…………………………(ピラミッドからの発信)…………
シンプル・イズ・ベスト。
これが基本であればどんなに建設現場が楽になるかと、何時もながら思う。
新しい現場の設計図面を開いた時に、円の部分、しかも楕円が使用されてい
れば施工方法の煩わしさが即、頭に浮かび、
「ゲッ?真っ直ぐにしろよ、ナンの為に曲げているンだ」
と誰しも設計者のいない所で口にする。
「いいデザインですね?」
ナンて口が裂けても、言わないしゴマをするまねさえも出来ないものだ。
墨壷と墨糸を使って線を引けば、必ず直線である。
AB二点を結べば直線であるという数学の基本を離れて、直径が1㍍の円になる公式を
まだ覚えていますか?5㍍の円になる式は?
ついでに楕円の公式を覚えていますか?
建築稼業に足を入れているので、構造力学の解析にはサイン・コサイン等の
三角関数に触れる機会は多くあるものの、2次曲線は願い下げて
もらいたいものだ。
ラグビーのボールをイメージした総合体育館、楕円形の結婚式場も経験したが、
自信を持って創ったものとは言えず、楽しい思い出よりも苦しかった
思い出の方が多く残っている。
学生時代でも数学は好きな分野ではなく悪戦苦闘していたのに、この歳になっても
まだ数学から抜けきれない仕事をしているのは、悲しい運命とあきらめるしかないのだ。
運動会などで半径10㍍の円を白線(粉石灰)で描いた経験はありますね。
でも建築現場はそれより大きな円で、幅1㍉の太さで正確な円形が
必要なのです。
しかも、中心点が隣の敷地にあり建物の中という場合が多いのである。
どうやって円・楕円を正確に地上に描くのかと考えるだけで嫌になり、
ここで説明するのも面倒であるが、現場作業はその何十倍も
クソ面倒である。
建物として使用していく上で機能最優先を願っても、設計者は世界に一つ
の建物になると言う大義名分からデザインに心血を注ぐのが悪いとは
言えないがUFOでも連れて来て、地上に巨大なコンパスがなくても
「大きな円形が描ける」とでも信じているのでしょうね。
シンプル・イズ・ベストの代表的建築物『ピラミッド』について、
ふと話をしたくなった。
98年にエジプトに観光に行って実物のピラミッドを眺めて以来、シンプルに
魅せられたの如く《さりげなさ》というものに敏感になったのかも知れない。
単純な四角錘のどこに魅力があるかと言えば、単なる建築物観光旅行の気分
から外れて、建築屋として眺めれば、これほど興味をそそるものはないのだ。
これが王様の墓であろうと、財宝が眠っていようと私には一滴の興味もない。
先ずは147㍍の高さ、これをどうやって建造したかが興味の第一歩目である。
今から4500年も前(日本は縄文時代)に創られたそうだが、現代の
建設機械を総動員しても簡単に創れるものではないのは検討するまでもなか
ろう。
これを建設現場の所長の目から見て、話をすれば……。
一辺が230㍍もある正方形を、測量機械が無い時代にどうやって測定したのか
である。
正方形の四辺の最長と最短の誤差を測量すると20㌢しかないという。
野球場のホームベースから最深外野フェンスまでが110㍍としてもその倍以上
ある長さであっても、正方形(誤差0.08%)である事に驚きを持つ。
底面積が53,300㎡あるところに石を積むのであるが、石の数が230万個
以上になり、その重量が600万㌧になり、杭のない地盤にそびえているの
である。
外装が盗掘されているが、外装化粧石も15,000千個あり、一個10㌧程度
あったそうだ。
そこで147㍍もの高さ迄、なおかつ建設中の中心点の115㍍まで届く長さの
レッカーの先端で吊り上げるとして、一個15㌧以上の石が何万個もある。
標準的な一個3㌧の石さえ数百万個もあれば現代でも吊り上げられるクレーン
は無いだろうし、レッカー形式で作業したとの仮説は成り立たない。
エジプトの政府公表資料が間違っているのか、私が夢を砕いているのか……。
さらに加えて、20年間(20万人)で創ったという事を工程的に見てみる
と……。(ここからは電卓用意してから続きを読んでネ)
20年間休まず働いて完成させたとしても、一日に310個設置する事になり、
一日10時間働くとすれば一時間に31個、なんと2分間に1個の速さで、
3㌧~15㌧もある石を、毎日積み上げた事になるのである。
発想を変えて、一日に310個設置の為に310箇所で作業をすれば、各所で
一つの石を一日かけて一個設置との計算式は成立する。
しかし、20万人で創ったのならば年間1万人であり、一日当27人となるし、
310箇所で作業していれば(310÷11)一人が11箇所同時に立っている事に
なり、計算式は成立しない。
仮に3㌧の石を人間が地上から5㌢持ち上げるとしても何人必要であろうか。
冷蔵庫一個を私一人の力では持ち上げられない事から換算しても、
(ピラミッドの石は冷蔵庫より大きいのが80%以上ある)
3㌧の石を持ち上げるのに一人が100㎏負担しても30人が必要である。
30人が310箇所で作業すれば9300人になり、20年(7,300日)を掛けると6,780万人となり
20万人とは桁が違う……私の計算は間違っているのだろうか?
採掘する人とか運搬人は計算に入れてないが、エジプト学会発表の《20年間
20万人》とは、偉大な数値であるが、違っているような気がする。
(ピラミッド 2) へ続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます