BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

ガンダムビルドファイターズ トライ 第3話・第4話

2015年10月18日 14時26分38秒 | ガンダム

【その名はギャン子】

さて、トライファイターズ結成で練習試合に挑むセカイ達。
GPベースのロゴがYAJIMAに変わってるの、今気付いた……。

「ギャン子なのにギャンじゃない!」

と言うより、サザキの妹なのに可愛いって方が気になる(笑)

Rギャギャも良いなぁ。
自分でも気にしてなかったけど、俺ってシールド好き?

主役が武闘派になった事で、よりGガンダムに近くなってるかな?
オープニングのシルエットがそのままなんですが、ギアナで修行中のセカイの師匠ってあの人? ……なわけないか。
オープニングで既にカーディガンじゃなくて、SDに乗ってるし、色々気になります。

にしても、少年漫画・アニメの主人公が恋に疎いのは、外せないんですかね。

 

【Gミューズ】

冒頭で色んな奴が顔見せしてくれてますね、面白そうな奴が満載です。

でも、カーディガンは早くも乗り換えられるみたいで残念だ。
さて、乗り換え機体を吟味する為にGミューズ(ガンダムフロントみたいなもん?)へと向かうフミナとセカイ。
そこで初めてガンプラを作ったセカイの前に現れた、ガンプラ心形流のサカイ・ミナト。
マオと違って、やんちゃな感じで、セカイにバトル、と言うかケンカ)を吹っ掛けてきます。
口先だけでなく、実力も相当なもんで、今後の絡みが楽しみです。 

前シリーズではSDはキャロラインとアイラくらいしか乗ってませんでしたが、今回は色々出てくるのかな?
SDの売上を底上げする為のBANDAIの意向でしょうか?
これはこれでありですね。 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 砲! 砲! トレぇーラーぁ... | トップ | オトモなれども、暴れるぜ! »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鉄腕(仮)復帰)
2015-10-18 19:08:19
ギャン子は子供の時から可愛かったぞ!(当時はサザキ妹でしかないが)
さて…ギャンを選ばないのはサザキ君へのリスペクトで、ゆえに騎士風MSのチョイスでRギャギャになったとか。お供の女子2人にはガズL・Rを使って欲しい所だった。

次元覇王流 師匠は……
最終回をお楽しみに!!

サカイミナト
(南海線・堺駅・湊駅に由来??我が家はその4つ向こうの駅)http://www.nankai.co.jp/traffic/railmap/nankai.html

こいつがとんだ喰わせ者。ガンプラ心経流を真に極めし者といっても良いかも知れない。
現OPでシルエットで大活躍のアレも最終回のアレも振り切ったもの作らせたらマオも師匠すらも凌駕しているので、コレからをお楽しみに。
メインキャラが乗るSDはおっぱい部長以外だとSDGガンダムだけですな。(レース回でUCGのビーストモードが大暴れしてたくらいかな?)
SDはあんまり販売成績良くなかったみたい…。
返信する
Unknown (こみ)
2015-10-19 12:42:09
ギャン子の期待はRジャジャとか捻らずに、高機動型ギャンをだしてぷらもで出してほしかったな。
高機動型ギャンはギレンの野望でゲルググではなくギャンを正式採用として量産した場合に出てきますが未だキット化されていません・・・。

セカイの師匠は最終話でご尊顔を拝むことができます。

Gミューズはまんまガンダムミュージアムがモチーフですね。
サカイ・ミナト作のガンプラはどれも面白いですが、全国大会にでてくるのがBOSSが好きそう。
返信する
堺・湊(笑) (BOSS from XX)
2015-10-20 16:10:21
>鉄腕さん
小さい頃のギャン子は、BF最終話でサザキの横で拍手してるくらいの印象しかないんやけど、他に出てたっけ?
お供の二人のガズL・Rは部室に飾ってたような……。
ミナトは色々と機体を乗り換えるんですね、楽しみだ。

>こみちゃん
高機動型ギャンもカッコいいですね。
ゲームにしか出てこない機体ってのも色々あるけど、ブルーディスティニーは、ゲーム自体はしてないけど気になる機体。
HGでも出てたと思うんで、いずれ買うかも?
全国大会でのミナトの機体に期待しながら、早く続きを見ようっと。
返信する
Unknown (こみ)
2015-10-21 09:09:05
>BOSS from XX
ブルーディスティニーはセガサターンのゲームやったなぁ。
全3部作で第1部は主人公はジムでラストに敵でジムヘッドのブルーディスティニー1号機が出てきます。
第2部でブルーディスティニー1号機を受領してEXAMが使えるようとめちゃくちゃピーキーな機動が出来るようになって心地よかったよ。
第3部では第2部で頭部のEXAMが破壊されて3号機のガンダムヘッドのブルーディスティニー3号機に乗り換えます。
去年発売されたPS3の機動戦士ガンダム ミッシングリンクに過去のガンダムゲームのシナリオを再現したモードが実装されているよ。
ちなみにゲームをやらなくても最近はYoutubeに動画がアップされていて話の内容は判るよ。
ブルーディスティニーもやけど、ミッシングリンクに収録されているシナリオの映像は是非一度見ておくことをお勧めします。
返信する
PS3持ってない…… (BOSS from XX)
2015-10-21 10:09:14
>こみちゃん
ブルーディスティニー2号機・3号機は普通にガンダムっぽいんで、ジム頭の1号機が好きですね。
PS3は持ってないんで、Youtubeでミッシングリンクもチェックしてみます。
便利と言うか、逆に有難みが無いと言うか、情報収集が楽チンな世の中になりましたな。
返信する

コメントを投稿

ガンダム」カテゴリの最新記事