いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

読書録「0能者ミナト3」ほか

2025-01-26 | Weblog
読書録「0能者ミナト3」4

著者 葉山透
出版 メディアワークス文庫

p8より引用
“普通の死刑囚は移送された当初、取り乱し
ていることが多い。あるいは最初は静かでも、
死刑が近づくにつれ取り乱す。病気を訴えて
みたり、再審請求を提出し系の執行を先延ば
しにしようと必死になったりする。”

目次より抜粋引用
“第一話 『蘇』
 第二話 『夢』
 閑話 『贈』”

 霊力や法力を持っていないにも関わらず、
怪異と相対する青年を主人公とした、短編連
作小説。
 競馬に勝ってご機嫌に事務所へ帰ってきた主人公・九条湊、ソファにいるいつもと違う人物に軽口をたたくミナトに対し、その人物は黙って名刺を渡す…。

 上記の引用は、一話プロローグでの一節。
自分は死にたくないのに、死刑判決を受ける
ということは、複数人を殺しているんでしょ
う。おかしなもんです。通り魔の現行犯など
は、今よりも早く裁判が進んでもいいのでは
ないかと思います。
 どれほど不可思議な出来事でも、現実から
手段を講じる事が出来るという物語の展開が、
知的探究心が旺盛な方にはよく響く作品では
ないでしょうか。

ーーーーー

読書録「0能者ミナト4」5

著者 葉山透
出版 メディアワークス文庫

p75より引用
“ 昨夜、船幽霊を退治したあと礼として船
内の有料メニューを全部無料にすると言われ
た湊は寿司をたらふく食べ、高い順から酒を
飲み、バーで美人バーテンダーを口説き、カ
ジノでチップを換金できないと聞いて暴れ追
い出され、しまいにはシガーバーで葉巻を吸
いながら寝てしまいボヤ騒ぎを起こした。”

 目次より抜粋引用
“第一話 『船』
 閑話 『叫』”

 霊力や法力を持っていないにも関わらず、
怪異と相対する青年を主人公とした、短編連
作小説。
 自腹では乗ることが出来ないであろう豪華
客船への乗船を条件に、船の怪異退治を引き
受けた主人公・九条湊達。それほど大変そう
にない依頼内容から、船旅を楽しむ事に気を
向けていた一行だが…。

 上記の引用は、船で一仕事を終えたあとの
主人公・ミナトの行動を描いた一文。
こういういわゆる主人公らしい主人公ではな
いミナトの言動に慣れると、たまらなく面白
い作品ではないでしょうか。
 今巻も一冊で一エピソードの長編仕立て、
それほど長すぎない文章量で、読みやすい話
となっています。
 オカルティックな話と科学的な考え方の療
法を楽しめるならば、読むのが楽しいシリー
ズではないかと思われます。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「0能者ミナト」ほか

2025-01-24 | Weblog
読書録「0能者ミナト」4

著者 葉山透
出版 メディアワークス文庫

p34より引用
“ユウキ君らしくない考え方だと思いますよ。
信じて積み上げてきた努力をあっけなく否定
されて、喜ぶ人間はいません。君ならわかる
んじゃないかな?”

目次より抜粋引用
“第一話 『嫉』
 第二話 『呪』
 閑話 『告』”

 霊力や法力を持っていないにもかかわらず、
怪異と相対する青年を主人公とした、短編連
作小説。
 歴史を調べても何時からあるかわからない、街の中心にある人が踏み入ってはいけない場
所。地元の住人は禁足を守って立ち入らない
その森に、好奇心を満たす快楽の為だけに土
足で踏み荒らす集団が現れ…。

 上記の引用は、法力僧達の総本山の渉外担
当・荒田孝元が、十歳の法力使いの少年・ユ
ウキに向けた台詞。
自分でもあまり意味のない努力だなと思って
いても、それを続ける事が楽しみになってい
ることを悪く言われたくはないものですね。
日頃から気を付けていたい考え方だなと思い
ます。
 超常の能力や現象がある現代を舞台に、そ
れらの能力無しに現実的な手法を駆使するひ
ねくれた主人公・ミナト。ミナトの言動が現
実的ではありますが、その性格が合わない人
には読み辛い作品かもしれません。怪奇・超
常の力や呪いに対してのミナトの戦い方は、
感心せざるを得ません。

ーーーーー

読書録「0能者ミナト2」5

著者 葉山透
出版 メディアワークス文庫

p123より引用
“ あれほどの怪異であれば、何かしら他に
影響が出ているかも知れない。一見なんの関
係もないように見えても、数字やデータが重
なるものがあれば、偶然の一致ではないかも
しれない。”

目次より抜粋引用
“第一話 『鏖』
 第二話 『真』
 閑話 『謝』”

 霊力や法力を持っていないにも関わらず、
怪異と相対する青年を主人公とした、短編連
作小説。
 怪異との戦いで、主人公・ミナトのやり方
から自分の所属する集団とは違う学びを得る
ため、ミナトの事務所に出入りする巫女・山
神沙耶。しかし学びたい事よりも、掃除をす
ることの方が多く…。

 上記の引用は、強大な怪異とかかわりのあ
る事象を調べる巫女・沙耶の行動についての
一節。
偶然も複数回重なるならば、そこには何らか
の必然がある事もあるのかもしれません。
ただ、悪い偶然は目に付きやすく意識に残り
やすいようなので、悪いことが重なっても気
にし過ぎないようにしたいものです。
 短編連作ですが、今巻は一冊で一エピソー
ドとなっており、読みごたえがある内容では
ないでしょうか。超常の力が確かに存在しな
がら、現実に起こっている出来事には科学的
に対処できるという世界観です。科学知識が
多い人ならば、ミステリの謎解きのようにも
楽しめる作品ではないでしょうか。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ジーヴズの事件簿」

2025-01-21 | Weblog
読書録「ジーヴズの事件簿 才知縦横の巻」
3
著者 p・g・ウッドハウス
編訳 岩永正勝、小山太一
出版 文藝春秋

p113より引用
“「ばかもいい加減になさい、バーティ。
彼女こそあなたにぴったりの伴侶です」”

目次より抜粋引用
“ジーヴズの初仕事
 ジーヴズの春
 ロヴィルの怪事件
 ジーヴズとグロソップ一家
 ジーヴズと駆け出し俳優”

 20世紀初頭のロンドンを舞台に、金持ちの
青年と優秀な執事を主人公に繰り広げられる、
コメディ短編連作小説。
同社刊行作「p・g・ウッドハウス選集I ジ
ーヴズの事件簿」文庫版。
 あまりにも優秀なために叔母から「飼い主
」とまで言われる、主人公・バーティに仕え
る従僕・ジーヴズ。いまいち抜けているとこ
ろのあるバーティに仕えることになったきっ
かけは…。

 上記の引用は、主人公・バーティを馬鹿に
しながら世話を焼こうとする叔母・アガサの
台詞。
このひとつ前の話で、バーティの婚約相手と
して盗人でペテン師の女を紹介して、一月も
経たずに放った言葉。ズ分のした事を省みる
事が出来ない上に、自分はきちんとしている
と思い込んでいる身内は、敵より厄介な存在
ですね。
話を回す上で便利な役柄なのでしょうが、主
人公に対する言動が不愉快です。
 読みやすく面白い、良作短編コメディ。
TVドラマにもなっているくらいの名作の古典
作品なようで、英語圏ではよく知られる作家
と作品群とのこと。数多くの著作が残されて
いるようなので、一冊読んで合うようならば、
今後の読書生活が楽しくなる出会いになるの
ではないでしょうか。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「試験に敗けない密室」

2025-01-19 | Weblog
読書録「試験に敗けない密室」4

著者 高田崇史
出版 講談社文庫

p17より引用
“あと、兜町も近いけれど、そっちはぼくに
は何の興味もないし、行ったこともないんだ。
好きじゃないんだよ。他人の会社の努力を利
用して一儲けしようと企んでる奴らが、うじゃ
うじゃいるからね。”

目次より抜粋引用
“密室の始まり
 続いて密室
 さらに密室
 やはり密室
 密室の終わり”

 浪人生と美貌の天才高校生を主人公とした、
長編ミステリ。シリーズ第二弾。同社刊行作
文庫版。
 夏休みを利用して、天才高校生・千葉千波
の家の別荘へ泊りに行く事にした主人公・八
丁堀と友人・饗庭慎之介。タクシーに乗って
たどり着いたのは、本来の目的地ではなく…。

 上記の引用は、目的地とは違う場所でタク
シーから降りてしまい、感傷に浸る主人公・
八丁堀の心の声。
浪人して尚且つ予備校生でありながら、夏休
みに遊ぶことに余念がない人物のわりに、人
としてまともそうな事を言っていますね。
将来に備えて投資を、というようなCMが数多
く流れてきますが、本質は博打だということ
を忘れないようにしたいところです。
 死人が出ない穏やかな良作ミステリ。気軽
に読める作品です。本格的なミステリ好きに
は物足りないかもしれませんが。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「世界極悪人大全」ほか

2025-01-17 | Weblog
読書録「世界極悪人大全」3

著者 桐生操
出版 文藝春秋

p210より引用
“ ジョルジュ・サルマナザールは、行った
こともない国の旅行記を詳細に著し、その国
の文字まで創り出し、さらには現地の風俗を
描いた「架空の国見聞録」を出版して、一躍
悪名をはせた男である。”

目次より抜粋引用
“世界を震撼させた独裁者・暴君たち 近・
現代編
 世界を震撼させた独裁者・暴君たち 古代
~近世編
 世間を騒がせたペテン師たち
 残虐人間たち”

 歴史の隠れたエピソードを紹介する著作を
多数持つ著者による、歴史に名を残す悪人た
ちについて記した一冊。
 国を動かす政治家から個人の快楽を追い求
めた犯罪者まで、時代背景や彼らの生い立ち
などを交えて描かれています。

 上記の引用は、ペテン師を紹介する章での
一文。
ここまでの事が出来るのならば、普通にフィ
クション作品を書けば、一作家として成功し
生きていけるのではと思うのですが。何かに
つけて調べるのに、多大な労力を必要とする
時代だからこそ、出来たペテンなのでしょう
ね。自分で調べることの大切さがわかる話で
す。
 人類悪の煮凝りのような内容となっており、
人によっては途中で気持ち悪くなってしまう
かもしれません。反面教師として、自分への
戒めとして読んでおくにはよい一冊でしょう。
 膨大な参考文献は、興味をもって調べる人
には資料をたどる道標に良いのではないでしょ
うか。

ーーーーー

読書録「ザイム真理教」5

著者 森永卓郎
出版 三五館シンシャ

p19より引用
“ 総突合は儀式だ。こちらで予算の金額は
何度も何度も、そして人を替えて、検算して
いる。間違っているはずがないのだ。それで
は、なぜそんなことをしているのかと言えば、
私は「マウント」だと思う。主査の言う数字
を真剣に繰り返し聞き、出した合計の数字が
合っていたときの達成感を積み重ねていく。
そうすると、主査の声が、まるで神の声に聴
こえるようになるのだ。”

目次より抜粋引用
“ザイム真理教の誕生
 宗教とカルトの違い
 事実と異なる神話を作る
 アベノミクスはなぜ失敗したのか
 信者の人権と生活を破壊する”

 経済アナリストで大学教授である著者によ
る、日本経済の現状を作る原因の一つに迫っ
た一冊。
 旧大蔵省の内情から現在の財政政策に及ぼ
す影響まで、直接関係を持っていた著者なら
ではの視点から書かれています。

 上記の引用は、予算の確認作業について書
かれた項での一節。
日本の最高学府を出て、日本の中枢で働く人
のすることが、こんなことなのかと思うと、
色々複雑な思いです。世の中人手不足だと言
われていますが、しなくてよいことをしてお
金をもらっている人が多いからではないでしょ
うか。
 この本に書かれている事の全てが本当であ
るならば、もう誰も国の予算についての話を
信じなくなってしまうのではないでしょうか。
これからの生き方について、考える一助にな
る作品ではないかと思われませ。

ーーーーー

読書録「インプット大全」4

著者 樺沢紫苑
出版 サンクチュアリ出版

p178より引用
“ 会社での仕事や自分のビジネスに直結す
るもの、つまり、自分の分野に特化したニュー
スだけを読めばいいのです。
 私たちの「時間」と「脳のリソース」は有
限です。ニュースをインプットしたら、その
分、別の情報や知識がインプットできなくな
るというデメリットが発生しているのです。


目次より抜粋引用
“インプットの基本法則
 科学的に記憶に残る本の読み方
 学びの理解が深まる話の聞き方
 全てを自己成長に変えるものの見方
 最短で最大効率のインターネット活用術”

 精神科医で作家である著者による、より良
く学ぶ為の方法について記した一冊。
 基本的な情報の取り入れ方から上手な休憩
の取り方まで、著者の長年の実践と結果を基
に書かれています。

 上記の引用は、世の中のニュースを上手く
読む方法について記された項での一節。
一方的に発信されるTVのニュースが、いかに
デメリットに満ちているかが書かれています。
してくれなくていい事をしていながら、自分
たちは世の中にとって必要不可欠であるかの
ように主張する、余分な人が多い世の中であ
るかのように思われます。
 若いうちに手に取ることで、その後の勉強
がより良く実を結ぶようになる一冊になるの
ではないでしょうか。書かれている方法を始
めるにあたって、あまりお金を掛けなくて良
さそうなのも、良いところだと思います。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「指輪物語1」ほか

2025-01-16 | Weblog
読書録「指輪物語1」4

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p240より引用
“「わからないんだなあ!」と、ピピンがいい
ました。「あなたは行かなきゃいけないんで
しょーだから、ぼくたちもまた行かなきゃな
らないんです。メリーとぼくはあなたと一緒
に行きますよ。サムはすばらしいやつです。
あなたを救うためには竜の喉元にだって跳び
込むでしょう。自分の足に蹴つまずいたりさ
えしなければね。だけど、あなたの危険な冒
険旅行には、連れは一人ではたりませんよ。
」”

目次より抜粋引用
“待ちに待った誕生祝い
 過去の影
 三人寄れば
 茸畑への近道
 正体をあらわした陰謀”

 大いなる力を持った指輪を巡り繰り広げら
れる、主人公達の長い旅の道程を描いた長編
ファンタジー小説。
 指輪の来歴やこの物語の世界背景について
から、主人公達の旅立ちまで、細かく丁寧に
描かれています。

 上記の引用は、生きて帰れないかもしれな
い旅に一人で行こうとする主人公・フロドに
対してのホビット仲間の一人・ピピンの台詞。
生きるか死ぬかが掛かった場面で、一緒に誰
かがいてくれると言う事は、多分その人の生
き方が正しかった事の証明なのではないでしょ
うか。たとえ普段は一人で過ごしていても、
死に際に誰かが居てくれるように、日々を過
ごしたいものです。
 ファンタジー作品に登場する、人型の他種
族を一番初め位に物語の中で描かれた作品で
あったように記憶しています。世界背景や情
景、ホビットを中心としての種族の生活様式
等が、行間を空想で補う必要が無い位、緻密
に描かれています。
 あらゆるファンタジー作品に影響を与えた、
偉大な作品なのでしょう。しかし、その緻密
な描写のために、ある程度読書が好きでない
と、読み辛さを感じるかもしれません。


ーーーーー

読書録「指輪物語2」3

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p63より引用
“かれはマゴットじいさんのことを、かれら
が思っていたよりずっと偉い人であると考え
ているように見えました。「じいさんの足の
裏には土、指には泥がある。骨々に知恵があ
り、あの目は二つながら開いている。」と、
トムはいいました。”

目次より抜粋引用
“古森
 トム・ボンバディルの家で
 霧の塚山丘陵
 躍る子馬亭で
 馳夫”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 指輪を捨てる旅を続ける、主人公・フロド
達ホビット一行。出来れば踏み入りたくはな
い森を通ることとなり…。

 上記の引用は、主人公達の危機を救った人
物・トムの、ホビットの農家のお爺さんに対
する評価についての一節。
長年の経験を積み重ねた事による、知識と技
術というのは、尊い物であると言う事でしょ
う。昔はよく、「老人一人が亡くなると、図
書館が一軒無くなるのと同じ。」というよう
なことわざを聞いたものですが、最近は正直
疑問に思わざるを得ないような、老人の姿を
見ることが多い気がします。大切にするべき
人とそうでない人が、はっきり分かれるので
はないでしょうか。
 訳者あとがきに、作品の概要が記されてい
て、作品が創られた背景や周辺への影響等に
ついて知ることが出来、より作品への理解が
深まるのではないでしょうか。


ーーーーー

読書録「指輪物語3」3

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p88より引用
“暗黒の塔を相手に昔から度々くり返された
戦いにさいして、わしらの最大の敵は常に裏
切り行為じゃった。”

目次より抜粋引用
“数々の出会い
 エルロンドの会議
 指輪、南へいく
 暗闇の旅”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 指輪を手に入れようとする黒い敵の追っ手
によって、深手を負わされた主人公・フロド。
朧げな記憶をたどりながら目を覚ました、そ
の枕元にいたのは…。

 上記の引用は、闇の勢力に対する指輪の処
し方について語る、魔法使い・ガンダルフの
台詞。
安心して後ろを守ってもらっているはずなの
に、敵と挟み撃ちにされてしまっては、どの
ような戦い方をしていても負けることが多く
なるでしょう。背中を預けるのは、よくよく
見定めた相手にしておかなければなりません
ね。
 ファンタジーでは定番になっている種族の、
エルフとドワーフも旅の仲間に加わり、指輪
を捨てる旅も本番といったところ。敵の追っ
手だけでなく、雪といった自然環境もあって、
旅は厳しいものになってきました。
苦境を助け合って進む主人公達の姿は、パー
ティープレイのお手本と思わざるを得ません。

ーーーーー

読書録「指輪物語4」3

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p167より引用
“エルフにとってもこの世は動いている。そ
の動き方は非常に速やかでもあれば、非常に
緩やかでもある。速やかというのは、エルフ
自身がほとんど変わらないのに他のものがこ
とごとく飛ぶように去っていくからだ。これ
はエルフたちにとっていたましいことだ。緩
やかというのは、エルフたちは流転する年を
数えたてないからだ。”

目次より抜粋引用
“カザド=ドゥムの橋
 ロスロリアン
 ガラドリエルの鏡
 さらば、ロリアン
 大河”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 敵の襲撃を避けて入った大広間で、養父の
かつての仲間の墓を見つけた主人公・フロド
と旅の一行。残された故人の記録を読み解く
につれ、その最期の様子も明らかとなり…。

 上記の引用は、旅の一行のエルフ・レゴラ
スによる、エルフと時間の感じ方についての
台詞。
長命を生きるなど想像の範囲外ですが、人生
も半分以上過ぎてまだ半分近く残っているだ
けでも、正直しんどさを感じている身として
は、長く生きるのは辛そうに思います。
 この巻は、序盤から急展開となっていて、
悲しい出来事も描かれています。それでも前
へ進もうとする、主人公・フロド達の旅立ち
に際し、またもやイヤな出来事が。ハラハラ
する話の進みに、次を読みたくなる気持ちが
湧き上がる展開です。


ーーーーー

読書録「指輪物語5」4

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p155より引用
“やつは一大権力になろうと企んでおるな。
やつの心は金属と歯車でできてるのよ。そし
て生え育っているものには、その時々かれの
役に立つものでない限り、何の愛情ももたぬ
のよな。今やかれは極悪の裏切者であること
がはっきりした。”

目次より抜粋引用
“ボロミアの死
 ローハンの騎士たち
 ウルク=ハイ
 木の鬚
 白の乗手”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 指輪の持つ力にあてられ、主人公・フロド
を裏切ってしまった仲間・ボロミア。一緒に
いるのは危険と判断したフロドは、追いかけ
てきたサムと二人で別行動をとることに。
一方、いなくなったフロドを探すアラゴルン
は、ボロミアの角笛の音を聞き…。

 上記の引用は、裏切者の賢者・サルマンに
ついて、生きていたガンダルフが吐いた台詞。
能力が高くなれば、それに応じて権力も欲し
くなってしまうのでしょうか。ここまでの巻
の中でガンダルフが言った、味方の裏切りが
一番厄介だとの意味の台詞が、仲間たちに突
き刺さる話の展開です。
 離れ離れになった各集団ごとの場面が描か
れるので、しっかりと読まなければ、時系列
が混乱してしまうかもしれません。
 いよいよ闇の勢力との戦いが本格化してき
た今巻、指輪を持ったフロドとサムの行動に
ついては、ほとんど触れられずに話が進みま
す。
 巻頭にあらすじが書かれているので、ここ
までの話を忘れていても、大体把握出来るの
が親切です。

ーーーーー

読書録「指輪物語6」4

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p139より引用
“「危急の時に宝物が捨てられない者はわれ
とわが身を縛ってるようなもんだ。あんたは
正しく行動したんだよ。」”

目次より抜粋引用
“黄金館の王
 ヘルム峡谷
 アイゼンガルドへの道
 漂着物
 サルマンの声”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 生きていたガンダルフと再会し、裏切りの
賢者・サルマンとの戦いの為にローハンの宮
殿へと進むアラゴルン達。なんとか王に謁見
は出来たのだが、王の隣には一行に敵対的な
側近がおり…。

 上記の引用は、行方を探していた二人のホ
ビットの一人・ピピンが、誘拐をされていた
時に、仲間への目印としてブローチを落とし
ておいた事に対しての、アラゴルンの台詞。
命を守る為には、どれ程大切な物であっても、
おしみなく使い捨てる決断が必要になってく
るのでしょう。
 裏切者がその軍勢と共に敗北するという、
胸のすくような物語の展開となっています。
しかし、一難去ってまた一難、新たな難事に
ガンダルフは走り回る事になります。
 今巻も、主人公と言えるフロドとお付きのサムは出番なし。その動向が気掛かりな所ですが、その分フロドの仲間達の活躍が思う存分楽しめる巻となっています。

ーーーーー

読書録「指輪物語7」3

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p248より引用
“頭部がなくなっていて、その代わりにそれ
を嘲り真似て、粗く切り出した丸い石が載せ
てありました。そしてそこには野蛮な者たち
の手で、額の真ん中に大きな赤い目が一つに
たりと笑った顔と見せたものがぞんざいに描
かれていました。坐像の膝に、巨大な椅子に、
また台座に余すところなく、モルドールの蛆
虫どもが用いるけがらわしい記号をまじえた
落書きがありました。”

目次より抜粋引用
“スメアゴルならし
 沼渡り
 黒門不通
 西に開く窓
 サムワイズ殿の決断”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 ボロミアの裏切り以降、アラゴルン達と別
れて行動していた主人公・フロドとお付きの
サム。出来るなら素早く旅を進めたい二人だっ
たが、荒れた岩山の道のりは険しく、見えて
いる平地へ下りる事もままならず…。

 上記の引用は、古代からあるであろう石像
に対して行われた、闇の勢力の者共の行いに
ついて書かれた一節。
現実でも、よその国の史跡などを損壊したり
落書きしたりする人達がいますが、闇の勢力
とか悪の軍団と判断されるようになっても、
仕方ないかもしれません。
 今巻になってようやく、主人公であるフロ
ドの行動が描かれています。しかし、アラゴ
ルン達の話と比べると、極めて地味で忍耐が
必要な様子が描かれているため、読む方も少
し気が重くなりがちになるのではないでしょ
うか。

ーーーーー

読書録「指輪物語8」4

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p310より引用
“思うに、自分が愛するのにふさわしいもの
をまず愛するのが最善じゃなかろうか。どこ
かで始めなきゃならないのだち、どこかに根
をおろさなきゃならないんだから。”

目次より抜粋引用
“ミナス・ティリス
 灰色の一行 罷り通る
 ローハンの召集
 ゴンドールの包囲
 ローハン軍の長征”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
 見通す力を持った石を覗き込んだピピンを
連れて、闇の軍勢との戦いが今まさに始まろ
うとしているゴンドールへと向かうガンダル
フ。どこにいたとて安全ではない戦いへと突
入しようとする世界で、少しの望みを繋ぐ為、
ガンダルフは馬を走らせる…。

 上記の引用は、負傷して治療中のメリーの
台詞。
苦しくて辛い時ほど、身近な物事を大切にし
て、一つ一つこなして乗り越えていかなけれ
ばならないのかも知れません。
 冥王・サウロン率いる闇の軍勢と主人公達
のゴンドールでの戦を中心に描かれる巻。
多勢にまかせて押し寄せるサウロン軍に、少
数で悲愴な戦いを強いられるゴンドール側。
読んでいて苦しい展開が続きます。
そして、最後にカギを握るのは、やはり主人
公・フロドという所になるのが、胸を熱くさ
せます。

ーーーーー

読書録「指輪物語9」5

著者 J・R・R・トールキン
訳 瀬田貞二、田中明子
出版 評論社

p130より引用
“探索の旅は成就し、今はすべてが終わった
のだから。お前がここに一緒にいてくれてう
れしいよ。一切合財が終わる今、ここにいて
くれてね、サム。」”

目次より抜粋引用
“キリス・ウンゴルの塔
 影の国
 滅びの山
 コルマルレンの野
 執政と王”

 大いなる力を持つ指輪を巡って、帰れるか
わからない旅をすることになったホビットた
ちを主人公とした、長編ファンタジー小説。
完結巻。
 スメアゴルの裏切りと怪物の毒によって瀕
死の状態になり、なおかつオークに攫われた
主人公・フロド。フロドを助ける為、単身オー
クの要塞へ、サムは侵入を試みる…。

 上記の引用は、旅の目的を果たしたフロド
の台詞。
旅の最初から最後まで、常にフロドに寄り添っ
て助け合ってきたサム。彼が居なければ、何
度も旅が終わっていたであろう機会があった
ように思われます。その他の主要な登場人物
も、重要な役割を果たしていますが、何より
も彼のフロドに対する忠義と献身が、旅の成
功へ大きく貢献したのではないでしょうか。
 一冊の半分以上が、旅の後日談のようになっ
ています。主だった登場人物たちのそれぞれ
の道へ進む別れや、ホビットたちの故郷での
一悶着等が描かれています。
 作品全体を通してみると、序盤・中盤の緻
密で丁寧な情景描写に、冗長さを感じる事も
多く見受けられました。しかし、それを含め
て、読み終わった後の心地よさを感じ取れる
作品ではないでしょうか。
読書に慣れていない人には、読みにくい書か
れ方がされているとは思いますが、じっくり
と時間をかけて読み通すことで、良さを味わ
える作品であると思われます。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「アウトプット大全」

2024-11-25 | Weblog
読書録「アウトプット大全」4

著者 樺沢紫苑
出版 サンクチュアリ出版

p184より引用
“ドーパミンは集中力を高め、記憶力、学習
能力、作業遂行能力を高めますので、お気に
入りのボールペンを使うと「仕事がはかどる」
というのは、脳科学的にも正しいのです。”

目次より抜粋引用
“アウトプットの基本法則
 科学に裏付けられた、伝わる話し方
 能力を最大限に引き出す書き方
 圧倒的に結果を出す人の行動力
 アウトプット力を高める7つのトレーニング”

 精神科医で作家である著者による、アウト
プットに関する技術と知見の集大成ともいえ
る一冊。
 アウトプットの現実への影響についてから
アウトプット能力を鍛える訓練法についてま
で、著者の活動におけるアウトプットについ
ての知識と経験を惜しみなく記されています。

 上記の引用は、書くことを楽しく行う方法
について書かれた項での一文。
自分の手に馴染む道具というのは、使ってい
て気持ちの良いものですね。いくつか用意し
ておいて、その時々の気分で使い分けるのも
いい刺激になるようです。
 自分の行動に移すことで、知識は本当に身
に付くようです。
各項目が2~4ページの見開きで区切られてい
て、何時読み返しても使いやすく作られてい
るように思われます。
すぐ隣に置いておいて、空いた時間にぱっと
見られるようにしておくと、より活用しやす
い一冊となるのでは井でしょうか。
 地を読むのが苦手な方でも、絵や図表を多
用されているので、そこだけ摘まんで読んで
も効果は高そうです。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「脳を最適化すれば能力は2倍になる」

2024-11-24 | Weblog
読書録「脳を最適化すれば能力は2倍になる」4

著者 樺沢紫苑
出版 文響社

p207より引用
“ トリプトファンは、肉から摂取するのが
最も簡単です。「肉は健康に悪い」という間
違った知識が広まっていますが、肉に身体に
必要なアミノ酸がバランスよく含まれていま
すので、栄養を効率よく摂取するのには適し
た食材です。”

目次より抜粋引用
“ドーパミン仕事術
 ノルアドレナリン仕事術
 アドレナリン仕事術
 セロトニン仕事術
 メラトニン仕事術”

 精神科医で作家である著者による、より良
く仕事を進めるために、脳の仕組みを上手く
利用する技を記した一冊。他社刊行作「脳内
物質仕事術」加筆・修正版。
 よく聞く脳内物質が出る状況についてから
それらを利用する具体的な行動まで、脳科学
研究の知見と著者の実践を基に書かれていま
す。

 上記の引用は、癒し物質を利用する章での
一節。
食べ過ぎるのが良くないのであって、適切な
量を食べるのならば、肉も魚も体に良いもの
の方が多いのではないでしょうか。自分の身
体と相談しながら、毎日の食事を楽しみたい
ものです。
 身体の健康を保つための、日々の生活習慣
の積み重ねが大切、と言う事に落ち着くので
はないでしょうか。作品で紹介されている脳
内物質も、食べた物を材料とし、光などの外
的要因を引き金として、分泌されるようです
し。本書に記された技を十分に発揮するため
には、毎日を丁寧に生きるのが何よりなのか
もしれません。
 書かれている内容を実践するにあたって、
現状からでもすぐに行動に移せそうな技術が
多いので、多くの人の参考になる一冊ではな
いでしょうか。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「覚えない記憶術」

2024-11-23 | Weblog
読書録「覚えない記憶術」4

著者 樺沢紫苑
出版 サンマーク出版

p218より引用
“ ですから、一度にたくさんのことを考え
すぎない。一度に複数の仕事をこなさないな
ど、「脳メモリ」の負担を減らす、つまり「脳
メモリ」を開放することで、仕事効率、学習
効率をアップさせることができるのです。”

目次より抜粋引用
“精神科医の「覚えない記憶術」で得られる
3つのこと。
 無理に詰め込まなくてもいい
 記憶力に頼らずに成果を最大化する
 感情が動くと記憶も強化される
 無限の記憶を獲得する”

 精神科医で作家である著者による、生きて
いる上で何かと必要になる記憶を良くする為
の技術を記した一冊。
 この著作から得られる利点についてから具
体的な技術の使い方についてまで、脳科学や
精神科学的な研究結果を土台とし、そこに著
者の実践体験を例に挙げて記されています。

 上記の引用は、ワーキングメモリの効果的
な使い方について書かれた項での一節。
余程の才能が無ければ、人は思っているより
もずっと少ない数の物事しか、一度に処理で
きないそうです。一つ一つ確実に終わらせる
事が、一番効率が良くなるのかもしれません
ね。「一つ一つ終わらせていれば、意外と早
く終わるものだ」と、夏目漱石も書生に言っ
たそうです。
 これから受験に臨む方や、仕事で資格取得
を必要とする方には、使いやすそうな方法が
多数書かれた良い一冊になるのではないでしょ
うか。人生も後半に入った年代の方でも、よ
り良く日々を過ごしたいと思われる人には、
参考になる技術があるのではないでしょうか。
この作品に書かれたやり方を始めるにあたっ
て、あんまりお金が掛からなさそうなところ
も、利点であると思われます。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「世界を、こんなふうに見てごらん」

2024-11-20 | Weblog
読書録「世界を、こんなふうに見てごらん」5

著者 日高敏隆
出版 集英社文庫

p32より引用
“ 日本はドイツ哲学の流れが強いのか、し
ばしば、人間は真実を追求する存在だといわ
れるが、むしろ真実ではないこと、つまりあ
る種のまぼろしを真実だと思い込む存在だと
いうほうがあたっているのではないか。”

目次より抜粋引用
“「なぜ」をあたため続けよう
 人間、この変わったいきもの
 宙に浮くすすめ
 それは遺伝か学習か
 コスタリカを旅して”

 動物行動学者である著者による、世界と動
物とその中の一種類としての人間を見つめて
描かれるエッセイ集。同社刊行作文庫版。
 目の前の事柄に不思議や疑問を感じる事の
面白さから研究の場での動物としての人間の
行動を見ることまで、抒情的というか情緒的
というか情感溢れる語り口で、人と動物、人
と人の縁などが綴られています。

 上記の引用は、人という生き物について書
かれている項での一文。
本当はあるかどうかわからなくても、そうで
あると信じることで、前を向いて動けるとい
うことはあると思います。人に迷惑をかけな
いのであれば、真実と違うことを思い込んで
生きるのも悪くないのではないでしょうか。
 著者がお亡くなりになられた後に出版され
た、遺作の一つとのこと。最後と思われる役
職の退官時の講演録も収録されています。
あとがきと解説から、何とも言えない寂しさ
がにじみ出ているように感じられて、著者の
エッセイが好きで何冊か読んできた私も、少
し寂しく思います。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「読んだら忘れない読書術」

2024-11-17 | Weblog
読書録「読んだら忘れない読書術」5

著者 樺沢紫苑
出版 サンマーク出版

p178より引用
“ 実は、最新の脳科学で、直感を生む「基
底核」というJ部分は、大人であっても成長を
続けるということがわかってきました。
 つまり、訓練によって基底核を鍛えること
で、「最善の一手」が直感的に思い浮かぶよ
うになる、訓練によって正しく判断できる直
観力が養われる、ということが脳科学的に支
持されたわけです。そしてそれは、今からで
も遅くないのです。”

目次より抜粋引用
“なぜ、読書は必要なのか?読書によって得
られる8つのこと
 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 
3つの基本
 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 
2つのキーワード
 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 
超実践編
 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 
本の選択術”

 精神科医で作家である著者による、しっか
りと記憶に残すための読書の方法を記した一
冊。
 読書の利点から自分に必要な本の選び方ま
で、著者の経験と実践に裏付けられた具体的
なやり方が記されています。

 上記の引用は、本の選び方について書かれ
た項での一節。
人生の折り返しをとうに過ぎた、私位の年代
の人達にとって、衰えるばかりではない残り
時間があるというのは、大きな希望になるの
ではないでしょうか。
死ぬ直前まで、一歩踏み出しながら生きてい
たいものです。
 読んだ本の全てを憶えておくのは無理でも、
少しでも多く自分の身に付けたいと考える人
にお勧めできる一冊。
書かれている事を始めるにあたって、大金が
必要そうではないところも、より多くに人が
試すことが出来て良さそうです。
 私もそこそこ続けている、読書録を投稿す
ることですが、良い方法だったようです。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「読めば読むほど面白い『古事記』」ほか

2024-11-16 | Weblog
読書録「読めば読むほど面白い『古事記』
75の神社と神様の物語」3

著者 由良弥生
出版 三笠書房

p44より引用
“ けれどもイザナミはすでに死者の国の神々
と共食していた。共食とは、同じ竈の火で煮
炊きした同じ食物を食べ合うことで、それは
同じ仲間、すなわち死者になることを意味し、
もう地上には戻れない。”

目次より抜粋引用
“神々の誕生
 その後のアマテラスとスサノオ
 オオクニヌシの「国づくり」
 オオクニヌシの「国譲り」
 天孫降臨と同伴の神々”

 古典や伝承を研究する著者による、日本最
古の歴史書について記した一冊。
 神話時代の天地の始まりから人の世の治世
まで、物語に登場する神々を奉る神社を紹介
しながら記されています。

 上記の引用は、死者の国からイザナミを連
れ戻そうとする場面での一節。
同じ釜の飯を食うということが、強い結びつ
きを作るという事は、神話の時代から続く考
えなのですね。一緒に食事をとる相手は、よ
くよく選んだ方が良いようです。
 「古事記」の物語を読むというよりも、神々
の関係性や奉られている神社についての記述
が中心となる書かれ方がされています。
神社巡りの旅行をする為の、下調べやガイド
に良さそうな一冊ではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「眠れないほど面白い『古事記』」4

著者 由良弥生
出版 三笠書房

p261より引用
“ 貧しくて食べるものがなく、竈に火が入
らないからに相違あるまいー。
 そう判断して天皇は、税の徴収や労役を三
年間やめることにした。みずからも生活を切
り詰め、宮殿の修理など負担のかさむことは
一切せずに、質素を心掛けた。(中略)
 人々の生活が安定し豊かになったことを確
認した天皇は、再び税や労役を課すが、苦情
が出ることはなかった。”

目次より抜粋引用
“イザナキとイザナミの誕生
 アマテラスとスサノオ
 天の岩屋戸の騒動
 ヤマタノオロチ退治
 高天原の神々の欲求”

 古典や伝承を研究する著者による、日本最
古の歴史書を物語として再現するように記し
た一冊。
 神々の誕生から推古天皇の治世まで、生き
生きとした神様方の様子が描かれています。

 上記の引用は、聖帝の御代と呼ばれる第十
六代仁徳天皇の政について書かれた部分。
2024年11月の時点で、自分たちの出世のため
にお金を集め続けている人達に、読んでもら
いたい部分ですね。国を回すのにはお金がた
くさん必要でしょうが、何に使われているの
かはっきりと知らされることのないお金とい
うものは、せめて無くしてほしいものです。
 先に紹介した一冊よりも、物語を楽しめる
ように書かれているので、読み物としてこち
らの方が面白いのではないでしょうか。
 神様でも人でも、諍いが起こる原因は、今
とあまり変わりが無いものなのかもしれませ
んね。

ーーーーー

読書録「図解 いちばんやさしい古事記の本」3

著者 沢辺有司
出版 彩図社

p66より引用
“ 一方、地中海に広がっていた多神教のギ
リシャ的な創世神話では、はじめに万物の根
源としてカオス(混沌)があり、神はあとか
ら誕生します。神はカオスに形と構造を与え
る役割で、それによってこの世界が創られた
と考えました。”

目次より抜粋引用
“古事記とは何か?
 古事記の名場面を読み解く
 古事記の神々を読み解く
 古事記ゆかりの地をめぐる”

 フリーライターである著者による、日本最
古の歴史書について解説した一冊。
 古事記が編纂された経緯からゆかりのある
土地や神社についてまで、イラストを多数交
えて記されています。
 
 上記の引用は、天地創成に関しての、世界
の他の神話について書かれた項での一節。
科学におけるカオス理論というのは、科学と
いう考え方や方法が生まれる前からあり続け
たのかもしれませんね。
 先に紹介した二冊よりも、古事記以外の世
の事柄とも絡めて書かれていて、より解説書
と言った感を受ける一冊です。
図やイラスト、その他絵画や写真なども掲載されていて、読むのも目にも楽しい作品ではないかと思われます。

ーーーーー



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「古見さんは、コミュ症です。7」ほか

2024-11-10 | Weblog
読書録「古見さんは、コミュ症です。7」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p25より引用
“人ってこんないい笑顔で
噓がつけるんだ…”

目次より抜粋引用
“プレゼント選びです。
 メリークリスマス…です。
 雪だるまです。
 年末です。
 巫女さんです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 クリスマス会を自分の家でやることを、友
人・なじみから急に告げられた主人公・古見
さん。交換用のプレゼントを買いに行く事に
不安を覚えていた所へ…。

 上記の引用は、クラスの友人達が古見さん
へのプレゼントを皆で買いに出かけた先で、
一人連絡が取れなかった友人・山井さんの抜
け駆けに対する、主人公・只野くんの胸の内。
古見さんの誕生日を知っていて、知らんぷりするシーン。
詐欺師は、笑いながら人を騙すって言います
よね…。
 クリスマス、お正月、雪遊びと、冬のイベ
ントてんこ盛りな巻。厳しそうなおばあちゃ
んの、おちゃめな一面も見ることが出来る話
もあります。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。8」5

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p50より引用
“でももし心配事があったら、
いつでも言ってくださいね。”

目次より抜粋引用
“誤解です。
 幻覚です。
 ナルシストです。
 修学旅行の班決めです。
 ガイドさんです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 只野くんのお見舞いに行った時の事を思い
出し、一人もだえる主人公・古見さん。その
時の誤解を解くため、なじみに手紙を書くの
だが…。

 上記の引用は、修学旅行前に元気がない様
子の古見さんを見ての、只野くんの台詞。
こういう言葉がさらりと出てくるところが、
彼のただ物では無さではないでしょうか。
普通で平凡なようで、とても主人公だと思い
ます。
 古見さんの友達100人の目標まで、残り79人。
大変個性の強い人物ばかり出てきていますが、
同程度の強さの人物を、今後登場させ続ける
となると、作者は大変そうだなと思われるの
ですが。結構な色物というかキワモノという
か、そんなキャラも登場しています。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。9」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p5より引用
“ダークネス菊一文字(笑)は
戻ってきたの?”

目次より抜粋引用
“みんなのコミュニケーションです。
 バレンタイン準備です。
 伝線です。
 鬼に金棒です。
 甘いです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 修学旅行も無事終わり、休み明けに皆とど
う接しようか模索する主人公・古見さんとク
ラスの面々。自然に接していく友人達を見て、
行動を起こそうとするが…。

 上記の引用は、お土産の木刀を駅のホーム
で落とし、後で家まで送ってもらった、友人・
中々さんに対する友人・山井さんの台詞。
武器に名前を付けたくなる気持ちは、ゲーム
や漫画などが好きな人なら、理解できる人も
いるのではないでしょうか。
 冬のイベントで定番の、バレンタインから
ホワイトデーにかけての話が中心となる巻。
アルファベットが刻印されたチョコを、胸が
焼けるまで食べた位の思いでしかないイベン
トです。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。10」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p40より引用
“クラスボッチの生態その1
休み時間は寝たフリなどをして
「友達いなくても好きにやってますよ」
オーラを出さなくてはいけない!”

目次より抜粋引用
“一年間です。
 新しいクラスです。
 ギャルです。
 私も同じです。
 古見くんです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 放課後、クラスの友人達とアナログゲーム
で遊ぶ主人公・古見さん。遊び終わって皆が
帰り、主人公・只野くんと二人で雨を見なが
ら思うことは…。

 上記の引用は、新しいクラスメイトで新キャ
ラの様子。
クラス替えで、全然知人・友人がいない状態
になったときは、何とも言えない苦しさを感
じたものです。この引用の他にも、身につま
される記述が多くありますが、今はもう懐か
しさすら感じてしまいます。
 自分にあった出来事も、無かった出来事も、
同じような時代を過ごして生きてきたことが、
作品を読みながら思い起こされる。そんな作
品ではないでしょうか。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。11」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p115より引用
“尊井くんが
全然尊くないこと言ってる…!”

目次より抜粋引用
“アスレチックです。
 星です。
 サッカーです。
 加藤さんの家です。
 夏服グランプリです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 ゴールデンウィークのお出かけに対し、大
盛り上がりしている、母とは対照的に何か乗
り気ではない主人公・古見さん。しかし偶然
にも、あまりにも偶然に、出先の娯楽施設で
もう一人の主人公・只野くん家族とおまけに
出会い…。

 上記の引用は、衣替えでのクラスの盛り上
がりを描いた話での、仏さまに似ているクラ
スメイト・尊井くんの台詞に対しての主人公・
只野くんの心の声。
そのあまりにもな、仏様な見た目と言動の不
釣り合いさには、只野くんでなくとも、こう
思ってしまうのではないでしょうか。
薄着になって露出の増えたクラスメイトを目
にして、気持ちが昂るのは、人として当然の
ことではないでしょうか。
 古見さんの友達100人まで、残り68人。巻末
のおまけでも、その楽しそうな様子が伺えま
す。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。12」5

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p138より引用
“ごはんと寝る場所があるだけで充分です。
ありがとうございます。”

目次より抜粋引用
“先生です。
 やりたいことリストです。
 プチトマトです。
 お誘いです。
 水着選びです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 仕事場である学校では、きっちりとした働
きぶりを見せる主人公達のクラスの副担任・
重尻先生。その反面、家での彼女は面倒くさ
がりで…。

 上記の引用は、理由あって主人公・古見さ
んの家で預かることとなった小学生の台詞。
小学2年生の口から出てくる言葉とは思えない
位、遠慮がちな台詞です。自分のこの時代は
どんなだったろうと、思い出してみようとし
ましたが、もう思い出すのが難しいくらい昔
の事になってしまいました。
 友達と海で遊ぶお話での、p111の主人公・只野くんの振る舞いは、なかなかマネできる
ものではないのではないでしょうか。今はうっ
かりすると、前触れなしに刺されかねない世
の中になってしまった気がします。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。13」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p114より引用
“人間の集中力は
大の大人でも90分が限界。
さらに深い集中では半分…!45分…!”

目次より抜粋引用
“母のいない日です。
 澪ちゃんです。
 澪ちゃんの追跡です。
 四つ葉です。
 夏の逢瀬です。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 主人公・古見さんの家で、しばらく暮らす
ことになった小学生・澪ちゃん。少し打ち解
けた古見さん達だったが、母親が出かけ、子
供達だけで過ごすことになり…。

 上記の引用は、夏休みの宿題について書か
れた部分での一節。
こまめな休憩が、思っているよりも大切なそ
うで、理想的な作業と休憩の時間を計るタイ
マーも、アプリなどであるそうですね。
 夏休みにも出会いと別れがあり、主人公・
古見さんには、友達づくりのライバルが出来
ました。
 p31に描かれる、友人・なじみの人望の高さ
には、驚きを覚えてしまいます。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「古見さんは、コミュ症です。6」ほか

2024-11-08 | Weblog
読書録「古見さんは、コミュ症です。6」5

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p10より引用
“ローテーション制度を取り入れた。”

目次より抜粋引用
“打ち上げです。
 妄想です。
 不良です。
 冬の訪れです。
 猫カフェです”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 文化祭の出し物の成功を祝うお疲れ会で、
クラス皆でカラオケへと行くこととなった主
人公達。みんなで行くカラオケに憧れを持っ
ていた主人公・古見さんだったが…。

 上記の引用は、クラスの皆が主人公・古見
さんのいるカラオケ部屋に入ろうとしてしまっ
た事への対処について。
この提案を聞き入れてちゃんと守るところに、
この登場人物たちの人格の高さが表れていま
す。たとえ奇人、変人だったとしても。
 どうみても恐い新キャラが登場して、盛り
上がりを見せる巻。しかし、このキャラへの
対し方が、只野くんのただ物では無さとメン
タルの強さを引き立たせていました。

ーーーーー

読書録「試験に出るパズル」3

著者 高田崇史
出版 講談社文庫

p146より引用
“ 実を言うと、ぼくが心から尊敬する歴史
上の人物が二人いるんだ。一人目は、世界で
初めて銀杏を食べた人で、もう一人は、世界
で初めて生牡蠣を食べた人だ。”

目次より抜粋引用
“<<四月>>9番ボールをコーナーへ
 <<五月>>My Fair Rainy Day
 <<六月>>クリスマスは特別な日
 <<七月>>誰かがカレーを焦がした
 <<八月>>夏休み、または避暑地の怪”

 浪人生とその従兄弟を主人公とした、日常
系短編連作ミステリ小説。同社刊行作文庫版。
 自分の名前を恥ずかしがって明かさない主
人公の「八丁堀」、同性である彼から見ても
魅力的な従兄弟が、同じ予備校に通うことに
なり…。

 上記の引用は、ホテルのバイキングで起き
た事件での、主人公・八丁堀の何の関係もな
い胸の内。
動物が食べているのを見て、美味しそうだと
思ったのでしょうか?それとも手あたり次第に
食べて、体を壊さなかった物を選んできたの
でしょうか?どちらであっても、勇気のある事
だなと思わざるを得ません。
 心穏やかに読める、優しさとユーモアに満
ちたミステリー。もう一人の主人公・千葉千
波が出すパズルには、巻末に回答もあるので、
パズルが好きな方は、より一層楽しめるので
はないでしょうか。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「古見さんは、コミュ症です。1」ほか

2024-10-31 | Weblog
読書録「古見さんは、コミュ症です。1」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p50より引用
“彼らの通う私立伊旦高校。
県内有数の進学校でありながら、
試験方法は面接のみ!(筆記試験も体面上実施)
合格基準は個性!
そう、ここは。
奇人!変人!はぐれ物!異端者!
アクの強い物だけが集まる学校!!”

目次より抜粋引用
“普通の人です。
 平穏です。
 曲者です。
 苦手です。
 喋りたいんです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 地元でも有名な進学校に、目出度く入学で
きた主人公・只野くん。過去の自分を省みて、
波風を立てずに高校生活を送ろうと決意する
が…。

 上記の引用は、主人公・只野くんが入学し
た学校について紹介した一節。
彼の中学時代の行動が、高校側へと伝わって
いたために、合格できたのでしょうか。
 もう一人の主人公・古見さんの会話下手さ
が、漫画的な表現と相まって、面白く描かれ
ています。が、本人にしてみれば、上手く出
来ないことが日常において必要な場面が多く、
しんどいのかも知れないなと思われます。そ
の他の面が恵まれているので、丁度バランス
が取れているのかもしれません。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。2」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p11より引用
“ちなみに只野くんは
すべて平均だったという。”

目次より抜粋引用
“身体検査です。
 体力測定です。
 家庭訪問です。
 夏服です。
 血の契約です。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 学校に通っているなら、必ず行われる身体
測定という行事。ただ現在の身体の状態を知
る為の行いにもかかわらず、並々ならぬ覚悟
で臨む人物が一人…。

 上記の引用は、主人公であるはずの只野く
んの身体測定での結果について。
普通の人だからといって、あまりにも影が薄
いのではないでしょうか。
 ごく普通の人として描かれる只野くんです
が、ただ物ではなさそうな片鱗が、この巻で
ちらほら見られます。どうやら心が強いよう
です。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。3」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p100より引用
“いやー…
今日中に5000個配らなきゃ
いけなくなっちゃってさー。
ホント助かったよー。”

目次より抜粋引用
“モヤモヤです。
 テスト勉強です。
 夏休みです。
 待ち合わせです。
 プールです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 夜。日中の学校での言動を思い出して、な
かなか眠りに就く事が出来ない主人公・古見
さん。考える程に眠れなさが増していくのだ
が…。

 上記の引用は、主人公たちの友人・長名な
じみが引き受けた、アルバイトに関する台詞。
こういうアルバイトは、都市部ならではのも
のなんだろうなと思います。一日に5000人も、
田舎では人が移動しませんから。
 高校一年生の夏休み、いかにもなイベント
の様子が描かれている巻です。
変人は多いけれど、悪人がまずまず出てこ
ない、穏やかな作品。安心して主人公達の青
春を見守りたい人には、良い作品ではないか
と思われます。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。4」4

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p13より引用
“大丈夫だよ。
只野くん影薄いから。”

目次より抜粋引用
“テレビゲームです。
 暑い日です。
 夏休みも終わりです。
 田舎の子です。
 体育祭前編です。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 徐々に増えつつあるクラスの友人からの、
家での遊びのお誘いメールへの返事にも、多
大な精神力を使う主人公・古見さん。一人で
初めて行く友人宅に対し、不安と緊張を抱く
が…。

 上記の引用は、主人公・只野くんに対する
友人・なじみの台詞。
こういう台詞は、言って許してもらえる人と
そうでない人がいますよねぇ。余程の間柄で
なければ、ただの悪口でしかありませんから。
主人公でありながら影が薄いというと、某ア
ンドロイドを思い出さずにはいられないお年
頃です。
 夏休み終わり際の、宿題残りへの対処を描
いた話を読んでいると、一人でやるしかなかっ
たという過去を思い出して、少し切なくなり
ました。

ーーーーー

読書録「古見さんは、コミュ症です。5」5

著者 オダトモヒト
出版 小学館

p47より引用
“あ…その…
わ私、お店の中に
他のお客さんいないと入れなくて…”

目次より抜粋引用
“台風です。
 台風一過です。
 みんなでグルメです。
 文化祭の出し物です。
 連れ添いです。”

 極めて普通な男子とコミュ症な美少女を主
人公とした、日常系学園コメディー漫画。
 主人公・古見さんの友人として、他のクラ
スメイトとの通訳や仲介役に奔走する事が多
いもう一人の主人公・只野くん。委員長とし
ての立場もあり、古見さん以外ともやり取り
の多い彼を見る古見さんだが…。

 上記の引用は、友人達で食事に出かけた際
の友人・上理さんの台詞。
ある程度人が出入りしていないと、そのお店
に何か問題があるのではと疑ってしまうのか
も知れません。昨今の色々な物の値上げのせ
いで、外での食事はどうしても足が遠のいて
しまいます。
 日常系の中の非日常、文化祭のお話が出て
くる巻となっています。
今ではありがちで珍しくもなくなった、メイ
ド喫茶ですが、私が学生のころにはまだ存在
していなかったように記憶しています。
少なくとも、メジャーなものではなかったは
ずです。面白い世の中になったと思うことも
あり、楽しいものですが、お祭り騒ぎが多す
ぎるような気がしないでもないです。

ーーーーー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする