迎賓館赤坂離宮
ここも四谷の武家屋敷のひとつ。この脇の坂を下ったところに、鮫河橋はある。
貴賤まぐわう場所である。
「被差別が下支えするから、貴い存在で居られる」と解したのは中上健次だが、
ニッポンは誠に古くから「天皇」という貴い存在を、市井の民が下支えする構図。
貴賤が在るうちは、ホントの主権在民はあり得ない。
いつまでたっても民主主義が根付かない理由のひとつ。
イギリス政治に倣おうって発想が、そもそも自身を穿った視点だった。
ここも四谷の武家屋敷のひとつ。この脇の坂を下ったところに、鮫河橋はある。
貴賤まぐわう場所である。
「被差別が下支えするから、貴い存在で居られる」と解したのは中上健次だが、
ニッポンは誠に古くから「天皇」という貴い存在を、市井の民が下支えする構図。
貴賤が在るうちは、ホントの主権在民はあり得ない。
いつまでたっても民主主義が根付かない理由のひとつ。
イギリス政治に倣おうって発想が、そもそも自身を穿った視点だった。