やよひのつれづれ日記 Yayoi's Japanese Calligraphy

毎日のことを書き留めています。

永谷園 そうらーめん

2008-08-21 15:45:38 | 料理 パスタ
「料理と趣味の部屋」のあきさんのブログで紹介されている永谷園のそうらーめん

リンクさせていただいております。

  ついに発見。



助かりました。夜、9時頃長男から電話で

「これから行くので夕飯お願いしま~す。)

とのこと。冷蔵庫の集大成みたいな料理ですが、「そうらーめん」大助かり。

  それにおいしかったとのことです。



レンコンのサラダ

レンコンを薄く切って、さっと茹でて、マヨネーズにワサビを少々入れ混ぜたものに和えました。少しピリッとしていますが、おいしです。


上手に字を書くコツ 筆順

2008-08-21 15:16:10 | 筆順
筆順

前回、正しい筆順で書くことにより、美しい文字が早く書けるというような説明をしたのですが・・・・。

その次の日、美容院で隣の女性が、スタッフに

 『字の筆順なんて、学校卒業したら何も関係ないよね。孫に筆順なんて

  関係ないって話した・・・・・。』って笑いながら話していました。

ちょっとショックでしたね。

そんな訳で、もしかして関係ないかもしれない筆順。

でも、間違いやすい筆順を上げてみました。

 興味ありましたら少しのぞいてみてください。











子ども達(生徒)とこの筆順知っている??みたいなこと良くします。

そして「パパとママを試していて??」

子供達喜んで・・・。
試してきます。 得意になって報告してくれます。

おからのお餅?? 巨峰コンポート

2008-08-19 18:55:29 | 料理 豆腐


これは私の叔母のレシピ・・・・。
と言っても何もない。笑

おからと同量の片栗粉と塩 少々を混ぜ、水を加える。ちぢみくらいの柔らかさにする。

フライパンで両面を、こんがりとなるまで焼く。

たれは ネギ(細切れ) しょうゆ・ごま油・にんにく(すりおろした)
砂糖・等を入れちぢみのたれくらいがおいしいかと。

もちろん「しょうゆ」だけでもおいしいです。

もちもちしておいしいです。

デザートは「巨峰のコンポート」アイスクリーム添え



これは、普段デラウェア・ネオマスカットで作るのですが、

今回巨峰を3箱も頂きましたので・・・・

    

参考レシピ

巨鋒 3房  グラニュー糖 80グラム 水 200ml
レモン輪切り(4枚) 今回はオレンジを使いました。

巨鋒は洗って皮をむく。
皮がむきにくい時は、皮がはじけるまで茹でてむくとよい。
(ゆでた後、水にとる)

今回はむいた皮を、お茶の袋に入れ砂糖を煮る時に入れてみました。
これは、tottoさんのコンポートと作った時のヒントから、試してみました。

成功でした・・・・・。

種がある時は、最初に斜めに切ったストローで種を取り去り。

それから茹で皮をむく。

鍋に水とグラニュー糖・レモンを入れ、

ひと煮立ちさせグラニュー糖が溶けたら

巨鋒を入れ火から下ろしレモンを取り出しそのまま冷やして出来上がり。


ブランチ 野菜の煮込みサラダ ・ かじきまぐろの粒マスタードのマリネ  

2008-08-18 19:04:31 | 料理 魚
昨日 日曜日のブランチです。




野菜の煮込みサラダ

材料
ズッキーニ 2本 なす 3本 トマト 3個 玉ねぎ 大1個 

さつまいも 1本 オリーブオイル 100cc 鷹の爪 1本

まつのみ 少々 ローリエ 2枚 バジリコ・オレガノ 各小さじ1

塩・こしょう バルサミコ酢 少々 トマトペースト 大さじ1

作り方

野菜はすべて小さい1口大とし、なすとさつまいもは素揚げした後、

油を切っておく。

深鍋に、オリーブオイルを入れ、芯を取ったにんにくと鷹の爪を入れ、

弱火できつね色にしてとりだす。

深鍋に、油をきったなすとさつまいもを入れ、7中火で軽く炒め、

松のみ・ローリエ・バジルコ・オレガノを入れ、こしょうをして、

野菜から出てくる水分だけで、弱火で30分ほど煮込む。

塩・バルサミコ酢で味を調える。トマト味が薄い様なら、

トマトペーストを加え、10分くらい煮て仕上げる。

器に盛って出来上がり。 

パスタと一緒でもフランスパンと一緒でもおいしいです。

今回は両方ともなかったので・・・・。

冷凍庫に保存してあったフォカチャを焼きました。


           

材料
かじきまぐろ切り身 2切れ(100グラム)

白ワイン 50cc 小麦粉 少々 サラダオイル 適時

いんげん 100グラム  にんじん 1本  


エキストラバージンオイル   100cc ワインビネガー  50cc

粒マスタード 小さじ2 塩・こしょう 適時

松のみ 20グラム オリーブオイル 大さじ1

作り方

かじきまぐろを拍子切りにして、白ワインで下味をつけた後、

ペーパータオルで水気を拭き取る。

小麦粉をつけサラダオイルでカラッと揚げておく。

いんげんは塩を入れ茹でて、かじきまぐろの長さに切っておく。

にんじんもいんげんの大きさと太さに合わせて切っておき、茹でておく。

ボールにエキストラバージンオイル・ワインビネガー・粒マスタード・

塩・こしょうを入れ混ぜ合わせ、水気を切った野菜を入れ混ぜる。

最後にかじきまぐろを入れ、魚が崩れないようにさっと混ぜ、

ラップをして冷蔵庫で味をなじませる。

器に盛って最後に炒めた松のみを飾る。

桃のコンポーネントのジュース

食膳酒ではないのですが・・・・。


      

活字と手書きの違い

2008-08-17 18:02:46 | 書道
今までこのブログでもいろいろな「字」を書いてきましたが、中には普段書いていない旧字・書写体で不思議に思った方も居られることとおもいます。

活字は印刷するために作られたもので、印刷する都合上、文字が方形の中に入る様に整えてあります。

活字には、いろいろデザインされた書体があります。

明朝体・ゴシック体・小学校の教科書では読むためと書くためのものとして書写する文字に近づけて造られた「教科書体」があります。

しかし、活字は読むためのものであって、書くための手本とはなりません。

活字の形をそのまま手本として文字を書くと、手書きの美しさは出せません。

活字の形と、筆写の楷書の形の間ではいろいろ違いがあります。

手書き文字の書法を身につけて、練習することが美しい字を書くことにつながっていると思います。

「1」 衣 「2」 去  「3」 玄  

「4」 人  「5」  北  「6」 八 

「7」 芝  「8」 子  「9」 辶





「1」の衣は 4画目のはねが大きく違います。

「2」の去は 3画目の長さが手書きだと長くなりまし、ムのおりが違います。

「3」の玄は 2画目の長さが長くなることと最後の「ム」のおりが違います。

「4」人 「5」点画の組あわせ・・・・。交じり方が異なる。

「6」八 「7」芝  筆押え

「8」 子 曲線  「9」辶 はその他

  

 



まだまだ、ありますが・・・・次回に説明いたします。

私もしっかり勉強しないと、ときどき小学生に指摘を受けてしまいます。笑   

 






中華蒸しご飯 ごま汁 ドライトマトオイル漬けのかじきまぐろ焼き

2008-08-16 09:29:43 | 料理 魚
今夜は前のレシピの使いまわしです。

食前酒ならぬ・・・食前のシソジュース。

          


中華ちまきリンクしてあります。(2008 4 に作ったページに。)



暑いので、1個づつホイルに包まないで蒸しました。

汁は「練りゴマ入り野菜汁」です。

かじきまぐろはtottoさんのドライトマトの使い方

のオイルをフライパンに入れ、焼いたもの。

じゃがいものサワクリーム煮・マリネ(ゆでエビ・スモークサーモン)

2008-08-14 17:03:43 | 料理

材料
じゃがいも 5個  玉ねぎ 1個 にんじん 2分の1 えのきだけ 半株

(マシュルーム 8個) グリーンアスパラ 6本 黄色ピーマン 1個

固形スープの素(湯1カップでといておく)

サワクリーム 100グラム

作り方
じゃがいもは皮をむいて、1口大に切る。

たまねぎは半分に切ってからくし形に切る。

にんじんは5ミリの厚さの輪切り(半月切り)残りの野菜も1口大にきる。

厚手の鍋にオリーブオイルを熱し、たまねぎ・じゃがいも・にんじん・アスパラ・黄色ピーマンの順に炒める。

スープと塩 小さじ3分の1を加え、アルミ箔で落としブタをして中火で15~20分間煮る。

汁けがなくなったらサワクリームを加えて混ぜる。

器に盛って出来上がり。