金を失う道 更新記録&雑記帳

 拙HP「金を失う道」の更新内容です。

ドライブ

2017年11月05日 16時08分41秒 | その他
タイトル通りです。

ネット情報で知ったおもしろ乗物を一度体験してみたいと、以前から考えていた場所です。


普段、写真を撮る習慣がないので、ベストショットらしきものがありませんが、あの鈴川旬子さんもYouTubeで紹介されていましたし、NHKのブラタモリでも扱われたようなので、詳しい情報を希望される方は、そちらで検索してください。

場所名は、兵庫県の須磨浦公園です。山陽電車の同駅が入口になっています。

車を駅前駐車場へ入れましたが、1台分の駐車スペースが異常に狭く、ドアパンチを覚悟しなくてはいけないのが非常に残念です。

さて、最初はロープウェイに乗ります。


いきなりの搭乗ホーム写真でしつれい。モロモロの写真を撮っていません。

出発すると須磨海浜公園(海釣り公園)を一望できます。


左方向は須磨海水浴場や須磨水族園、そしてその向こうは神戸方面。


ロープウェイを降りると、次はカーレータ-という乗物。

実は、これが目的でした。

やはり、いきなりの乗り場写真でしつれい。


「乗り心地の悪いことが特徴です」てな感じの看板が掲げてありました。

だから、写真がボケボケです。


最後はリフトで子供遊園へ向かいます。


リフトで行った先は低年令の子供向けスペースなので、大人だけで行っても楽しいことはないと思いますが、リフトに乗ることを目的とするならOKかと。

結構、長い距離を移動しますので。。。

小雨がぐずつく天候でしたので、写真はこれぐらいしかありません。

カーレータ-とリフトとの乗り継ぎ場所にある展望台に回転(旋回)する軽食喫茶があるぐらいで、他にこれといった観光施設は何もないですが、ロープウェイ、カーレータ-、リフトと3種の乗物を往復で楽しめるので、それ自体、遊園地での体験だと考えればお値うち感は有りだと思います。

特にカーレータ-は他では体験できない上下振動が味わえるので、神戸の思い出として、一度は乗っておく価値が十分にあるのではないでしょうか。

たとえ気まずい関係に陥ってしまった家族やカップルでも、十分に価値共有ができて、すぐに関係修復ができるのでは? なーんて思いました(保証するものではありませんが)。


おまけとして。
帰りに長田駅へ寄り、御化粧直し後の鉄人に会ってから帰宅しました。









気付けば、もう11月なんですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿