2月に入れば楽になると思ったけど間違いでした。
里親宅インフルエンザでお届けが延期となっていた忍くんと美舞ちゃん。
先住猫が吐いたりして体調不良になり、まさかのトライアル延長となっていました。 譲渡会で決まったのは12月。 その間に不妊手術をした2匹は細身ながら、長~く、大きくなりましたが、やっと正式譲渡となりました。
2日の譲渡会ではスーちゃんにご縁があり、来週お届けです。
3日には八王子まで真夏、真珠ちゃんのお届け。 トライアル中ですが、夜は運動会らしいです。 ビビりの2匹ですから、初ウンチはベッドの上。 抱っこはまだのようで、飼い主の気持ちがわかるようになるのは少し時間がかかりそうです。
4日は相棒の2回目手術。 予定通り順調でした。 夜中の3時頃、相棒から電話があり、飛び起きました! 手術の日だから驚きますよね。 すると、スマホをいじっていたら、間違って押してしまったとの事。 あのねえ、夜中の3時にスマホをいじるんじゃないの!
5日は花音ちゃんのお届け。
八王子は雪予報が外れてほっとしましたが、寒かった。 ところが花音ちゃんお届けの帰りは雪! 時間は短かったのですが、普通タイヤですから怖いです。 寄り道予定でしたが、さっさと帰りました。
6日は相棒の退院で迎え。
7日は、白菊ちゃんが姉妹の菊姫と一緒に貰われる事になり、お届けでした。
菊姫ちゃんは、知らない場所、知らない人には、プっプっと威嚇してしまう子ですが、そんなの無視して抱っこすると、抱っこ大好き! 到着時も威嚇していました。うるさいからお母さん抱っこしちゃって、と言って、説明する間も抱っこして貰っているという異例の状態で、お話していました。 里親さんは長年の猫飼いベテランのご一家ですから、すぐに馴らしてくださると思います。 名前もメイちゃん、サツキちゃんと決まっていました。
8日は、ランちゃんのお届けでした。
この辺りは初めて行く場所で、目的地近くになると到着しました、と案内をやめてしまいます。 ここから先が大事なの~どのお家が知りたいの~。 里親宅では駐車場は3台分あり、1台あけておきますと言われたので、駐車場をみながら、トロトロ行くとありました! 3台分のお家は少ないですからね。 帰りは千葉市内の繁華街を通るルートで疲れました。 ちょっと位遠くても、簡単な道を案内して!と言いたかった。 運転で頭が疲れました。
9日、今日はいつもの場所で譲渡会。 始まるまでに体力を使ってしまうので、譲渡会で休憩する感じですかね。 ドリンクを飲んで頑張りたいと思います。