・こしょうをする。

  ロースハム 4から5枚 セロリ・ねぎ 各80グラム ハーブ(タイム・バジル・ローズマリー・パセリ等お好みで)レモン 薄切り 4枚 白ワイン 大さじ4 オリーブ油 大さじ3

アルミ箔を4枚用意。各アルミ箔に薄くオリーブ油を薄く塗りハーブ・ハムを置きその上にさけを置き、さらに残りのハーブ類・ハム・ねぎを置く。

レモンを添え。白ワインとオリーブ油をふりかけ、空気を抜きながら口をしっかり閉じる。

オーブントースターで10~15分焼く(機種・温度によって差があります。)

フライパンを温め、包んださけを並べ弱火で10分蒸し焼きにしても良い。

器に盛った出来上がり。

簡単でおいしいです。ぜひ、お試しを。

オーブントースターを使われるときはオーブントースターようの鉄板敷きを使った方がいいです。

シンプルでもいいですし、タルタルソース等何かソースを作ってもおいしですよ。

行ってきました 「牛角」秦野店

2008-04-20 19:04:44 | 行ってきました
3度目の正直」でやっと行ってきました。
いつも、夜なので20分待ちとかで。なかなかいけませんでした。

     今日は「日曜日」念の為に予約を入れました。
        
        どうしても行きたかったので。

   スタッフの気持ちの良いあいさつと「この旗」に迎えてもらいました。       
              
  
すごいお肉でしょう。                     

 

炭火だよ。
          
  息子の注文したラーメン 

           

今日は何かキャンペーンだったのでしょうか。『エプロン』を引くとデザートの絵が出れば「あたり」。デザートがフリーで頂けるとのこと。

 「息子と友達のチャールズ」があたり。このデザートが頂けました。

       おいしかった。ごちそうさま。

  他にもビビンバ・冷麺と注文していたのに・・・・・。お腹が空いていて写真撮るの忘れてしまいました。
店長さん」の話によると、この秦野店が日本1の牛角の店になれるよう、スタッフ一同で頑張っているとのことでした。現在は320店舗中60位ぐらいだったかな・・・・。間違っていたらごめんなさい。

     でもすごいよね。みんな、みんな目標持って頑張るって。
  「日本一目指して頑張れ

     クーポンが切れないうちまた食べに行きますね。



行ったきました アイスクリーム店 クァドリ・フォリオ

2008-04-18 18:56:57 | お店紹介
クァドリ・フォリオリンクしてあります。




興味がありましたら前の記事も見てください。

昨年にも書きましたが、私の大好きな「アイスクリーム」のお店。

今日は「さくら」がお勧めです。



このお店で「おじいちゃんが作っている無農薬野菜」も売っています。

種類は少ないですが、新鮮なのが魅力です。


できた・できた穴のあるベーグル

2008-04-16 18:12:24 | 料理


今まで焼いた「べーグル」はどうしても穴がなくなってしまいベーグルであってベーグルでなかったのでした。

先日、小田原のBAGEL&BAGELで作り方を盗んできました。早速試してみました。

プレーンで生地になにも入れなければ結構うまく行きました。

生地に何か入れる上手くいきません。穴はどうにか開くのですが・・・・。
形が・・・・・。どなたか上手く型を作る方法ご存知ですか????

私の昔の形は「パン焼きで作る簡単ベーグル」で紹介しています。参考にしてみてください。参加にならないかもね。

でもレシピは参考になると思います。