北海道大学のラストは「第二農場」です。
北8条から南北に長い北大キャンパスは北23条まで続きますが「第二農場」は
北18条~19条の西7丁目から8丁目にかけて存在しています。
今回は北18条から行ってみました
一般車の通行は出来ないので環状通を東から西へ歩いて向かいます
ほどなくしてエルムトンネルがあるので入らず向かって左側を進むと右手に白い建物が見えます。
トンネルの上を横切る感じで右に行くと入口です。
敷地内にこんな池があるとは驚きました!
まずは入口にある事務所で記帳します。
「事務所」 旧東北帝国大学農科大学第二農場事務所
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治43(1910)年
白くコンパクトサイズで可愛い事務所ですよ。
それでは先に進みます
まず最初に左手に見える建物から
「製乳所」 旧東北帝国大学農科大学第二農場製乳所
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治43(1910)年
やっぱりレンガは味が出ますね~小窓とかお洒落だし🧱
「釜場」 旧東北帝国大学農科大学第二農場釜場
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治43(1910)年
隣は窯場でこちらは石づくり░
煤けた感じと、こちらも小窓がいいアクセントだなぁ
ここから木造建築になります🌳
「秤量場」 旧東北帝国大学農科大学第二農場秤量場
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治43(1910)年
穀物の重さを荷馬車ごと軽量する施設だそうです
なんか小型で古い物置のようだけど…(失礼)
ここから建物が大きくなります。
「収穫室および脱稃室」 旧東北帝国大学農科大学第二農場収穫室
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治44(1911)年
住宅としても素敵な意匠に見えますね
大中小、三つの建物が重なりあっています。
「穀物庫」 旧札幌農学校玉蜀黍庫
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治12(1879)年
繋がっています
貯蔵庫として高床に意味があります ネズミ対策と通気もあるのかなと🐀
「北大第二農場産室・追込所および耕馬舎」 旧札幌農学校農校園模範家畜房
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治10(1877)年
指定等 重要文化財
開館時 10:00~16:00 4/29~11/30
休館日 毎月第四月曜日
入館料 無料
第二農場でのメインはこの模範家畜房(モデルバーン)です。
なんとも大きな建物で特に2階の大きさには圧倒されそうです
これを模範として酪農施設の参考にということでしょう🐄
ここだけ施設内の見学が出来たが、コロナウィルス感染防止のため現在は停止しています。
「牧牛舎・根菜貯蔵室・緑飼貯蔵室」 旧東北帝国大学農科大学第二農場牧牛舎
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治42(1909)年
この建物も正面から距離を取って撮影が出来ます📷
モデルバーンと同じように小屋根含む2階の広がりが特筆すべき点かと。
裏手にはサイロがあります。
「種牛舎」 旧札幌農学校農行園模範家畜房翼部
所在地 北区北18条西8丁目
建築年 明治12(1879)年
前記の大型施設と同様の造りのように見えますね🐄🐄🐄
こちらも裏手にはレンガ造りの「根菜貯蔵庫」があります。
一連の施設の繋がりは実に見事な施設群ですね
もはやこのような大規模の木造酪農施設は中々見ないでしょう。
これらはすべて「重要文化財」に指定されています
行って見たらわかりますが、草原を中心に周囲に施設が建っているので
どこも絵になりますし
都会の中にいることを忘れる異空間ですね
観光でも市民でも行ったことが無い人にぜひお薦めいたします
事務所の裏にあった用具室?物置?
小さくとも歴史を感じた(*^^)v
トイレがサザエさんのアニメに出る家みたいでかわいい
ホワイトに下見板張り、赤いトタン屋根でとてもイイ🚻
2020年9月撮影
*写真は札幌藤学園キノルド記念館
「O氏宅」
所在地 北区
建築年 大正12(1923)年
指定等
開館時 個人宅のため公開していません
*現在は改築されています
改築前の面影を残しハーフティンバー風の仕上げと、
以前は半切り妻屋根だったが、切り妻屋根にしすっきりした印象ですね
現在の姿も素敵です
「札幌藤学園キノルド記念館」 旧札幌藤高等女学校本館
所在地 北区北16条西2丁目
建築年 大正13(1924)年
指定等 さっぽろ・ふるさと文化百選
開館時 冬季休館(コロナウィルス感染防止で年間休館の可能性あり)
「札幌の建築探訪」が発行された時はもっと大きくて校舎として使用されていたが
その後に解体され、現在あるのは一部を再現したものです。
設計はスイス人のマックスヒンデルで、彼の作品で札幌に現存しているのは
このキノルド資料館と北星学園100周年記念館、ヘルベチアヒュッテ、空沼小屋だけになりました。
敷地外からは木々が邪魔してよく見えず🌳 東南の門からはすぐそこなので多少の撮影は出来そうですが
あくまでも女子校なので行き過ぎた撮影や進入は止めたほうが良いと思います👧
キノルド資料館は内部見学が以前は出来ましたが冬季は休館、現在は未確認です
4月になったら確認して見れたらなと思います
何と言ってもピンクの校舎と赤い屋根上の玉ねぎ形の尖塔が特徴ですね🏠
「北海道建築工房」 旧質舗かねた・丸田質店蔵
所在地 北区北8条西1丁目
建築年 昭和5(1930)年ころ
指定等
開館時 現存していません *現在この一角は大規模再開発工事中です
*2019年5月 ストリートビューにて
少し前まで建物はあり飲食店が営業をしていました。
近辺をよく車で通ったので、建物ではなく古民家的な飲食店に魅力を感じ
いつか行こうと思ったままでした…
こんなことはいくつかあり二の舞を踏まないようにしたいです😢
青空と牧場がイイ感じ👍
ただでさえ珍しい木造サイロなのに石造りと並んでいるとは
手入れもきちんとされているし
ずっと残して欲しいな
地元が力を入れてる感があります👍
一帯が郷土資料的なスペースのようです(((uдu*)ゥンゥン
いつか時間があれば曜日を選んで行き、中を見たいです
右手に倉庫群、左は会社と倉庫ですね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます