ぶうちん村、風わたる。

風の吹くまま、気の向くままなんて、なかなかできませんが、楽しみを見つけながら過ごしたいものです。

星野氏の楽天入り?!

2010年10月05日 23時48分27秒 | Weblog
 まことしやかに報道されています。
 球団トップの会談も行われ、いよいよ・・・と現実味を帯びてきていることは事実でしょう。
 
 が、私、この監督人事には絶対反対です。

 なぜなら、楽天というチームに対する不満ではなく、楽天という球団に対する不信感からです。
 球団創設1年目、田尾氏を監督に迎えて、厳しい陣容でスタートしたチーム。誰もが予想した最下位は予想通り。その現場の状況を踏まえて2年目に向かってほしいと思っていたのですが・・・球団は田尾氏のクビを切りました。

 野村氏は厳しい条件の中でチーム作りを進め、チームを2位まで浮上させる功績を残したにも関わらずクビ。
 ブラウン氏に至っては野村氏の「予言」的中でクビ。

 つまり、この球団(社長)にはじっくりチームを作っていくという発想がないのです。成績を残せないやつ、成績を残しても目障りなやつは平気でクビをすげかえていくのです。

 こんなチームで監督なんて、バカじゃないとやらないんでしょう。
 
 だけど、星野氏は間違いなく受諾するでしょうね。
 あえて・・・。

 三木谷氏が金儲けバカなら、星野氏は野球バカ。
 意味の違うバカどうしの勝手な思惑で星野楽天が誕生することは間違いないでしょう。

 ですが、私はあえて反対です。
 というよりも、カネ優先の球団に行ってほしくないってのが正直な思いです。

 

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「菜の花」をお取り寄せ

2010年10月05日 23時15分23秒 | Weblog
 いぶすき菜の花マラソン・・・職場の同僚など、昨年、参加した方々には申込用紙が到着し始めました。
 私も申込用紙をお取り寄せの依頼をしました。

 地元出身の私は第30回目にしての初参加。

 大会が始まった当初、部活の顧問から走路員として「動員」されました。
 どんな大会なのかよく分からないまま、開聞の方に行かされたのですが、私たちが寒い中、がたがた震えながら待っているのに、平気でおしゃべり・徒歩・芋を食べながら・・・の姿に、「まじめに走れ~」って叫んで、石を投げたこと(もちろん当てようなんて意思はありませんが)を今でも覚えています(あの頃は血の気が多かったからなぁ)。

 ですから、年々大きくなっていくこの大会に参加しようという方が身近にいたら、いつも「まじめに走れ。走らないなら参加するな」と言い続けてきました。
 
 そんな私が、なんの因果か30回目の記念大会にして初参加することになるとは・・・

 もちろん、石を投げた時の思いは忘れてはいません。
 まじめに走ります。練習してます。
 がんばります。

 そして、娘も初参加です。
 とは言っても走るのではなく、会社としてサポートに協力するという初参加です。
 「親子で初参加」の第30回大会。

 昨日の「阪急電車」のように、何か物語を構想してしまいそうです。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする