なんやかんやゆうて、今年も2ヶ月を切っています。
2ヶ月どころか、1ヶ月とちょっと、ですか。 ハァ~
そんなことで、先週は、喪中葉書の印刷と発送をしておりました。
年賀状を用意しなくて良い点は、気が楽なのですが、できればこういう作業はしたくありません。
いくら何でも、まだ年末大掃除には早いですよね。
でも、家のなかには不要品がいっぱい。
ハンドグラインダーやら、電動ノコやらをフル活用して、木製、金属製、樹脂製の大物廃棄物を細切れにし、ゴミ袋に詰める作業をしておりました。
学区の廃品回収などもあり、少しは廃棄書類の整理ができましたが、まだまだ家の中はゴミの山。
おまけに、子供達がいなくなって久しいのに、未だに子供達が残していった勉強机やその他の家具もいっぱいあって、狭っ苦しいたらありゃしない。
そこで一念発起。
アイデアは前々からあったので、↓こんな作業をしていました。
勉強机の脇机をベースにして、その上に、勉強机に付属していた椅子の座板を取り付けて、小物入れに再生。
オーク色だったので、リビングに置いても違和感なし。
ようやく2階の子供部屋から1台の勉強机を除去できました。
しかし、まだ我が家には2台もの勉強机が・・・
たまには、こんな週末を過ごすのもいいものです。
2ヶ月どころか、1ヶ月とちょっと、ですか。 ハァ~
そんなことで、先週は、喪中葉書の印刷と発送をしておりました。
年賀状を用意しなくて良い点は、気が楽なのですが、できればこういう作業はしたくありません。
いくら何でも、まだ年末大掃除には早いですよね。
でも、家のなかには不要品がいっぱい。
ハンドグラインダーやら、電動ノコやらをフル活用して、木製、金属製、樹脂製の大物廃棄物を細切れにし、ゴミ袋に詰める作業をしておりました。
学区の廃品回収などもあり、少しは廃棄書類の整理ができましたが、まだまだ家の中はゴミの山。
おまけに、子供達がいなくなって久しいのに、未だに子供達が残していった勉強机やその他の家具もいっぱいあって、狭っ苦しいたらありゃしない。
そこで一念発起。
アイデアは前々からあったので、↓こんな作業をしていました。
勉強机の脇机をベースにして、その上に、勉強机に付属していた椅子の座板を取り付けて、小物入れに再生。
オーク色だったので、リビングに置いても違和感なし。
ようやく2階の子供部屋から1台の勉強机を除去できました。
しかし、まだ我が家には2台もの勉強机が・・・
たまには、こんな週末を過ごすのもいいものです。