家族を見つけたい猫ちゃん

保護猫達の家族を探します。
地域猫活動、TNRした猫達、保護猫、我が家猫も紹介します。

今年93から96匹目

2021年10月29日 | 日記

猫を拾ってしまうのは、猫が居るような場所を通るせいなので、そういう所に行かなければ拾わない・・・と思うのですが、ここは普通に通るでしょう・・と思う場所もあるので、引きこもり生活が良いのでしょうね。 

コロナ禍の中、かなり引きこもって、猫の見回りも避けていたにもかからわず、見つけてしまいます。 10日前に2匹、その2週間前に2匹と見つけてしまったので、結論から言うと、出かける度に拾っているという事になります。

一昨日、相談の電話があり、では現場を見てきますね、と返事をし、昨日、早速見に行きました。

ターゲットの猫は見つからず、猫の姿は殆ど見なかったのに、拾ってしまいました!

茶トラ、オス、270g

さび、メス、310g

黒、メス、 260g

キジトラ、メス、230g

生後3週間位と思われます。 

鳴きもしない、じっとしている子猫達・・・

なんで、見つけたのだろう??

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボチボチですが・・・

2021年10月26日 | 日記

譲渡会に参加するも、声がかからず、子猫で溢れています。 

兄妹2匹での譲渡のハードルが高くなっているのは、すでに猫を飼っている家庭が多いからのように思えます。 生後2か月だと小さすぎて・・・と言われるのは、共働きが増えているせいもあり、手がかからない大きさの子猫が人気のようです。

医療行為が終わり、留守番も平気な、元気の良い、とても人馴れした、可愛い子に育てなければいけませんが、そうはうまく行きません

やんちゃで活発過ぎたり、大人しくて猫見知りしたり、超怖がりで威嚇したり噛みついたり・・・と様々な性格の子達が、我が家で大騒ぎしています。

そんな中・・譲渡会ではないけれど、良縁が見つかっています

抱っこ出来なかったアリサちゃんが、

前の子なんか触れなかったですよ~触れるから大丈夫ですと言われて、出て行きました。

おひげ模様がちょっと・・・と思ったチョビくん。

ひげ模様がとても可愛い・・と言われ、本当に可愛くなぅて来ました。

アメショー柄のつかさくん、

性格も良く、物怖じしないので、犬や猫のいるお家に行きましたが、我が家でも生後半年の女の子と遊んでいたせいか、すんなりと仲良くなり、犬を怖がらずに追いかけたりして、マイペースぶりを発揮しています。

ちょっとビビリだけど、抱っこするとゴロゴロの茶太くん、

1歳の猫のいるお家にいきましたが、お兄ちゃん猫の方が他の猫を知らないので、様子を見ながらのトライアル中です。 ずっとのお家になるといいなあ。

と・・・ボチボチですが動きがあるのに、減った感じがしないのは、子猫が大きくなったせいかしら?

 

 

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の子猫の続き

2021年10月17日 | 日記

子猫の声を聞いたけど、どこにいるか解らないと連絡を受けて、捜索に行き、小学校のグランドで見つけた子猫は、鳴いていなかったので、正直見つかるか不安でしたが、2匹、無事に保護出来ました。 

連絡を受けてから1時間後に到着。 探す時間もあって、餌やりさんが鳴き声を聞いてから1時間半は経過していたと思います。

でも母猫は帰って来なくて、餌やりさんも見た事がないとのことでした。

その3時間後に、子猫の声を聞いたという人が現れ、次の日に探しに行ったけど見つからず・・・

親がいれば、移動しただろう、育てるだろうと諦め、その後は探しに行けませんでした。

2週間後、他の子が出産したと聞いて、様子を見に行き・・・見つけたのは、なんと、小学校の中にいた2匹の兄弟猫でした。

ほぼ同じ大きさ、長毛、なんというか、一目見て、兄弟とわかりました。

先に見つけた子達は、ボーとしてたけど、2週間経過すると、もう威嚇しています。

掴んだ時には、噛まれちゃったわ・・・

またしても、母猫は見当たらず、避妊手術をしようにもどこの子なのかわかりません。

小学校の中か、団地の中に、秘密の餌場があるようですねえ。

餌やりさん、頑張って母猫を見つけてほしいな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

録音が必要な世の中?

2021年10月16日 | 日記

猫活動をしていたという人が、

高齢になり病気になった、旦那さんも5回位死にそうになったけど、生き返りやがって・・・

猫の物は整理して、片づけているところ。 

自分がダメになったら、猫は動物病院に、サファイアの指輪をやるので、面倒みてもらう。等々、聞かされたあとに・・・捕獲器あるけど貰ってくんない?と言われました。

私は、捕獲器は人にお貸しするほど持っているので、いらないですと答えると、貸す人にやりゃいいじゃん、と言われ、ここで、(片付けが大変で早く処分したいのかな?)なんて同情したのが大間違いの大失敗でした。

取りにいった捕獲器はさびだらけで、我が家で一番汚い捕獲器よりも汚く・・・こんなの使えるの?と網を押してみたら、ブチっと破れました。

あちこち押してみたら、ブチブチっと破れ・・・仕方なく、我が家から、お金を出して粗大ゴミにしようと思いました。が、忙しくて2か月位、ベランダに置いていました。

昨日、留守中にその人が来て伝言して帰りました。

(盗難届けを出すから)って。

私は、すっかり捕獲器を捨てる事を忘れていたので、何の話?と最初は思ったけど、関わりがあるとしたら捕獲器しかないので、その事を言っているのかな? と思い、電話してみました。 

すると・・・

捕獲器返して欲しいんだけど・・・

(返すって、人にあげたものを返してと言っているんですね。申し訳ないけど、錆びて使えないので処分しようと思っているんです)と言ったら、

あげると言ってない! 誰があげるって言った? あれは借りているものなんだよ。 あげるわけないじゃん。 あんたが、使う人がいるって言うから、貸したんだよ! だって・・・・

(貸すという言葉を聞いたことはないです。 あげるとは言わなかったけど、貰ってくれる?と言ったでしょ)と言いました。 捕獲器が人の物なら、又貸しだって良くないと思いますし、片づけるつもりだったなら、その人に返せば良いのに、どうして私に押し付けたのでしょう??

続く言葉が、だから愛護団体は嫌われるんだよ!って・・・(私、愛護団体に入っていませんけど) だけど、愛護、愛護って言ってんだろう! いつも言ってるじゃないか? 本当の愛護って知ってんのかあ? と言って来ました。 (貴女にそんな事を言った事がありません)

そもそも、そういう話をする事はないし、私自身は愛護という言葉を使う事がありません。 その方は、よほど愛護団体が嫌いなのか? 話が横道にそれます。 

で、(捕獲器は穴が開いて使えませんよ。 つぶして捨てられるか、つぶそうとしましたから、変形していますよ。 そんなものを借りた人に返すんですか?)と聞いたら、どんなものでも、こんなになったと現物を見せりゃいいから、今月中に持って来い! だって・・・

電話口から、部屋中に聞こえるような大声で言っていますから、その剣幕にビビってしまうだろうけど、私もここで負けたら、次はどんな難題を言ってくるかわからないので、大声で言ってやりました。
(わかりました。 貰って欲しいと言われたけど使えなかった捕獲器ですが、持って行きますよ。)

こんな事を言われるようになると、録音も必要だなとつくづく感じました。 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生後1か月になった子猫

2021年10月14日 | 日記

生後2日目となる9月16日の早朝・・・おじいさんが我が家に連れてきた子猫は、10月15日で生後1か月を迎えます。

やっと・・やっと、大きくなり、正常なウンチが出るようになってきましたが、体重が200gしかありません。 

通常の1か月の約半分です。

これだけ小さいと飲むミルクの量も少なく、頻繁にミルクを飲ませます。

でも・・・大きくなりません。

動きも生後2週間位と変わらないので、ケージにいれる事も出来ず、キャリーケースで過ごしています。

ミルクだよ~と声掛けすると反応してくれ、キョロキョロしますけど、手を近づけても反応がありません。 

目が・・光を当てると虹彩は反応しますが、見えている感じがありません。 この月齢なら、動くものを目で追いますけど、全く反応がありません。

これから、成長とともに見えるようになるのか? まだわかりません・・・

おばちゃ~ん、ミルク飲みたいよ~~と呼びます。

きっと、大きく成長した男子になる・・と楽しみにしています。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

非常識なメール

2021年10月11日 | 日記

(半年間、私が餌やりしていた子が子供を連れてきました。 母親は小さいですから、親子猫を保護してください。)とメールがありました。

何なの?このメール。 

ボランティアなんだから、やって当たり前だから、やってね・・・という感じですよね。

費用もかかるのに、一切言わないし、絶対に払いません。

ひと月前に、この人には、(餌やりをしている場所で未手術の猫はいないですよね)と聞いたばかりです。 答えは、いないでした。この時にはすでに出産していたという事です。

きちんとした餌やりさんは、猫が食べ終わるまで待ち、後片付けもしていき、猫の性別もわかり、猫の体調もわかり、地域で苦情にならないように、不妊手術をしたり、頼んできたりします。

メールしてきた人は、遊歩道の道だろうが、人家の玄関先だろうが、猫のいるところに置くので、少しづつ注意してきました。苦情を言われると、電話をかけてきて、(この人に言ってください)と私に代わり、苦情を聞かせます。 

一度、苦情電話を聞かされたので、(仰る通り、迷惑な人ですね。個人の敷地に入って餌やりするなど、もってのほかです。 どんどん苦情を言って追い出してください。 ちなみに、私は猫が増えないように、その辺りの猫の不妊手術をしただけですよ)と話しました。

きちんとした餌やりとは、程遠いやり方で、折角の猫のためにという気持ちが苦情で吹っ飛んでしまいます。

今回も腹立たしいメールでした。 

すでにここでは、2匹の子猫が保護されていますが、1か月前の事ですから、残った子猫がいるという事でしょうね。 それも、人馴れが難しい月齢になっているという事ですよ!

もちろん、今、親子で保護なんてしている場合ではないし、こういう人の話は聞きません。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域猫活動7年目

2021年10月09日 | 日記

2014年11月。 初めて通った道で、2匹の子猫を抱えた母猫を棒で叩いている男性と、出くわした事がきっかけで、近辺を調査する事になりました。

虐待にあった子猫は里親の元に行き、最近、2匹は7歳になりましたよと報告がありました。

1年間の調査と根回し、説得と説明を経て、1年後2015年11月に500以上の世帯を抱える団地で、地域猫活動が始まりました。 

活動を支える住民ボランティアも初めての事で、皆で会議を開いては話し合い、当初83匹を確認した場所でしたが子猫を保護して、56匹位、ボランティア10数名で活動はスタートしました。 地域猫活動そのものが、この地域では初めてでしたから、形ややり方に拘らず、出来る事をやるようにして、団地の皆さんはとても頑張って来ました。 

6年が終わり、7年目に入ろうとしています。 

残る猫は、17匹ですが、ほとんどが7歳以上のシニア猫となりました。春に1匹具合が悪くなり病院に行ったところ、助かる見込みの少ない腎臓の数値でしたので、すぐにボランティア宅で養生に入り、今は奇跡の回復をし、養生宅でそのまま飼って貰う事になり、16匹となりました。 

お家に入ったハッチ)

歯が痛くてヨダレが出るようになったタンゴくんや、ブルーくんなども抗生剤を飲みながら、野良猫にすれば老後ともいえる日々を、ボランティアさん達のおかげで穏やかに過ごしています。

(薬を飲んでいるブルーくん)

ボランティアさん達も、高齢となっているため3人程交代がありましたが、ずっと続けてくださっている方が多いです。 

広い敷地内を暑い時も寒い時も、糞取りに回ってくれました。 毎日の餌やりも欠かしません。 連絡を取り合い、相談し、協力をしながら、環境問題という意識も高く、団地内や周辺の遊歩道の清掃までしています。 

毎年の活動報告書類も保健所や市役所に提出し、今は団地内ホームページを作成して、猫達の様子を発信してくれています。

皆が初めての事で、ここまできちんと続ける事が出来るとは全員が思っていなかったと思います。

市や県の、(地域猫活動モデル地区)として、残り数年だと思いますが、頑張ってほしいと思います。 

猫達は、この冬を越せるかどうかの子も多いです。 地域猫活動の終わり時・・・高齢猫と高齢ボランティアの為に、そろそろ考える時と思います。 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校の子猫

2021年10月05日 | 日記

7月の半ばに、出産した猫がいるけど、どこで子育てしているのか?全然わからない・・・と餌やりさんが言っていました。 

1匹は長毛黒猫、もう1匹は普通の黒猫。 

観察に行ったところ、どうやら1匹は公園の中、

もう1匹は小学校の中のようでした。

台風が来る前日・・・公園には建物がなく、大雨が降ったら逃げ場所がありません。

公園の子猫は、保護出来ました。 今もまだ小さいです。 

小学校の子猫は、軒下であれば助かるかなと思っていたけど、

フェンスの向こうの建物がない場所から、かすかに声が聞こえたような気がしました。

まさか、そんなところじゃ雨に濡れるよ~

その日は何故か、門扉が空いており、人を探したら、教頭先生とバッタリ。事情を話して、15分だけ探させて貰い、探し当てたのがフランくんと

ペニーちゃん

生後2週間から、やっと大きくなりました。

その時に、先生から、こういう事なら、開いている時に入って探してくださいと、許可を貰っています。

3日前、フェンスのあたりで子猫の声がした・・・と餌やりさんから連絡がありました。

今回は学校は休みだったけど、野球の練習でグランドに球児が集まっていたため、門扉が開いていました。 

よし、入れる・・・と思って・・・保護した子猫は3週位の長毛サバトラ。

だけど、1匹のはずないし・・・と、周辺を探してみたら、もう1匹、別の所にいました。

帰ってから、お昼に子猫の声が聞こえた・・・という事で、翌日も行きましたが、見つけられず・・・親がいて、移動したと思いたいです。 ただ餌やりさんが、母猫に心当たりがないと言っています。 誰の子なのかな?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする