タイトル通りです。
ネット情報で知ったおもしろ乗物を一度体験してみたいと、以前から考えていた場所です。
普段、写真を撮る習慣がないので、ベストショットらしきものがありませんが、あの鈴川旬子さんもYouTubeで紹介されていましたし、NHKのブラタモリでも扱われたようなので、詳しい情報を希望される方は、そちらで検索してください。
場所名は、兵庫県の須磨浦公園です。山陽電車の同駅が入口になっています。
車を駅前駐車場へ入れましたが、1台分の駐車スペースが異常に狭く、ドアパンチを覚悟しなくてはいけないのが非常に残念です。
さて、最初はロープウェイに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/a783f6821b93035f026f9b57cd616db3.jpg)
いきなりの搭乗ホーム写真でしつれい。モロモロの写真を撮っていません。
出発すると須磨海浜公園(海釣り公園)を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/703b08cf2b7b1ac1fa8cd45d40bd4a46.jpg)
左方向は須磨海水浴場や須磨水族園、そしてその向こうは神戸方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/88f447921ff4f630be49b035014818a5.jpg)
ロープウェイを降りると、次はカーレータ-という乗物。
実は、これが目的でした。
やはり、いきなりの乗り場写真でしつれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/4a6e95896846b6ddb60cd605a6c53515.jpg)
「乗り心地の悪いことが特徴です」てな感じの看板が掲げてありました。
だから、写真がボケボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/0d0a1d01f2553780ee02b242f141fdfc.jpg)
最後はリフトで子供遊園へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/eb70ac5ce3b348036d22b21781976982.jpg)
リフトで行った先は低年令の子供向けスペースなので、大人だけで行っても楽しいことはないと思いますが、リフトに乗ることを目的とするならOKかと。
結構、長い距離を移動しますので。。。
小雨がぐずつく天候でしたので、写真はこれぐらいしかありません。
カーレータ-とリフトとの乗り継ぎ場所にある展望台に回転(旋回)する軽食喫茶があるぐらいで、他にこれといった観光施設は何もないですが、ロープウェイ、カーレータ-、リフトと3種の乗物を往復で楽しめるので、それ自体、遊園地での体験だと考えればお値うち感は有りだと思います。
特にカーレータ-は他では体験できない上下振動が味わえるので、神戸の思い出として、一度は乗っておく価値が十分にあるのではないでしょうか。
たとえ気まずい関係に陥ってしまった家族やカップルでも、十分に価値共有ができて、すぐに関係修復ができるのでは? なーんて思いました(保証するものではありませんが)。
おまけとして。
帰りに長田駅へ寄り、御化粧直し後の鉄人に会ってから帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/8ae8f42b500f8a5303b0deaafd513ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/c263fb64dddabca1d1f05dcce32137c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/939decf65498487433a6f3a76b4ad598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/74bf28a99f737ba554bee14954cfeeb4.jpg)
気付けば、もう11月なんですね。
ネット情報で知ったおもしろ乗物を一度体験してみたいと、以前から考えていた場所です。
普段、写真を撮る習慣がないので、ベストショットらしきものがありませんが、あの鈴川旬子さんもYouTubeで紹介されていましたし、NHKのブラタモリでも扱われたようなので、詳しい情報を希望される方は、そちらで検索してください。
場所名は、兵庫県の須磨浦公園です。山陽電車の同駅が入口になっています。
車を駅前駐車場へ入れましたが、1台分の駐車スペースが異常に狭く、ドアパンチを覚悟しなくてはいけないのが非常に残念です。
さて、最初はロープウェイに乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ff/a783f6821b93035f026f9b57cd616db3.jpg)
いきなりの搭乗ホーム写真でしつれい。モロモロの写真を撮っていません。
出発すると須磨海浜公園(海釣り公園)を一望できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a0/703b08cf2b7b1ac1fa8cd45d40bd4a46.jpg)
左方向は須磨海水浴場や須磨水族園、そしてその向こうは神戸方面。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3e/88f447921ff4f630be49b035014818a5.jpg)
ロープウェイを降りると、次はカーレータ-という乗物。
実は、これが目的でした。
やはり、いきなりの乗り場写真でしつれい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/35/4a6e95896846b6ddb60cd605a6c53515.jpg)
「乗り心地の悪いことが特徴です」てな感じの看板が掲げてありました。
だから、写真がボケボケです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/bb/0d0a1d01f2553780ee02b242f141fdfc.jpg)
最後はリフトで子供遊園へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/73/eb70ac5ce3b348036d22b21781976982.jpg)
リフトで行った先は低年令の子供向けスペースなので、大人だけで行っても楽しいことはないと思いますが、リフトに乗ることを目的とするならOKかと。
結構、長い距離を移動しますので。。。
小雨がぐずつく天候でしたので、写真はこれぐらいしかありません。
カーレータ-とリフトとの乗り継ぎ場所にある展望台に回転(旋回)する軽食喫茶があるぐらいで、他にこれといった観光施設は何もないですが、ロープウェイ、カーレータ-、リフトと3種の乗物を往復で楽しめるので、それ自体、遊園地での体験だと考えればお値うち感は有りだと思います。
特にカーレータ-は他では体験できない上下振動が味わえるので、神戸の思い出として、一度は乗っておく価値が十分にあるのではないでしょうか。
たとえ気まずい関係に陥ってしまった家族やカップルでも、十分に価値共有ができて、すぐに関係修復ができるのでは? なーんて思いました(保証するものではありませんが)。
おまけとして。
帰りに長田駅へ寄り、御化粧直し後の鉄人に会ってから帰宅しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/35/8ae8f42b500f8a5303b0deaafd513ab1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a7/c263fb64dddabca1d1f05dcce32137c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ab/939decf65498487433a6f3a76b4ad598.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/6a/74bf28a99f737ba554bee14954cfeeb4.jpg)
気付けば、もう11月なんですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます