小学校 赤字は今回訪問
中学校
- 愛別町立愛別中学校〈旧〉(1963年統合により愛別町立愛別中学校〈新〉へ)[160]
- 愛別町立旭山中学校(同上)[160]
- 愛別町立協和中学校(同上)[160]
- 愛別町立中里中学校(同上)[160]
- 愛別町立愛山中学校(1966年)
※中学校は小学校との併置校舎と思われる
「旧愛別町立中里小学校」
開校:明治31(1898)年
閉校:平成22(2010)年
校舎:昭和37(1962)年竣工
愛別町中央369
当麻町立緑郷小学校を見学後にこちらに着いた。
緑郷小学校は個人的に好きな閉校校舎だが、こちらも個性がある校舎だった
100年を超える学校だが現校舎は昭和37年の竣工である。
まだ木造校舎が多い時代だが建てるとなると鉄筋コンクリートだろうか
昔の学校校舎として佇まいが良く見える。
また体育館も正面にガラス窓を多用し、こちらも個性ありだ。
現在は企業の研修所として再活用中であり干してある洗濯物より
今、人が使っている気配がした。
そのため敷地外ギリギリから撮影をしたので多少の残念さがある
ここは素直に訪ねていって許可をもらうべきであったと反省。
(旅行中で時間がないこともあったが…)
また校舎横にいくつか石碑があり、その一つが閉校記念碑であった。
「中里中学校」も独立校でこの校舎を併用したが、こちらは昭和38年に統合して閉校している。
2023年10月撮影
「旧愛別町立愛山小学校」
開校:明治33(1900)年
閉校:平成22(2010)年
校舎:()年竣工
愛別町愛山325-1
行程でいえば2日目で、層雲峡温泉から旭川へ向けての帰途ルートにある学校。
なるべく今回は旅行のルート上、もしくは近い所を通る閉校を選んだ。
愛山小学校は現在、「愛山ものづくりビレッジ」として再活用された。
数組の職人やアーティストたちが活用しているのだろう
とても良いことだ。
校舎はよくあるタイプで竣工年は現在不明だが昭和の後期か平成初期あたりだろうか
校門も、80周年記念碑も、そして大きな看板状の安足間(あんたろま)の詩が健在である
安足間岳は一度だけ登ったことがあるんだ
この詩の看板はとてもいいなぁ
明るそうな体育館
校庭から見えるのは大雪山で右に旭岳と左に…安足間岳じゃないか⁈
2023年10月撮影
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます