いつまでもぼちぼち

食べ物とか読書録です
アフィリエイト広告が有ります
「ORKの口伝」はフィクションです
実在する全てと無関係です

20110228近況

2011-02-28 | Weblog
20110228近況

先日の祝い事の時いただいた、
桜餅をいただく。
一パック10個入りをもらったのだが、
食べる人数が少ない為、
それだけを食べていてもお腹一杯になりそう。
少しずつ食べたいのだけれど、
生ものなので早く食べてしまわないといけない。
おすそ分けするには量が少ないので、
自分達で頑張らないといけない。
食べる物がたくさんあって悩めるんだから、
幸せだなぁと思いました。

それにしても、
桜餅の葉っぱはもう少しはがれやすくならないものだろうか?
食べればおいしいのだけれど、
たまにはやさしい口当たりで食べたい時には、
はがしてしまいたい。
でも、
はがすと必ず餅とアンコが一緒にはがれてくるので、
歯で削り取って食べるのだけれど、
ほんとなんとかならないものでしょうか。

ーーーーー



読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110227近況

2011-02-27 | Weblog
20110227近況

今日の夕食に、
尾頭付きの鯛をいただく。
祝い事があったのでお土産にいただいた物を、
夕食のおかずにした。
そのほかに昼食の残り物のお寿司、
お祝いの赤飯などなど、
かなり豪華な夕食を楽しむ事ができた。

先だっての旅行でも鯛料理がたくさん出てきたので、
最近実に鯛に縁がある。
とりあえず今日は半身をいただいて、
残りは明日以降に楽しみながら食べる事にしようと思う。
子供のころは鯛の塩焼きと言えば、
かすかすの味気のない物と思って食べていたが、
今日食べた物は、、
あっさりとした塩味に皮の少しこげた香ばしさがあって、
鯛自身もいいものだったのか、
身もしっとりとしていておいしかった。
ごちそうさまでした。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110226近況

2011-02-26 | Weblog
20110226近況

今日は朝から餅つきをした。
近日中に祝い事があるので、
赤と白の二色のお餅。
赤いほうの餅には色を付ける為に、
赤い干しえびを入れて蒸し上げたもち米に混ぜてつく。
搗き立てを食べたら、
ほんのりと塩味がして大変おいしい。
正月からしばらく餅を食べた記憶がなく、
久しぶりに食べる白餅もおいしかった。
またしばらくは味噌汁に入れたり、
ぜんざいに入れたりと楽しめそうです。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110224近況

2011-02-24 | Weblog
20110224近況

夕食は宴会、
仕事の関係の会議の後の懇親会。
付き出しから始まって、
お刺身茶碗蒸しなど等と料理が出てくる。
急用が出来た為欠席した人の分も分けてもらい、
大満足でした。
ただいつも会席料理を食べる時に思うのですが、
お酒を飲めない人には、
ご飯を同時に持ってきてほしいと思います。
最後の最後にご飯が出てくるのですが、
おかずと一緒に食べたいなといつも思いながら、
飲めないお酒をちびちびと飲んで過ごします。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110223近況

2011-02-23 | Weblog
20110223近況

昼食にインスタントラーメンを食べる。
最近のお気に入りは以前に読んだ本の影響で、
すりゴマとわかめを入れて食べる事に凝っている。
私が子供の頃は、
わかめと言えば塩まみれでしっかりと塩抜きしなければ、
辛くて食べられないものがほとんどだった。
今は水に入れるだけで少し待てば、
そのまま食べる事が出来るものが数多く出回っているから、
非常に楽にわかめを食べる事ができる。
昔の人は食べる事に関して、
すごくまめだったんだなぁと思いました。

ーーーーー



読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110222近況

2011-02-22 | Weblog
20110222近況

先日の旅行のお土産を食べる。
四国近辺に行くとそこかしこで売っている、
タルト、
今回は三つの味のセットになった物を買ってきた。
今日食べたのは抹茶風味の物だったが、
アンコにゆずが練りこんであるのかゆずの香りがして、
抹茶の味は全然わからなかった。
色合いは穏やかな緑色できれいだったけれど、
抹茶があまりにも目だってなかった。
おいしかったからまぁいいけれど。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110221近況

2011-02-21 | Weblog
20110221近況

昼食に菜花のおひたしを食べる、
これを食べると春が近いんだなと感じる。
もう少ししたらふきのとうが食べられるようになり、
いよいよ春が近づいて来る。
つい最近まで、
いつにない大雪で足元がひどい日が続いたけれど、
この二三日は暖かい日が続いており、
過ごしやすくて気持ちいい。
だけど、
冬が終わると鍋が食べられなくなるのだけは、
残念。
春でも食べられるけれど、
やっぱり冬野菜で食べる鍋がすきなのです。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110219近況

2011-02-19 | Weblog
20110219近況


昼食に有名ラーメン店が開発した、
袋入り生めんを食べる。
濃厚なとんこつスープに少し魚介類の出汁が入ったような、
しっかりした味わい。
確かにおいしかったけれど、
その他の袋入りインスタント麺と比べて、
おおよそ3から4倍の値段。
個人的には普通のインスタントの袋麺のほうが、
値段対満足度で上でした。

この有名店は車で気軽に行ける距離にあるのですが、
いつも満員で並ばなければ入れない状態。
並んで食事するのが嫌な根性なしなので、
いまだ一回も店では食べた事がなく、
どんな物かと食べてみたのですが、
なかなかおいしかったです。

ーーーーー


読書録はこちらです
http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110218近況

2011-02-18 | Weblog
20110218近況

先日、仕事の関係で旅行へ、
今回は淡路島近辺を観光。
宿泊先は淡路島の観光旅館、
海沿いのがけの上に立っており、
お風呂からの眺めは抜群でした。
けれど、
宿泊部屋の目の前には少し荒れ地があって、
そこだけが残念。
料理は鯛尽くし、
周りのみんなはお酒がメインなので、
二三人前を一人で食べる事が出来てお腹一杯でした。

観光先は大鳴門橋と大塚国際美術館、
昼食を終えてから渦潮を見物に行くと、
ベストタイミング。
潮の流れに逆らって進もうとする船が、
いつまでたっても進まないのがすごいと思うと同時に、
おかしかった。
大塚国際美術館は、
山の斜面に沿うように作ってある感じ。
古代から現代までの西洋絵画が、
時間の経過や歴史がわかりやすいように展示されていました。
特に聖堂や礼拝堂を複製した物は、
迫力満点。
館内はかなり広く作品展示数も多い為、
音声ガイドを借りてゆっくりと見るならば、
一日ゆっくりと時間をかけて見て回る方が楽しめると思います。
入館料が一般3,150円と結構なお値段なので、
時間に余裕を持って楽しめる時がいいのでは。

ーーーーー



読書録はこちらです

http://izumoissun2011.seesaa.net/


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事のタイトルを入力してください(必須)

2011-02-16 | Weblog
20110216近況

夕食にカレーを食べる。
昨日の続きのカレーなので、
トッピングを加えて味に変化を付けて楽しむ。
今回のトッピングは、
荒挽きウィンナー、
とろけるチーズの二品。
カレーにチーズのトッピングは誰が考えたのか知らないが、
すごく良く出来た組み合わせだと思う。
とろけるチーズだから当然とろけるのだけれど、
非常に良く伸びて糸のようになるのが、
面白くはあるが難点。
途中で糸が切れて服にカレーが線状についてしまった、
あまり糸を引かないチーズを選んだ方がいいみたいですね。

読書録はこちらに移りました

http://izumoissun2011.seesaa.net/
ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110215近況、読書録「テレビじゃ言えない健康話のウソ」

2011-02-15 | Weblog
20110215近況、読書録「テレビじゃ言えない健康話のウソ」

昼食に納豆を食べる。
納豆を食べる時は大体何か薬味を利かせるのだけれど、
今日は干からびかけていたちりめんじゃこと、
すりゴマと練りカラシ。
そこに追加で、
以前から東海林さだお氏の著作などで気になっていた、
カレー粉を入れてみる。
書かれていた通り美味い。
納豆のにおいを通り越して、
カレー粉の香が口に入れて噛むたびに鼻に抜ける。
ただ、
すりゴマが入っているかどうかわからなくなってしまって、
ちょっと残念。

ーーーーー


最近の読書

「テレビじゃ言えない健康話のウソ」4

著者 中原英臣
出版 文春文庫

p24より引用
“私の友人のなかには人間ドックのことを
「釣り堀」と呼ぶ医師さえいます。”

医学博士である著者による、
あまりテレビで伝えられる事のない、
病院や医学にまつわる事柄を紹介する一冊。
健康診断から普段から口にするサプリメントまで、
幅広く健康に関する事柄について書かれています。

上記の引用は、
健康診断・人間ドックについて書かれた章の中の一文。
結局自分の体を守る為には、
自分で管理するしかないと後で語られています。
健康診断や人間ドックには、
医学的根拠のあるモノが少ないそうですが、
そのような事実があるにもかかわらず続けられていることに、
疑問を感じざるを得ません。
この本の中には、
テレビからきいた事がある話もあり、
全てが全てTVの情報がウソと言う訳ではない様なので、
自分で得た情報を吟味しなければいけないようです。
でも、
そういうのが面倒くさいから、
検査してもらって安心したいのかもしれません。

ーーーーー



ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110212近況、読書録「サナダから愛をこめて」

2011-02-12 | Weblog
20110212近況、読書録「サナダから愛をこめて」

先日のおでんの時、
いつも残るおつゆがもったいないなと思い、
高野豆腐に吸わせて食べてみた。
次の日のおかずが一品助かりました。

ーーーーー

最近の読書

「サナダから愛をこめて」5

著者 藤田紘一郎
出版 講談社文庫

p268より引用
“したがって、感染症にかかった場合には患者自身が、
その病気にどう対処したらよいか、
どこの病院の誰を訪ねればよいか、
などを日頃から考えておかなくてはならない、
ということになる。”

寄生虫学者である著者による、
寄生虫などによる感染症について書かれた一冊。
それらの中でも海外で罹るものを中心に、
著者の経験を交えた事例が数多く書かれています。

上記の引用は、
日本の医者の現状について書かれた項の中の一文。
かつては日本でも当たり前だった感染症が、
ほとんど見られなくなった為、
それらの知識を持った医師が少なくなってしまったそうです。
最近はまた感染症が増えているらしいので、
幅広い医学知識を持った医師も増えてほしいものです。
食事や性交渉等、
生きていれば逃げられない事で感染するものもおおいので、
若いうちに多くの人に読んでもらいたい一冊です。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110211近況、読書録「気のきいたホウ・レン・ソウ」

2011-02-11 | Weblog
20110211近況、読書録「気のきいたホウ・レン・ソウ」

夕食に餃子でスープを作る、
水餃子と言っていいのかどうかわからないのでスープ。。
出来合いの餃子20個入りのうち10個、
白菜四分の一、
水菜一束、
たまねぎ一個、
えのきたけ一束、
しょうが少々、
すりゴマ少々、
市販の鶏がらスープの素適量、
を鍋に入れた時点で具材であふれそうになる。
入れようと思っていたニンジンを断念、
いまいち色合いに鮮やかさがたりなかった。

水を加えて煮立たせて、
先に入れておいた餃子を砕きながら煮込む。
鶏がらだけでは出汁がさびしいかと思ったので、
出汁取りのつもりで混ぜた。
野菜が柔らかくなったところで残りの餃子をいれ、
餃子に火が通るまで煮込む。
仕上げにごま油をまわし入れて出来上がり。

部屋中ににんにくの匂いが充満したけれど、
結構食べられました。
少し胡椒を利かせたらまた味が変わっていいかもしれないので、
明日残りで試す事にします。

ーーーーー

最近の読書

「気のきいたホウ・レン・ソウ」3

著者 今井繁之
出版 知的生き方文庫

p83より引用
“便利な世の中になっても主役は感情を持っている人間であり、
その感情を尊重するような行動こそ大切であり、
無言の連絡は決して好ましいことではない。”

論理的問題解決法の講師である著者による、
ビジネスの世界における意思疎通のために大切な、
報告・連絡・相談を効果的に活用する為の一冊。
章末ごとに要点がまとめられているので、
全体を読む時間の無い方でも助かります。

上記の引用は、
連絡における説明不足に対する一文。
確かに相手の感情を思いやるのは大切ですが、
感情ばかり気にしていると身動きが取れなくなるのでは?
ほどほどに相手に気を使えるようになれば、
お互いに意志が伝わりやすくなるかもしれません。
社会人になる前に読んでおけばよかったと思う一冊。

ーーーーー



ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110208近況、読書録「早わかりコミック三国志(下)」

2011-02-08 | Weblog
20110208近況、読書録「早わかりコミック三国志(下)」

夕食におからの煮物をいただく。
子供の頃食べていたものは、
最近食べるものよりももっとずっと、
かすかすとしていてまさに搾りかすといった感じだった、
ような気がする。
調理法の違いもあるのだろうけれど、
食品用のものとその他に使われるものでは、
豆乳の絞り加減に違いがあるのだろうか?
と思うくらい、
しっとりと舌触りのいい煮物でした。

ーーーーー

最近の読書

「早わかりコミック三国志(下)」3

著者 責任監修・守屋洋、作画・とみ新蔵
出版 知的生き方文庫

p279より引用
“現代の世の中は、三国時代とは大きく変わりましたが、
人の心の動きや抱く夢、人生への取り組み方は
三国時代の延長線上にあると申せましょう。”

中国文学家と劇画家である著者二人による、
日本で親しまれている中国古典「三国志」を、
読みやすく劇画にした一冊。
上・中・下三巻組み。
下巻は関羽の死から三国時代の終焉までが描かれており、
人気の孔明の最後の戦いも見所の一つです。

上記の引用は、
終わりにの中の一文。
何かの為に一生懸命になると言う事は、
今も昔も変わらない尊い事なのだなと思います。
三国一の勢力を誇った魏が、
曹操の死後見る見る衰退する様子は、
栄枯盛衰・盛者必衰などというような言葉を、
思い出さずにはいられません。
三国志を知る為の入門として。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20110207近況、読書録「早わかりコミック三國志(中)」

2011-02-07 | Weblog
20110207近況、読書録「早わかりコミック三國志(中)」

久しぶりに自炊する、
夕べの鍋の残りの出汁で味噌汁を作り、
ひじきの煮物と子持ちししゃもで夕食。
最近かなり体重が気になっているので、
鍋の最後におじやを食べる事を控える事にした。
夕べの鍋の具材からしっかりと出汁が出ていて、
普段の味噌汁とは違って味が濃かった。
少し味噌を少なめに入れたのだけれど、
それでもいいおかずになるくらい。
やっぱり貝類を少し鍋に入れると、
出汁が違うんだなと再確認。

ここ最近は寒さも和らぎ、
少し過ごしやすくなってきたけれど、
過ごしやすくなればなるほど鍋の季節が遠ざかるのかと思うと、
ちょっとだけ寂しいですね。

ーーーーー

最近の読書

「早わかりコミック三国志(中)」3

著者 守屋洋・責任監修、とみ新蔵・作画
出版 知的生き方文庫

p257より引用
“能力は劣っていても、徳のある人物のまわりには、
人が集まってくる。”

中国文学家と劇画家である著者二人による、
日本で親しまれている中国古典「三国志」を、
読みやすく劇画にした一冊。
上・中・下三巻組み。
中巻は諸葛亮孔明とのであいから、
曹操が魏王になるまでが描かれています。

上記の引用は、
巻末コラムの劉備に関する一文。
どれ程実力を持っていても周囲の人間に嫌われてしまっては、
何事も成し遂げられないということでしょうか?
しかし一方で権謀術を数多く用いた曹操の下にも、
多くの人が集まるのだから、
人間と言うのは本当に複雑なんだなと思います。
中間の見所は、
最近映画になった赤壁の戦い。
映画では長い時間かけて描かれていますが、
この本では一章にコンパクトにまとめられています。
三国志を知る入門として。

ーーーーー


ブログランキングに参加しています

人気ブログランキングへ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする