札幌・北海道のレトロ建物大好きおぢさん日記

札幌(北海道)のレトロでモダンな建物を見たり撮影するのを趣味としています。

木造校舎・廃校 美唄市の閉校② ※4校を追加しました 

2023-07-21 09:09:43 | 木造校舎・廃校

美唄市の閉校(小学校) 赤字はレポート済  緑字は今回レポート

  • 美唄市立盤の沢小学校第一分校(1951年)
  • 美唄市立盤の沢小学校第二分校(1953年)
  • 美唄市立我路小学校(1961年沼東小へ統合)
  • 美唄市立日東美唄小学校(1967年茶志内中央小へ統合)
  • 美唄市立富樫小学校(1969年統合により西美唄小へ)
  • 美唄市立元村小学校(同上)
  • 美唄市立上美唄小学校(同上)
  • 美唄市立中美唄小学校(同上)
  • 美唄市立旭小学校(1970年9月)
  • 美唄市立美唄小学校(1971年東明小と統合し美唄市立東小学校へ)
  • 美唄市立東明小学校(1971年美唄小と統合し東小へ)
  • 美唄市立開発小学校(1971年中央小開発分教室となり、2013年廃校)
  • 美唄市立常盤小学校(1973年)
  • 美唄市立沼東小学校(1974年)
  • 美唄市立茶志内中央小学校(1978年茶志内小へ統合)
  • 美唄市立三井美唄小学校(1979年三井南小と統合し南美唄小へ)
  • 美唄市立三井南小学校(1979年三井美唄小と統合し南美唄小へ)
  • 美唄市立沼南小学校(1980年拓北小と統合し光珠内中央小へ)
  • 美唄市立拓北小学校(1980年沼南小と統合し光珠内中央小へ)
  • 美唄市立栄小学校(1981年東小の一部と統合し東栄小へ)
  • 美唄市立中村小学校(1987年茶志内小へ統合)
  • 美唄市立光珠内中央小学校(2009年峰延小へ統合)
  • 美唄市立東栄小学校(1953年盤の沢小から栄小へ、1981年栄小から改称、2011年東小へ統合)
  • 美唄市立西美唄小学校(2013年美唄市立中央小学校へ統合)
  • 美唄市立茶志内小学校(2019年中央小へ統合)
  • 美唄市立峰延小学校(2020年中央小へ統合)
  • 美唄市立南美唄小学校(2021年東小へ統合)

 

(中学校)

  • 美唄市立茶志内中学校分校(1949年)
  • 美唄市立美唄中学校分校(1952年)
  • 美唄市立上美唄中学校(1951年小川中から改称、1953年統合により西美唄中へ)
  • 美唄市立元村中学校(同上)
  • 美唄市立富樫中学校(同上)
  • 美唄市立中村中学校(1966年茶志内中へ統合)
  • 美唄市立常盤中学校(1973年)
  • 美唄市立沼東中学校(1973年
  • 美唄市立峰延中学校〈初代〉(1980年沼南中と統合し峰延中〈2代目〉へ)
  • 美唄市立沼南中学校(1980年峰延中〈初代〉と統合し峰延中〈2代目〉へ)
  • 美唄市立東明中学校(1949年7月盤の沢中から改称、1983年美唄市立美唄中学校の一部と統合し美唄市立東中学校へ)
  • 美唄市立西美唄中学校(2008年美唄中へ統合)
  • 美唄市立茶志内中学校(同上)
  • 美唄市立峰延中学校〈2代目〉(2019年美唄中へ統合)
  • 美唄市立南美唄中学校(2021年東中へ統合)

wikipediaより

 

 

「旧美唄市立西美唄小学校」※北海道霊芝美唄工場

所在地:美唄市西美唄町
開 校:昭和45(1970)年
建設年:昭和44(1969)年
閉 校:平成25(2013)年

 

西美唄小学校は同地区の「元村小」「富樫小」「中美唄小」「上美唄小」の4校を統合して昭和45年に開校した。

場所は「西美唄中学校」と隣接した場所になる。

併置ではなくお互い独立校舎、体育館を持っていた
広大な平地に広々とした学校だったようだ。

その後、「西美唄中学校」が平成20年に閉校すると小学校が移転し
旧校舎は解体された。

新築された「西美唄中学校」の校舎はデザイン性に富み、お洒落で近代的な建物。
しかし西美唄小学校も平成25年「美唄中央小学校」と統合し、わずか5年の新校舎生活にピリオドをうった。

現在は健康食品の北海道霊芝に所有が移った
だが校舎の正面にはしっかりと「西美唄小学校」の校章が付いたままである。

また旧l校舎のあった場所は個人に所有が移り
旧体育館が現存している。

 

 

 


2023年7月撮影

 


※美唄史より

 

 

「旧美唄市立西美唄中学校」※北海道霊芝美唄工場

所在地:美唄市西美唄町
開 校:昭和28(1953)年
建設年:()年
閉 校:平成20(2008)年


西美唄中学校の校舎は畑や原野の中でひときわ目立つ校舎である。
ナビでは現所有者の北海道霊芝美唄工場でたどり着く。

さて車を停めたあと撮影をしようとすると、散歩中の地元の年配男性と目が合った。

これはチャンスと話かけ、ネットに出ていない情報をもらうことが出来た。

まず前知識が乏しい中で、てっきり北海道霊芝が建てたと思っていた建物が
旧校舎であること。
その体育館は特に大きく高く素晴らしく非常にお金がかかったこと

敷地内にある二つの独立体育館は奥が旧小学校ので、手前にあるのが地区の体育館だったことなどなど。


正面に現存している校門と校門プレートは中学校のものだ
やがて中学校が統合のため閉校になると隣の小学校が移転した。

そのため校舎には今でも最後の使用者となった小学校の校章がある
旧校門に中学校のプレートがあるのは、小学生は以前の小学校入り口から
登校したのだろうと推測できる。

 

以前も由仁町で訪問時に会えた方から貴重な情報をいただいたが
このような出会いが本当にありがたいね。

 

 

 

 

 

 

 

 


こちらは学校敷地内にある地域の体育館だった
つまりここには小中学校と合わせて3つの体育館がありどれも現存している。

 


2023年7月撮影

 

 

 

「旧美唄市立中美唄小学校」

所在地:美唄市茶志内原野
開 校:昭和11(1936)年
建設年:昭和11(1936)年
閉 校:昭和44(1969)年


昭和44年の閉校なので、かなりの年月が経っている
校舎の現存は望むべくもないが、小さな体育館が残っていた。

とは言っても教えてもらわなければ学校の体育館だったとは気づかない
現在も何に使用しているか分からず放置のようにも見える
いずれは朽ちる運命であろうが…

それでもまだ現存していたことは良かった。

隣に朽ち落ちた建物跡があるが、これも旧校舎の一部なのだろうか

次の目的地に行こうとしたら草の中に黒いものがあったので
よく見たらタイヤだった。

果たしてこれは生徒の遊具なのか廃棄されたものかはっきりとしない
学校のものであれば良かったが。

 

 

 

 

 


 


2023年7月撮影

 




「旧美唄市立富樫小学校」※大富農村公園

所在地:美唄市西美唄町大曲
開 校:明治32(1899)年
建設年:昭和35(1960)年
閉 校:昭和44(1969)年


渡り鳥の寄留地として有名な宮島沼の近くにある
グーグルマップでは「大富農村公園」でヒットするので到着は容易だ。

だが行ってみるとすでに公園の体ではなかった。
しかしカラーの綺麗な看板があるので見てみたらなんと
「美唄市立富樫小学校小学校跡地」とあり校舎や校章、沿革が描かれていた。

裏側は校歌があり豪華ではないが素晴らしい看板を付けたものだ
建立は令和5年6月でまさに設置してほやほやだった。

確かにこの跡地の状況を鑑みれば数年後にはもっと自然に返っているだろう
奥に林が見えるがその先はもう宮島沼である。

 

 

 

 

 

 

 


2023年7月撮影

 

 

 

「旧美唄市立茶志内小学校」

所在地:美唄市チャシュナイ
開 校:明治25(1892)年
建設年:()年
閉 校:平成20(2008)年

 

国道275号線を北上し、石狩川を渡り国道12号線を南下した今回のドライブも
そろそろ時間切れとなり、最後に国道沿いでこの学校を見つける。

校門は残っているがプレートは無かった
広い敷地には箱形の校舎と寄り添うようにヤンマーの建物が増えている
農機具も見えるし現在のオーナーなのであろう。

一方側からしか見なかったが反対側に体育館も現存していた
体育館は絶好の倉庫になっているのだろう。

 

 

 

 

 

 


2022年8月撮影

 

 

 

「旧美唄市立光珠内中央小学校」

 

所在地:美唄市光珠内町
開 校:昭和55(1980)年
建設年:昭和55(1980)年
閉 校:平成21(2009)年


比較的新しい学校で、わずか29年で幕を閉じた

校舎は12号線沿いにあるが奥まっており遠くに見える
国道沿いには大きな看板が残っている。

さすがに校舎はコンクリート造りであるが
バックネットや外壁に痛みが目立つ

校庭に重機が入っているのが見えたので解体か!と思ったが
校庭近辺の土木工事のようだった

いずれにしても次の段階に入るのではないか
校舎はもったいないぞ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12号線から校門~校舎までの道は工事中により立入禁止にされていた。

2021年11月撮影

 

 

 

「旧美唄市立沼南小中学校」

 

所在地:美唄市光珠内町
開 校:明治24(1891)年
建設年:()年
閉 校:昭和55(1980)年


沼南小学校と中学校は、光珠内中央小学校が建設される昭和55年までここにあった学校である
光珠内中央小学校がこんなに奥まっているのは敷地手前に先に沼南小中学校が建っていたからと思われる。

 

その歴史は古く美唄市で最も歴史のある学校だった
沼南中学校は昭和22年に併設されている

校舎の老朽化に伴い、昭和55年に新校舎の設立になったのだが、他の学校も統合したためか
新しく光珠内中央小学校としてスタートし沼南小学校の名前は消失した。

「沼貝」は美唄の以前の自治体名で、カラス貝からつけられた名であるようだ
明治25年に「美唄駅」が出来てから美唄に代わっていったようで
名残は円形校舎の沼東小学校などで「沼」の字を見ることができる。


閉校記念碑は光珠内中央小学校の隣にある沼貝神社に車を停めて裏から見に行った
思いがけず沼南小学校の碑を見つけ驚いた
校歌と二宮像も沼南小学校のものである。

 

 

 

 


*美唄史より

2021年11月撮影

 



「旧美唄市立峰延小学校」

 

所在地:美唄市峰延町
開 校:明治33(1900)年
建設年:昭和53(1978)年
閉 校:令和2(2020)年


峰延小学校は何度か移転をしており、現在地には昭和53年に遷っている
面白いのはそれ以前の地にも閉校の碑があることだ。

現在の学校は昨年、閉校になったばかりなので校舎もグラウンドも健在で
碑を作るまでにはいたらないのであろう

立入禁止なので入口からズームで撮影した
中学校も廃校になったのを知らなかったのは残念だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021年11月撮影