BOSSZ TOPICS

【TOPIC】
アリストテレス・著『Ta topika』(和訳・平凡な事について)が語源だそうです

卒業はまだなんかなぁ?

2017年12月25日 10時49分12秒 | 出産・育児

神戸アンパンマンこどもミュージアムに行ってきました。

プリキュアにハマりだしたら、アンパンマンは卒業って聞いてたんですけど、どうやら誤情報だったようです。
いや、うちの娘と同年代の子は、ほとんどいなかったし、いてたとしても妹弟がいてる感じやったし……。
平日で幼稚園や保育園も、まだ冬休みじゃなかったからなのか、やっぱり、うちの娘は少数派なのか?
まぁ、人それぞれって事ですね。

今までは夏に行ってたので気付きませんでしたが、暗くなると看板がライトアップされるようです。
これで6時過ぎくらい、冬は日が落ちるのが早いですね。
ちなみに、この画像は観覧車から撮影したもの。
BOSSは高い所が苦手なので、何十年も観覧車には乗ってなかったんですが、娘が乗りたいと言うので、仕方なく乗りました。
観覧車に乗ってると、軸が折れてゴロゴロと転がっていったらどうしよう? とか、ありえない想像してしまうんですよね(笑)

で、今回、娘の成長を感じたのがこちら。

アンパンマンの顔のステッキをもらって、周りの星を集めるイベント。
スタッフのお兄さん、お姉さんに「メリークリスマス!」とあいさつすると、星が一つ貰えるルール。
うちの娘は内弁慶で人見知りなんで大丈夫かな? と思ったんですが予想外。
他のお子さん達が、精々10個くらいしか貼ってないのに、うちの娘は「一周するまで頑張る!」と声を掛けまくってました。
遊具で遊びながら、スタッフを見つける度に声を掛け、また遊んでは声を掛け……、を繰り返し、最後の方になると、スタッフのお姉さんですら「こんなにスタッフいてたんや!」と驚いてました(笑)
ただ、爽やかなイケメンのお兄さんにギリギリまで声を掛けられなかったのは、人見知りなのか、乙女なのか、どっちやったんやろ?

前回は、アンパンマン達の巨大さに圧倒されて怖がってたりもしたんですが、今回はショーの時に大きい声でアンパンマンを呼んだり、恐る恐るながら一緒に写真を撮る事も出来ました。

娘がまた行きたいって言うたら、今度は、やなせ先生の故郷・四国のミュージアムに行ってみたいなぁ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 仮面ライダー掃除機?! | トップ | 謹賀新年 2018 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンパンマンいいですね~ (リーダー)
2017-12-27 16:16:37
まぁ卒業は人それぞれなんで気にすることはないと思います。たぶんキャラ好きなんでしょうね~さすがに小学校になるとアンパンマンはないと思います。それまでなんではないでしょうか。
返信する
キャラは好きですね (BOSS from XX)
2017-12-27 16:45:57
>リーダー
キティちゃんの帽子に、アンパンマンのトレーナー、ミッキーのパーカーに、プーさんのリュック、リラックマのソックスに、プリキュアの靴、ウサハナのマフラーで、とどめにニンニンジャーの手袋、とキャラが大渋滞起こしてる時期もありました(笑)
まぁ、最近はインナーからプリキュアで揃える事が多くなりましたね。
新しいプリキュアのタイトルも発表されたし、また出費が増えそう……。
返信する
プリキュアは小学校中学年くらいまでいけますよ。 (リーダー)
2017-12-27 22:23:09
家は子どもらの方が先に卒業するという事態に親として面喰いましたね(笑)「おとうさんまだみてんの?」みたいな(笑)
返信する
父、留年(笑) (BOSS from XX)
2017-12-28 18:30:51
>リーダー
それ、結構あるあるネタみたいですね。
FUJIWARAの原西さんも言うてましたよ。
「お姉ちゃんが卒業して、妹がハマるまでの空白の2年間は僕1人で見てました」と。
小学生真ん中やと、残り5年くらいか……、頑張って働きますわ(笑)
返信する

コメントを投稿

出産・育児」カテゴリの最新記事