先日、アリエクのセールでLiFePO4を発注した。
うちのキャンカーには400Ahが2セット (合計10KWh) 載っているのでこれ用ではない。
今回は主に遊び用でポータブルを視野に入れて、尚且つ電子レンジが使えて、キャンカーに積んでも実用的なものにする。
最近はポータブル電源が人気だが、高価な割に容量が少なく、カタログ表記が 1,260Wh (350,000mAh)や27,8400mA / 1,002Whなどでパッと見ではよくわからないものが多い。
俗に言う1KWh電源でうちのキャンカーに載っている1/10程度。
これでは少なすぎるので自作で実用的な電源を考える。
400Ahはセル一つが14.3kgあるので1セットになるとケースに入れると60kgを超える。
60kgはとても重いので (鉛バツテリーに比べたらはるかに軽いが。)、動かせるサイズで軽キャンでも快適に使えるものにしたい。
その為に、今回発注したのは12.8V 280Ahというもの。
ポータブル電源的に書けば3,584Whで、簡単に言うと3.5KWhで大きなポータブル電源の3~3.5倍の容量。
アリエクのセール期間中でバスバーが付いて69,000円 (送料込み) くらいだった。
セルは1個が5.2kgで4個だから20.8kgでケース込みで25kgくらいかな。
バッテリー単身のサイズは、300×178×205mm で容量的には11リッターくらいだからサイズ的には鉛バッテリー100Ah 1個分くらい。
こちらはハードケースに入ってないので必ず強固なケースに入れる必要がある。
これに付けるBMSは大きさに見合うもので120AのスマートBMSを使う。
価格は7,000円を切るくらいだが、購入するときにはブルートゥースモジュールも一緒に買おう。
そうするとスマホでバッテリーの状況が見れるようになる。
アリエクやアリババではこれよりも安いバッテリーは沢山あるが、再生品や規格外品もあるので購入には要注意。
年末にかかるので、到着までには1ヵ月近くなるかも知れない。
忘れた頃に届くくらいに思っていたほうがいいかも。
快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。
↓ ランキングに参加していますのでどちらか一つクリックして応援、お願いします。