いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

7月30日(水)のつぶやき

2014-07-31 | Weblog

[article_title] 『2014年07月29日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402852…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月29日(火)のつぶやき

2014-07-30 | Weblog

[article_title] 『2014年07月28日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402783…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月28日(月)のつぶやき

2014-07-29 | Weblog

[article_title] 『2014年07月27日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402714…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月27日(日)のつぶやき

2014-07-28 | Weblog

[article_title] 『2014年07月26日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402651…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月26日(土)のつぶやき

2014-07-27 | Weblog

[article_title] 『2014年07月25日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402585…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日(金)のつぶやき

2014-07-26 | Weblog

[article_title] 『2014年07月24日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402514…読書#本#エッセイ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月24日(木)のつぶやき

2014-07-25 | Weblog

[article_title] 『2014年07月23日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402439…読書#本#エッセイ


[article_title] 『天ぷら,読書録「I LOVEお茶漬け365」2,読書録「蕎麦辞典」2,読書録「ランキングの罠」4』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402474…読書#本#エッセイ #読書


読書録「I LOVEお茶漬け365」2

監修 デリス・ド・キュリエール
   川上文代料理教室
...『I Loveお茶漬け365』 ☆2 bit.ly/1rw0KLa #booklog#読書#本


読書録「蕎麦辞典」2

著者 植原路郎
出版 東京堂出版

P85より引用
“要するに、すべ...『蕎麦辞典』植原 路郎 ☆2 bit.ly/1rw1hgq #booklog#読書#本


読書録「ランキングの罠」4

著者 田村秀
出版 ちくま文庫

P114より引用
“国際競争...『ランキングの罠 (ちくま文庫)』田村 秀 ☆4 bit.ly/1rw1sIn #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「ランキングの罠」4

2014-07-24 | Weblog

読書録「ランキングの罠」4

著者 田村秀
出版 ちくま文庫

P114より引用
“国際競争力指数を見ても分るように、この
ような国別ランキングには課題や問題点が数
多くあるのだ。少なくとも世界経済フォーラ
ムの評価が絶対的なものとだけは決めつけな
いほうが賢明なようである。”

目次から抜粋引用
“ランキングとは
 教育に関するランキング
 国や地域に関するランキング
 企業や病院に関するランキング
 ランキングの罠から逃れるには”

 元役人の大学教授である著者による、世の
中でよく見かけるランキングについて書かれ
た一冊。
 学力テストについてからエンターテイメン
トについてまで、ランキングの長所短所両面
から書かれています。

 上記の引用は、国際競争力について書かれ
た項での一文。なんにつけても、一つのもの
を絶対視するというのは危険なものなのかも
しれません。同じランキングでも、色んな角
度から見るようにすると、それが信頼に値す
るかどうかを判断できるようです。
 ランキングの中には、具体的なデータが良
くわからないものもあるようですので、その
ようなものは、いい加減な占いと同じくらい
の扱いをしておいたほうがいいのかもしれま
せんね。
 参考文献や資料やサイトが数多く掲載され
ていて、しっかりとした調査の元に書かれて
いるのではないかと思います。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「蕎麦辞典」2

2014-07-24 | Weblog

読書録「蕎麦辞典」2

著者 植原路郎
出版 東京堂出版

P85より引用
“要するに、すべて種ものは、そばの本道で
はないのだから、時代と客層に伴う変化は認
めなければなるまい。”

 目次から抜粋引用
“そばの味
 蕎麦粉
 蕎麦産地
 そば雑話
 諸国の蕎麦”

 評論家である著者による、蕎麦に関する事
柄を集めた辞典。
 蕎麦そのものについてから上に載せる具に
ついてまで、事細かに解説されています。

 上記の引用は、コロッケそばについて書か
れた項での一文。天ぷらが日本に伝わってす
ぐのころには、その頃の通人たちからきっと
毛嫌いされていたことだろう、とのことです。
その人個人に合わないので食べないだけなら
いいでしょうが、周りの人が食べている時に
ぶつくさ言うような通人にはなりたくないも
のですね。
 辞典ではありますが、著者の意見がとても
強く記されているので、好き嫌いがはっきり
と別れる一冊なのではないでしょうか。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「I LOVEお茶漬け365」2

2014-07-24 | Weblog

読書録「I LOVEお茶漬け365」2

監修 デリス・ド・キュリエール
   川上文代料理教室
出版 ナツメ社

P2より引用
“満足度が高い割には、半分はお茶でヘル
シー。そんな身近な食べ物だからこそ、時に
はアレンジをして熱い牛乳をかけてみようか
な?牛乳にしたら何が合うかな?など、お茶や
具材を変えてみると、オリジナルな新しい発
見があるでしょう。”

目次から抜粋引用
“日本茶でさらさら
 洋風さらさら
 だしでさらさら
 セレブさらさら
 ご当地さらさら”

 料理研究家と主宰する料理教室の監修によ
る、お茶漬けの種類を提案する一冊。
 すぐに真似出来そうな具材を使ったものか
ら用意するのに東奔西走しなければならなさ
そうな具材まで、オリジナリティ溢れるお茶
漬けが紹介されています。

 上記の引用は、はじめにの一文。
定番の食べ物に色々な具材を組み合わせるの
は、とても楽しくて美味しいものです。
この本でもとにかく色々な組み合わせが紹介
されていますが、オリジナリティにあふれて
いれば良いというものでも無いのかもしれな
いなと思いました。
 はじめに企画ありきでだったのでしょうか、
お茶をかけずに丼で食べたらいいのにと思う
ような、豪華なおかずが乗ったものなどが見
られました。正直無理があるのではないだろ
うかと、思わざるを得ないような物もありま
したが、味覚は人それぞれなので、普段は人
と味の好みが合わないと感じている人でも、
自分に合うものが見つかるかもしれません。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天ぷら

2014-07-24 | Weblog
天ぷら

 昼食に天ぷらを食べる。
暑くて食欲が落ちるどころか、見てるだけで
お腹がすいてくるような一品だった。

 具材は夏野菜、主にさやいんげん豆を使っ
てあった。さやいんげんに人参を合わせたも
のと、じゃがいもと魚肉ソーセージを合わせ
た物の二種類。
 天ぷらは本当は昨日のおかずの残りなのだ
が、メインのおかずが冷しゃぶだったので、
ご飯のおかずとしてはこちらのほうが好み。

 天ぷらでご飯を食べながら、サラダのよう
に冷シャブを食べる。他の人はどうか知らな
いけれど、私はご飯のおかずとして冷しゃぶ
はいまいちな感が拭えない。
 お肉はタレによっておかずとして食べるこ
とが出来るだろう、しかし、下にたっぷり敷
いてある生野菜が、おかずとして食べられる
ことをよしとしていない感が強い。
 おかずとして食べようと、お肉に焼き肉の
たれなどをかけてみるが、どうも生野菜に焼
き肉のたれの組み合わせがいまいち腑に落ち
ない。
 そういえば、外で焼肉を食べる時は、緑の
葉っぱが付き物だけれど、あれもいまいち好
きじゃない。生野菜自体は嫌いではないのだ
が、組み合わせが好みではないのだと思う。


 他の冷しゃぶ用のタレとしては、
ポン酢
ごまドレッシング
マヨネーズとあった。このなかで一番ご飯に
合いそうなのは、マヨネーズだろうか。
 味の組み合わせとしては悪くは無かった、
でもやっぱり、生野菜とご飯の組み合わせは
イマイチな感がまとわりつく。

 他の人達は、冷しゃぶの時はご飯をどう食
べているのか、実に気になる一時でした。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月23日(水)のつぶやき

2014-07-24 | Weblog

[article_title] 『2014年07月22日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402369…読書#本#エッセイ


「読書録「集めてみました開運世界のお守り」4」 blog.goo.ne.jp/boti-boti_001/…


[article_title] 『桃、読書録「集めてみました開運世界のお守り」4「旅で出会う、絵になる人」2』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/402402…読書#本#エッセイ #読書


読書録「集めてみました開運世界のお守り」4

編著 世界のお守り研究会
出版 講談社

P16...『集めてみました 開運 世界のお守り』世界のお守り研究会 ☆4 bit.ly/UruKek #booklog#読書#本


読書録「旅で出会う、絵になる人」2

絵と文 永沢まこと
出版 草思社

P54より引用
“...『旅で出会う、絵になる人』永沢 まこと ☆2 bit.ly/1udRLlr #booklog#読書#本



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「旅で出会う、絵になる人」2

2014-07-23 | Weblog

読書録「旅で出会う、絵になる人」2

絵と文 永沢まこと
出版 草思社

P54より引用
“民族衣装の姿とともに、エキゾティックな
イメージを誇ってきたアジア、アフリカ、中
南米などの国の人びとは、伝統的な衣装を脱
ぎ棄て、より便利で、よりカッコいい西洋
ファッションを身につけるようになりまし
た。”

 目次から抜粋引用
“眠る人
 汗を流す人
 ものを売る人
 遊ぶ人
 齢を重ねた人”

 アニメーター・イラストレーターを経て、
画家として活躍する著者による、世界各地を
旅した先で出会った人びとをスケッチした一
冊。
 居眠りするおじさんから静かに佇むお年寄
りまで、味わいのある人達が描かれています。

 上記の引用は、幕間のエッセイでの一文。
あらゆるものが世界中で同じようになるのは、
グローバル化のいいところであり悪いところ
でもあるのでしょう。何処に行っても特徴の
無い世界になってしまうと、だれも何処にも
出かけなくなってしまいそうな気がします。
 アジア、アフリカ、中南米がうんぬんと書
いてありますが、それらの地域の人達があま
り描かれていません。アジアでは中国やシン
ガポールやトルコ、アフリカではモロッコく
らいしか見つかりませんでした。
中南米に至っては、見つけることが出来ませ
んでした。私の読み込み不足なだけかもしれ
ませんが。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読書録「集めてみました開運世界のお守り」4

2014-07-23 | Weblog

読書録「集めてみました開運世界のお守り」4

編著 世界のお守り研究会
出版 講談社

P16より引用
“大自然は、人間の力で思うように動かせる
ものではありません。そのなかで、生きるた
めに十分な収穫を確保するため、自然が穏や
かであることを願うのが人間でした。”

目次から抜粋引用
“恋のお守り
 開運のお守り
 厄よけ・魔よけのお守り
 安産・子宝のお守り”

 世界中に古来から伝わり続けている、お守
りを紹介する一冊。
 恋愛成就から子宝祈願まで、色とりどり形
も様々な世界中のお守りが紹介されています。

 上記の引用は、人間と魔よけについて書か
れたコラムでの一節。どれほど科学が発達し
ても、自然を思い通りに操ることは難しいの
ではないでしょうか。ニュースで野菜工場の
事が紹介されていましたが、エネルギー収支
の点で割りに合わないと思うのですが…。
自然に力ずくで対抗するのではなく、程々に
息を合わせる方法を探したほうが、長い目で
見たらよい結果になるような気がします。
 世界中のお守りと、それらを手に入れられ
る場所が記されているので、欲しくなった人
も手に入れやすいのではないでしょうか。
お店の住所を見ていると、日本の住所が殆ど
です。
 索引もしっかり作られていて、いい一冊な
のではないでしょうか。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014-07-23 | Weblog


 昼食後に桃を食べる。
瑞々しく薫り高い一品だった。

 昨日、箱一つ丸ごと頂いて、さっそく今日
食べることとなった。
頂いてすぐに冷蔵庫に入れることができたら、
冷えたものを食べられたのだけれど、持って
帰れたのが今日の朝だったので、冷える暇が
なく、ぬるい状態で食べることになってし
まった。
 しかし、このぬるさのおかげで、桃の甘さ
がより一層感じられたような気がする。
キンキンに冷えていると、冷たくて美味しい
のは確かだけれど、甘みを感じると言う点で
はあまり冷やしすぎていないほうがいいので
はないだろうか。

 この真夏の暑いさなかに旬を迎える果物の、
収穫作業はとても大変なものだろうと思う。
 木になっている実を収穫するためには、腕
を肩より上に上げている時間がとても長くな
るだろう。何も持たずに、今その場で肩より
上に腕を上げ下げしてみるとわかると思うが、
何も持っていなくても多分きつい。
 収穫用のハサミを持って、収穫した果実を
傷つけること無く篭などに入れる、こういう
体だけでなく神経も使う作業を、この真夏の
屋外で行わなければいけないのだから、大変
でないはずがないと思う。

 胸くらいの高さで収穫作業が出来るような、
果樹の仕立て方が確立できたら、少しはこの
作業もしやすくなるんじゃないかなと思う。
 しかし、私たちの胸の高さ位のところに枝
が伸びていたら、収穫以外の作業が全くと
言っていいくらい出来ないのではないだろう
か。
 収穫の時だけ、枝が胸の高さになるくらい
の台に乗って作業ができたら、便利なんじゃ
ないかなと思いました。

ーーーーー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする