knock knock

押し出されてイギリス生活開始。外人の旦那と娘と戦いながら、、、独り言発していhます。。。BGMは!CNBLUE。

やっとのマイレージ

2019-01-20 22:46:25 | メタボ旦那

現状のこのおかしな生活、、、お金の扱いが上手でないための結果。

一年に何度も日本とイギリスを往復する元メタボの割に、マイレージというものはたまらず。毎回、安い飛行機を探し色々な場所を経由してイギリスにたどり着くの繰り返し。

しかし、、、

FaceTimeの向こうの嬉しそうな元メタボ、、、

 

 

「 やっとマイレージで帰れるぞ!」

 

元メタボの頭はすでに夏休み。。。

時間との追いかけっこ、、、

年々、速さを増す。


2019 始まるよーー

2019-01-01 01:35:05 | メタボ旦那
「 元メタボさん、、、5000円札を持ってないかしら?」

お年玉を用意しようとするうちの母。

ちょっと待ってとジェスチャーをし、元メタボは先に自分の娘と甥っ子へのお年玉、用意完了させて。
お財布を持ってきた。

元メタボ、まず母親に1000円札を5枚探した。
母親は元メタボに1万円を渡した。















元メタボ、両替、そこで完了。
焦る母親、、、、

え? 私、1万円渡してるし?!
こんな事なら、さっきの1万円、返して!

さっきのお金返せって意味がわからないーー

だからーーー
1万円を5000円札いれて両替して欲しいんだけど?

1000円札を10枚も持ってるわけないしーー

ならばさっきの1万円、返してよーーー


ちょっと待って、、、
1000円札、、、、、、
あと、5枚あった。
何がやりたいのか意味がわからないよ。




え?
1万円渡されて五千円しか返さない方がおかしいだろうがーーーー





元メタボ、、、
いきなりの酔っ払い。




始まってしまった2019年。。。


皆さま、2018年もありがとうございました。
2019年もよろしくお願いします。





重さとの戦い

2018-09-09 00:32:03 | メタボ旦那
明日、日本に向け午後便にて出発する元メタボ。
朝一に移動する必要がない今回、、、彼は余裕を見せた。


「 何回目のフライトだろう、、、、自分は飛行機に乗り慣れてるから、、、」




しかーーーーし!
そこからバタバタが始まるのだ。
毎回、同じだ。


「 スーツケースって23キロまでだよな?」


何度も飛行機に乗っていて、今、出てくるこの質問、、、
あーーー まただよ、、、もう反応拒絶。


元メタボの自慢のお高いスーツケースは、、、
スーツケース自体が、、、


重い。



何も入っていなくても、、、



重い。



そのため、ちょっと何かを入れただけで、、、、



かなり重くなる。
問題大有りの大きな重いスーツケース。。。




「 うわーーー24キロ、、、やっぱり持って帰るのは諦めるかあ、、、」





スーツケースから悔しさたっぷりに取り出すのが、毎回同じで、、、




「 チョコレート」




それは、日本を出る時に大量の、のり塩ポテチ、お醤油、料理酒、味噌などを持ち帰りたい私と同じ気持ちからの行動だろうが、、、
何度同じ事を出発前日、、、それも夜に騒ぐ事になるのか、、、





いい加減に学習していただきたい。


元メタボが日本に戻ると、この別居生活は7年目に突入。
その個別度はますます高く複雑となり、3つの違った方向にドンドン成長中。






Siri を試す奴

2018-09-07 20:50:17 | メタボ旦那
ずっと元メタボと仲良しだった元祖iPad、、、
とうとう息切れ状態に。
本当に壊れてしまう前に買い換えた方が、、、




いいよね?!





あーーー
自分の買い物なんだから、その話題をみんなの共通話題にしなくてもいいのではないかあ?
必要なんだから買っていいでしょう、、、が、、、


そしてニコニコ顔でお買い物してきた本人。
そして試し出した、、、、



Siri





狭いリビングルーム。
一つのダイニングテーブルに座る個体、、、三つ、、、、
みんなそれぞれにスクリーンがお友達。

しーーーーん としている中、、、
他の個体がいるのにもかかわらず、、、
大きな声で、、、


「 ヘイ!Siri! 」




って、、、

なんかおかしいと思う。
描いていたのと、、、、、
絶対、、、、





違う。


やっぱりイライラの出発

2018-08-25 07:44:57 | メタボ旦那
今回の旅行、、、

私達、結婚20年の区切り。
すぐにやってくる私の誕生日。
中学卒業の娘の頑張り。

この3つが理由となって強行。
相変わらず旅行の理由はしっかりしているのに、出発が金曜に対して決めたのは水曜日。

それはいわゆる格安航空券での週末旅行。
安く飛行機に乗るには手荷物のルールが厳しい。
大勢の人が荷物は預ける事なく、機内持ち込みの荷物で無駄な出費を避ける。
イギリスでは有名な話。

しかしここに、、、
イギリス人ではあるのだが、イギリスから離れて長い元メタボ、、、

「 自分が何度、飛行機に乗っていると思っているんだよ!」

自分の飛行機生活を豪語するも、、、、


出国にあたり荷物検査で捕まり。
あれだけ、私が洗面道具のクリームなどは、小さな入れ物に入れ替えないといけないと話をしたのに、聞いてないのか。いや、私の英語が通じてないのか、元メタボは入れ物を変える事なく。機内持ち込みの液体、クリームに規則があるのは、かなり前からの話である。飛行機によく乗る彼が、そこを軽視している事は、私のイライラ度を掻き立てる。


今回は私にとって初めてのローカル空港からの出発。
しかし渋滞にあって、空港に到着までがイライラ、ビクビク。
格安航空券である、時間にも厳しい。
ドキドキ、イライラでなんとか到着。
天気は肌寒く、雨。


時間に少し余裕がある事がわかった元メタボ。
iPadを広げフットボールチェック。

私達の出発ゲートは思ったより遠く。
え?!この飛行場ってこんなに長かったの?!
出発ゲートまで走る事に。
私の一番、嫌いな事だ。

リュックサックの娘。
ボストンバッグの私はすんなり搭乗。
コロコロバッグを持っていた元メタボ、、、


止められた。


小さな飛行機である。
ギリギリで搭乗した元メタボのコロコロバッグが入るスペースはすでにない。
手荷物と用意した元メタボのコロコロは預ける事に、、、


搭乗が早いもので持ち込み荷物のスペースが確保されるなんて知らなかったと逆ギレのメタボ。
キャビンアテンダントは冷静。

「その事は ちゃんとホームページで出してます。」



これで飛行機旅行のスペシャリストだと自分を出してくる元メタボ。
旅行が決まってからも私のイライラはふつふつ。
夫婦とは、黒色と白色の組み合わせなのか?
そういうものなのか?
これは普通なのか?


私が贅沢なのか?


「 炭水化物はあんまり食べたくないから、自分のバーガーのパンを2人にあげるよ。食べて!」


いや、、、私達の胃だって、君が食べないパンが入るスペースはないさー
健康オタクになるのはいいけど、こちらに振らないでもらいたい。

ホテル到着まで私は沸騰状態。
しかしホテルに救われた。
天気は最悪のようではあるのだが、久しぶりのアムステルダム。
楽しみます。



ll

伸びてる?

2018-08-20 08:33:53 | メタボ旦那
まあ、、、すごいと思うのは、決めると突き進む事、、、
うちの旦那、、、
メタボ、、


いや、、、
今はメタボとは呼べない。



元メタボ、、、



春から入り込んだダイエットは大成功。
ダイエットのお陰でパワー全開。
76キロぐらいあった体重は今では、、、、
59となる時も、、、


そして思った、、、


「背、、、伸びた?!?!」



「それが、、166あたりだと思っていたら、先日の健康診断で169だって!伸びてるのかも??」




え?
58歳に手が届くメタボの背が、、、




伸びてる。。。



時差があるのに

2018-04-27 22:53:11 | メタボ旦那
イギリスと日本。
時差があるのにメタボは基本的に自分時計で行動する。


もう寝るぞーーー
というタイミングでFaceTime。

今週も疲れたーーーー
と話しを早めに切り上げようとすると、自分の方が大変だったと、大変度を競う事に。
しかし、そこで自分の方が大変だったと切り出してしまうと、話が終わらなくなってしまう。
罠にはかからないようにしばけれゔぁ、、、


私は疲れている。
私は寝たい。


しかし
メタボは起きたばかり。
元気はつらつ!



どうしたって
どうにもならない、、、、時差。


歯がゆかったり。
守られていたり。


痩せてみせろ!

2018-03-13 21:57:25 | メタボ旦那
結果が出るまで全く興味無し。
どんな方法でも、健康にバランス良く痩せるなら、どーーーぞ、ご自由に実行してください。


メタボが語る彼のダイエット。


本を買って来たと大威張り。
なぜそこで態度がでかいのか理解不能。


1週間にカロリーを減らした食事を2回だけ取るというダイエット方法、、、
数字が嫌いな私。(正確に言うと、、、数字にうとい) 私なら絶対に選ばないタイプのダイエット方法である。
無理矢理見せられた本にこんな写真が、、、






なあに?
この茶色のクルクルしたもの?!






げ、、
卵焼き、、、だってーーーーーー


さて、、、何冊目のダイエット本?!?!
続くのか?
今回は?!







なぜそうなるか、、、

2018-03-10 10:56:01 | メタボ旦那
私が料理をすると、メタボが食器を洗う。
感謝してる。
ありがたい。







えーーー
いい旦那さんじゃんーーーーーー



が、、、



そのお皿には、夕飯の何かがこびりついたままだったり。
お皿の裏は、まだネチョネチョしていたり、、、
フォーク、、、ナイフ、、、、うっく、、、
包丁は食器と同じように洗いかごに突き刺さり、、、

この包丁は特別!!
この包丁は日本からやってきた働き者!
イギリスの切れない包丁とは置き換えられない大切な器具!!!
包丁だけは洗ったらすぐに拭いて、しまってほしいとコメントするも、、、

メタボ、強気の逆ギレ。






疲れて起きられない土曜の朝、、、
誰かが台所で何かをしている。
誰かが台所で何かを落とした。。





「 いやーーー 包丁がさあ、、、」



やけに明るく私にアプローチしてきたメタボ。



「 包丁がさあ、、、流しの裏側の変な隙間に落ちちゃってさ、、、ごめん。悪かった。包丁、取れないんだよ。今日、新しいのを買いに行こう。」




何度も謝ったんだから、いいじゃないーーー







だからーーーーあれほど言ったじゃないか、、、
包丁は洗ったらすぐに拭いてしまった方がいいと、、、
だからーーーー嫌味なほど言ったじゃないか、、、
包丁は洗ったらすぐに拭いてしまった方がいいと、、、

その都度、小さい事にいちいちうるさい女だと逆ギレのメタボ。



私の大切な包丁、返せーーーーーー!!!
朝からがっくり。


年を取るたびに、世界が広がるどころか小さくなっている、、、私。。。
情け無いーー
たかが包丁じゃないか!


でも、、、
THE 包丁だった、、、





また巡って来ましたー

2018-02-22 19:14:23 | メタボ旦那
日本の大学は春休みーーー
テスト、その後の点数つけを終えたメタボ、イギリスに到着。

片付けやら、、、
掃除やら、、、、
メタボが来る前にやればいいやーー
( 得意の後回しーー!)
などと思ったのは、1月8日であったのだが、、、



メタボがここに到着するのは、、、、
数時間後ーー



あれーーーー
時間が経つのは早すぎるーーーーー