…渋さが凄い日本的だというのは、
ボクが『じゃがたら祭』で考えていた渋さのイメージが、
「漂出する民」、ということで、
「流れ出る多神教の民」って感じがするんだよね。
一神教の国に対して、是か非かだけではない、
多神教がうようよ現れてくる、
判断できない価値観がうようよ渦巻いてくる。
そんなイメージが渋さには感じるんだよね。
だから、渋さが海外で演奏するのを聞くと、
多神教の妖怪たちが地球の大地に天に生き物の魂を
大量放出していくみたいでワクワクする。
ホモサピエンスの業を超える渋さ菌。
頼もしいな。
渋さのようなバンドだったら、
どんどん世界に漂出していって欲しいな。
Talken by OTO from『渋さ知らズ』
ボクが『じゃがたら祭』で考えていた渋さのイメージが、
「漂出する民」、ということで、
「流れ出る多神教の民」って感じがするんだよね。
一神教の国に対して、是か非かだけではない、
多神教がうようよ現れてくる、
判断できない価値観がうようよ渦巻いてくる。
そんなイメージが渋さには感じるんだよね。
だから、渋さが海外で演奏するのを聞くと、
多神教の妖怪たちが地球の大地に天に生き物の魂を
大量放出していくみたいでワクワクする。
ホモサピエンスの業を超える渋さ菌。
頼もしいな。
渋さのようなバンドだったら、
どんどん世界に漂出していって欲しいな。
Talken by OTO from『渋さ知らズ』