まことしやかに報道されています。
球団トップの会談も行われ、いよいよ・・・と現実味を帯びてきていることは事実でしょう。
が、私、この監督人事には絶対反対です。
なぜなら、楽天というチームに対する不満ではなく、楽天という球団に対する不信感からです。
球団創設1年目、田尾氏を監督に迎えて、厳しい陣容でスタートしたチーム。誰もが予想した最下位は予想通り。その現場の状況を踏まえて2年目に向かってほしいと思っていたのですが・・・球団は田尾氏のクビを切りました。
野村氏は厳しい条件の中でチーム作りを進め、チームを2位まで浮上させる功績を残したにも関わらずクビ。
ブラウン氏に至っては野村氏の「予言」的中でクビ。
つまり、この球団(社長)にはじっくりチームを作っていくという発想がないのです。成績を残せないやつ、成績を残しても目障りなやつは平気でクビをすげかえていくのです。
こんなチームで監督なんて、バカじゃないとやらないんでしょう。
だけど、星野氏は間違いなく受諾するでしょうね。
あえて・・・。
三木谷氏が金儲けバカなら、星野氏は野球バカ。
意味の違うバカどうしの勝手な思惑で星野楽天が誕生することは間違いないでしょう。
ですが、私はあえて反対です。
というよりも、カネ優先の球団に行ってほしくないってのが正直な思いです。
球団トップの会談も行われ、いよいよ・・・と現実味を帯びてきていることは事実でしょう。
が、私、この監督人事には絶対反対です。
なぜなら、楽天というチームに対する不満ではなく、楽天という球団に対する不信感からです。
球団創設1年目、田尾氏を監督に迎えて、厳しい陣容でスタートしたチーム。誰もが予想した最下位は予想通り。その現場の状況を踏まえて2年目に向かってほしいと思っていたのですが・・・球団は田尾氏のクビを切りました。
野村氏は厳しい条件の中でチーム作りを進め、チームを2位まで浮上させる功績を残したにも関わらずクビ。
ブラウン氏に至っては野村氏の「予言」的中でクビ。
つまり、この球団(社長)にはじっくりチームを作っていくという発想がないのです。成績を残せないやつ、成績を残しても目障りなやつは平気でクビをすげかえていくのです。
こんなチームで監督なんて、バカじゃないとやらないんでしょう。
だけど、星野氏は間違いなく受諾するでしょうね。
あえて・・・。
三木谷氏が金儲けバカなら、星野氏は野球バカ。
意味の違うバカどうしの勝手な思惑で星野楽天が誕生することは間違いないでしょう。
ですが、私はあえて反対です。
というよりも、カネ優先の球団に行ってほしくないってのが正直な思いです。