命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

数十年に一度??? 言葉のインフレ!?!?

2020-07-07 22:14:45 | 危機管理
この度の九州の豪雨災害、TV画面で見ても凄まじい雨、鉄橋すら流される球磨川の濁流・・・・
時間雨量:120㎜って・・・・一体どんな雨なのだろうか

やはり 地球温暖化が 気候を過激化させているのでしょうねぇ

アジアモンスーンが直接当たる九州が一番の被害を受けている。

数十年に一度のはずの特別警報が毎年のように発令され続けている

脅し言葉のインフレーション???

被害に遭った人たちが・・・・これまでの経験からは想像できなかったと一様に言われていた

これまでの経験では推しはかれないような気候の変化、激化

そして、今後、この変化は激化する可能性が高いと思われる

豪雨に対する予測の正確化が望まれるが・・・・ピンポイントの予測は・・・困難らしいですね!! となると、地域としての早期の避難体制しかないのかなぁ

今回の氾濫は、あまりに急激で、対応困難だった様ですね。水が来たと思ったら、あっという間に押し寄せてきた・・・・それも夜に

今後、数日間、九州だけではなく、四国、中国地方、奈良県南部、岐阜県や長野県南部にも豪雨が予想されるようです。早めの対応を心がけましょう(と言いながら・・・自分は・・・ここは大丈夫ではないかと思ってしまっている私です)

兵庫県知事の意見に大賛成

2020-07-07 20:24:09 | 新型コロナウィルス
兵庫県の井戸知事は、新型コロナウイルスの対応と関係のない医療従事者らにも5万円を支給するとした国の方針に対し、「説明がつかない」として、県としては支給の対象に含めない方針を示しました。 

国は、お金をばら撒けば良いと思っているのか?

国は、新型コロナウイルスの患者を受け入れている医療機関の従事者や感染が発生した介護施設などの職員には、慰労金として20万円を支給するだけでなく、感染者に対応していなかったり、対応した機関や施設に協力していないような施設についても5万円を支給する方針です。 
いつも見ている患者さんでも、発熱していたら診ません と言っている医療機関に何故慰労金??

5万円の寄付を募る?の間違いではないのか??

https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/eye/202006/565913.html

https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20200706/2020008757.html?fbclid=IwAR1OinjK_pe6RlGm18qtZyYYukb17itVapuP5L0kXOh-76EcTiSXLQvph8U

7月7日、全国の新規患者211人

2020-07-07 19:54:12 | 新型コロナウィルス
 新型コロナウイルスの感染者は7日、全国で新たに211人が確認された(すみません、160人ではありませんでした)
 東京都の感染者は106人で、6日連続で1日あたりの感染者が100人を超えた。
秋葉原のメイド喫茶で12人のクラスターも判明した

我が奈良県では近大奈良病院での院内感染が発生したようだ
https://www.kindainara.com/ 
現在、看護師2名、患者1名のPCR陽性が確認されている。

214人の感染が判明し、入院患者43人が死亡した東京の永寿総合病院の例を挙げるまでもなく、院内感染は恐ろしい。
https://news.yahoo.co.jp/articles/57b80c019e27782cb0b65eb7b0c40a30ab367610 
近大奈良病院の感染拡大が限局的であることを祈りたい

全国及び東京の感染者数は「増加してはいない」
ここ数日のニュースが「大雨」一色になっている様に、全国的に雨に振り込まれているから、梅雨明けまでは感染者数はそんなに増加しないのかもしれない
再選された小池都知事は、東京由来と言われる東京からの感染拡大を嫌ってか、県境をまたいでの移動を控えるように要望したが
西村 康稔  経済再生担当大臣、全世代型社会保障改革 担当大臣、新型コロナ対策担当大臣、内閣府特命担当大臣(経済財政政策) (なーんて長い役職名!!)は、そんなこと考えなくても良いと、強気の経済優先発言。
経済再生担当大臣でも新型コロナ対策担当大臣でもあるのだから、難しい火事と入りの連続ではあろうが、感染爆発に至らない様に、もう少し慎重な姿勢が望ましいのではと、危なっかしく感じてしまう。専門家会議を当事者に知らせないまま廃止したことが・・・・感染拡大のきっかけにならなければ良いのだが!!!

専門家会議を「廃止」して8割おじさんの西浦教授を外した分科会としたのは、経済優先を丸呑みするメンバーにしたという事なのだろう

九州地方を中心とする豪雨は「地球が壊れ始めているのでは?」と、思えるほど異様なまでに自然の猛威を示している。

雨が止んだら・・・・コロナ爆発  
と、ならない様に・・・・・私たちは地道な努力を続けていくしかないと思っている