[article_title] 『2016年06月28日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439505…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月29日 - 02:18
[article_title] 『2016年06月27日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439471…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月28日 - 02:22
「読書録「いちばん強いのは誰だ」」 goo.gl/ByQe1C
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月28日 - 19:58
[article_title] 『読書録「いちばん強いのは誰だ」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439496…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月28日 - 19:59
読書録「いちばん強いのは誰だ」3
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月28日 - 20:03
著者 山本小鉄
出版 講談社
p53より引用
“ だけ...『いちばん強いのは誰だ (講談社プラスアルファ文庫)』山本 小鉄 ☆3 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本
公式でも発売されそうですね(^^) twitter.com/m_manishi/stat…
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月28日 - 20:27
著者 山本小鉄
出版 講談社
p53より引用
“ だけど、モハメッド・アリというスー
パースターを操作してメシを食っている利権
屋たちが、そんな危険を冒すはずはなかっ
た。”
目次から抜粋引用
“プロレスと異種格闘技の系譜
新日本プロレス二十五年の裏格闘史
観客に見せる技術と見えない技術
レスラーだけが肌で知る本物の「強さ」
ストロングスタイルの未来”
元プロレスラーで解説者である著者による、
プロレスの裏表について語り尽くす一冊。
異種格闘技戦についてからプロレスの今後
についてまで、プロレス黎明期からその世界
にいた者ならではの視点で書かれています。
上記の引用は、猪木対アリ戦について書か
れた項での一節。
先日お亡くなりになられた、モハメド・アリ
氏のご冥福をお祈りします。
拳だけで戦うようなはっきりとした世界でも、
戦う本人以外にはいろんな人がいるものなの
ですね。
著者が新日本プロレスのレスラーだったた
め、新日本プロレスについての面白い裏話な
ども沢山記されています。特に、新居を道場
にしてしまった話での、当時の猪木氏の奥さ
んの表情は必見です。静かに激怒です。
ーーーーー
[article_title] 『2016年06月26日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439435…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月27日 - 02:22
「読書録「ティタノマキア戦記」」 goo.gl/EvwKJ2
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月27日 - 19:07
[article_title] 『読書録「ティタノマキア戦記」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439458…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月27日 - 19:08
読書録「ティタノマキア戦記」2
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月27日 - 19:12
著者 横井祐介
画 せいけけん
出版 PHP文庫
p31...『ティタノマキア戦記 (PHP文庫)』横井 祐介 ☆2 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本
著者 横井祐介
画 せいけけん
出版 PHP文庫
p314より引用
“ 遠く離れたこの日本でもその影響力は皆
無ではありません。たとえば、僕達の棲むこ
の地域をアジアと呼びますが、これは神話に
登場するアシアーという女神の名前に由来し
ているともいわれています。”
ゲーム関係の著作を多数持つ著者による、
ギリシア神話の始まりの物語を、わかりやす
く漫画にした一冊。
ゼウスの父とさらにその父との争いから、
天地を揺るがす大戦争まで、ゲームのような
味付けで描かれています。
上記の引用は、あとがきでの一節。
諸説あるのでしょうが、先に出来ていた神話
がその周辺地域に影響をおよぼすのは、よく
あることのようです。
長く語り継がれてきた話なので、土台は
しっかりとしていて面白いのですが、絵柄が
なんとも私には合いませんでした。
もうちょっとシリアスな画風の作家さんに書
いてもらった方が、より物語が引き立ったの
ではないかなと思いました。
ーーーーー
[article_title] 『2016年06月25日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439403…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月26日 - 02:19
[article_title] 『2016年06月24日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439370…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月25日 - 02:20
「読書録「教養論」」 goo.gl/4hhDXO
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月25日 - 17:03
[article_title] 『読書録「教養論」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439390…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月25日 - 17:05
読書録「教養論」3
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月25日 - 17:09
著者 鷲田小彌太
出版 PHP文庫
p127より引用
“ つまり、教...『教養論―大人の知性教えます (PHP文庫)』鷲田 小彌太 ☆3 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本
一つ前のツイートで、自分の世代毎のことをきちんと経験する事の大切さを書いたら、もう遅いとか、環境が許さなかったとかリプが来たのですが、大丈夫です。人生、二毛作、三毛作、行けます。気付きがあれば、生き直すことは出来ます。何故か確信を持って言えるのかというと、僕がそうだったからです。
— 小池一夫 (@koikekazuo) 2016年6月25日 - 17:13
著者 鷲田小彌太
出版 PHP文庫
p127より引用
“ つまり、教養の基本は、あくまでも、通
俗ということである。通俗とは、ポピュラー
ということで、大衆に届くという意味だ。高
級か、低級か、ということとは、直接関係な
い。大衆、もっといえば、万人に届くもの、
それが教養である。”
目次から抜粋引用
“教養とは、何だ
お子様ランチはまずい
大人とは、何か
教養を持つための10戎
教養をもつための条件”
哲学者である著者による、教養というもの
について記した一冊。
教養の定義から手に入れ方まで、あらゆる
方面から語られています。
上記の引用は、教養の技術化について書か
れた項での一節。
隅から隅まで詳しく解説しようとすると、物
凄く難しくなるようなことであっても、多く
の人に分かるように説明できてこそ、身につ
いた教養であるのかなと思いました。
でも、難しい物は難しいままで理解するしか
無いとも、どこかで読んだ気もします。
著者が言うには、教養というのは雑学であ
るとも言っておられます。多くの教養を身に
つけようとすれば、最後にはあらゆる方向か
ら知識と経験を仕入れなれけばならなくなる
のへしょう。結局なんでもありというところ
に向かうのかもしれません。
とにかく教養を身につけるには、時間がか
かるということなので、ちょっとずつ普段か
ら身につけていけたらいいですね。
ーーーーー
[article_title] 『2016年06月23日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439336…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月24日 - 02:19
[article_title] 『2016年06月22日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439300…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月23日 - 02:20
「読書録「沈黙入門」」 goo.gl/278CkX
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月23日 - 19:17
[article_title] 『読書録「沈黙入門」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439325…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月23日 - 19:18
読書録「沈黙入門」3
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月23日 - 19:21
著者 小池龍之介
出版 幻冬舎
p102より引用
“ 人には、何か...『沈黙入門 (幻冬舎文庫)』小池 龍之介 ☆3 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本
著者 小池龍之介
出版 幻冬舎
p102より引用
“ 人には、何かをしているときに、関係な
い別のことを次から次へと「考える」ことに
よって、「今、この現実」にちゃんと集中し
ないという、浮気症的な特性があります。”
目次から抜粋引用
“自分濃度を薄める
ケチつけをやめてみる
いいかげんな相槌のすすめ
勇敢なる沈黙
意見あるところに欲あり”
僧侶である著者による、気持ちの整え方に
ついて記した一冊。
自己主張の強さの原因についてから実戦的
な気持ちの整え方についてまで、仏教の教え
をもとに書かれています。
上記の引用は、自分を他人のように眺める
ことについて書かれた項での一節。
目の前のことだけに集中して、一つ一つしっ
かりと物事を片付ける、そうありたいと思っ
ていてもなかなか出来ないものですね。
そういうふうに行動出来るようになる一助と
して、本書はいいのではないでしょうか。
こうしてこの本を読んで、自分の感想を
ネットに載せているというのは、本書の趣旨
から外れているのかもしれませんが。
ーーーーー
[article_title] 『2016年06月21日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439263…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月22日 - 02:21
「読書録「あなたのなかのDNA」」 goo.gl/pX3KRO
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月22日 - 19:27
[article_title] 『読書録「あなたのなかのDNA」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439288…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月22日 - 19:28
読書録「あなたのなかのDNA」3
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月22日 - 19:32
著者 中村桂子
出版 早川書房
p106より引用
“も...『あなたのなかのDNA―必ずわかる遺伝子の話 ...』中村 桂子 ☆3 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本
\超カンタンおつまみ!/
— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) 2016年6月22日 - 19:00
ウインナーに切れ込みを入れ、熱したフライパンで油を引かずに炒めるぞい!軽くこんがりしたらケチャップを多めに投入し、煮詰めて完成!仕上げにカレー粉をかけるのが決め手じゃ!ハイボールにぴったりの濃厚味じゃよ! pic.twitter.com/OMmIqIt4Sx
著者 中村桂子
出版 早川書房
p106より引用
“もし体に必要なものを工場でつくろうとし
たら、何百度という高温にしたり、何百気圧
という高圧にしなければできないでしょう。
体内ではそんなことをしなくてもよいのは、
酵素が合成を進めてくれるからです。”
目次から抜粋引用
“DNAはどこにあるか
DNAは何をしているか
遺伝の話
遺伝子治療
DNAがわたしたちに語ること”
生命科学についての仕事を歴任してきた著
者による、生命の基本であるDNAについて記
した一冊。
細胞についてから著者が提唱する生命誌に
ついてまで、架空の人物との対話形式で書か
れています。
上記の引用は、代謝について書かれた項で
の一節。
生物の体は良く出来たものだと、改めて思わ
せられる部分です。そういえば昔、肝臓の機
能を人工的に作るとなると、ビル一棟程の
規模になると聞いたことがあります。
酵素の働きの大きさがよくわかる例え話だっ
たのを、思い出しました。
酵素を人工的に沢山作ることが出来るように
なったら、生き物を人工的に作り出せるよう
になるかもしれませんね。
1994年の出版なので、情報の更新が進んで
いるでしょうから、より詳しく知りたい人は、
新しい資料に当たる必要はあるでしょう。
ーーーーー
[article_title] 『2016年06月20日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439227…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月21日 - 02:20
[article_title] 『2016年06月19日のつぶやき』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439184…読書#本#エッセイ
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月20日 - 02:20
「読書録「ローマ人の物語7文庫版」」 goo.gl/QRGVLR
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月20日 - 19:04
[article_title] 『読書録「ローマ人の物語7文庫版」』どこまでもぼちぼち|izumoissun2011.seesaa.net/article/439214…読書#本#エッセイ #読書
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月20日 - 19:06
読書録「ローマ人の物語7文庫版」3
— 出雲一寸 (@izumoissun) 2016年6月20日 - 19:10
著者 塩野七生
出版 新潮社
p52より引用
“また...『ローマ人の物語 (7) ― 勝者の混迷(下)...』塩野 七生 ☆3 booklog.jp/users/izumoiss… #booklog#読書#本