命のカウントダウン(健康余命3605日)

トレッキング、カメラ、陶芸、スキー、釣り、カヌー、遊びなら何でも大好き。仕事も好き、時間がない!

GOTO  261人→over1,000人?

2020-07-13 23:48:02 | 新型コロナウィルス
 新型コロナウイルスの感染者は13日、全国で新たに261人確認された。うち13人は空港到着時の検疫で判明したもの。 東京都は119人
しかし、沖縄の米軍基地に次いで岩国の基地でも感染者が複数報告されたり、東京の舞台での観劇者800人以上が濃厚接触者とされたり、奈良では宅配サービス事務所でのクラスター感染、各地での医療施設でのクラスター感染など、夜の街感染から、昼の生活の中での感染へ移行しているように感じられる。

今日は、月曜なので感染者の報告が少ないのではないか、感染者数の報告には波がある。今日は、ただの波の谷間に感じられてならない

明日からは・・・患者発生数は増加していき、今月末までには1,000人を超えるであろう。
そのペースが早ければ、いくら経済優先と言ってはいても、全国に感染を拡大するに違いない面も大いに有するGOTOキャンペーンの実施を見合わせざるを得ない事態にもなるだろう

同じことばかり繰り返して言いますが・・・・
私達は自分にできる地道な感染予防策を積み重ねていくしかありません
うつされない、そして うつさない様に!!
 

佐川急便奈良営業所でクラスター感染9人

2020-07-13 19:15:00 | 新型コロナウィルス
http://www.pref.nara.jp/secure/231903/0713-2houdou.pdf

奈良県は7月13日、新たに4人が新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 感染が確認されたのは、 奈良市に住む50代女性会社員と20代男性会社員、 三郷町に住む40代男性会社員、 橿原市に住む30代女性会社員 の4人です。 このうち2人は佐川急便奈良営業所に勤務していて、この営業所での感染者は計9人となりました。
内勤者7名、ドライバーの方2人です。

身近な宅配便の感染なのですが・・・・
そんなにビビる必要はありません
直接受け渡ししなければ、そして手が触れたと思しき部分をアルコール消毒でもすれば、そうそう簡単に感染などしません。
感染するにはある程度のウィルス量が必要ですから

感染予防の知識を持って、きちんと対応すれば、基本的に感染はしません。
そうでなければ、COVID-19専用病棟なんて運営できるわけがありません
考えても見てください、日常的に新型コロナ患者さん相手に治療をする病棟で働いている医師、看護師、看護助手、ヘルパーさんたちが大勢おられるのです。
その方達は、稀にしか感染しません。院内感染、院内クラスターの原因になっているのは、感染していないと思っている患者さんが感染していた場合に起こっていることが多いのです。 ですから、日々、地道に感染予防策を重ねていれば、そうそう感染することはありません。

今の時代に生きて、リスクをゼロにすることは不可能です。ある程度のリスクは受け入れないと酷く変形した生き方をせざるを得ません。

そういった意味で、三密を避けること、街中に出かけるときのマスクは有意義なのです。私は、東アジアで新型コロナが抑制できている原因:ファクターXは多種の要因の積み重ねだとは思っていますが、最大の要素は、マスクだと思っています。BCGや人種における感染性の差は、ダイアモンド・プリンセス号内での感染で否定されていますし、先行して軽いコロナに感染していたなどと言う説も、抗体検査で日本人の抗体保有率が1%以下であることから否定的です。

むやみに他人を「バイキン」扱いするのはやめましょう。あなたも、同じ程度にバイキンなのだから!!うつされない様に、そしてうつさない様に!!
小さなことからコツコツと!!!


国内386人(検疫13人を含む) 東京206人 14日以降が怖い!!!

2020-07-13 00:21:57 | 薬剤耐性
東京都内で12日、新型コロナウイルスの感染者が新たに206人確認された。
1日あたりの感染者が200人を超えるのは4日連続

全国では386人(うち、検疫13人)の新規患者が確認された。入院治療を必要とする患者数は213人増えて、2511人となった。重症者数は1人減の32人

昨日のPCR実施人数は6,964人であった。
今日は、日曜なので、検査数、報告感染者数とも少ないのが恒例であり、火曜日以降増える事が予想される。
14日報告では、全国で400人を超える事が予想されるが、政府としては、国民の自粛に期待しながら、公には自粛を要請することなく、「東京都が感染を広げている原因である」かのごとき逃げを打ちつつ、GOTOキャンペーンを開始してしまうつもりのようです。

GO TO HELL キャンペーンにならぬことを祈っておりますが・・・・

それが明らかになるのは、22日にキャンペーンが始まって2週間程度経過してから・・
なので8月に入ってから

その頃の私の国内新規感染者数は1,000人程度だと思っています
高齢者の感染率は、8月初旬は まだ低いでしょうから、医療崩壊には余裕があると予想しております。お盆をどうなるか

現在は、国内感染は、夜の街感染と、昼の三密系(事業所、教育関係、医療施設、介護施設など)のクラスター感染が拮抗している様です。韓国では国内の発生と海外からの持ち込みが拮抗しているようですが、日本では海外からの持ち込みは10例強に留まっています。
今後は、昼の感染が増え、それと共にじわじわと高齢者の感染が増えていくと思われます。


世界では、一日の感染者数が20万人を超え、毎日 1日の新規感染者数の新記録を更新し続けている様です。その原動力はUSA、ブラジル、インド、毎日6万人、4万人、3万人程度患者を増やし続けています。

フランスでは、マスクのポイ捨てが問題となり始めている様です。西欧に見習え!!と言う人が多い日本ですが・・・・さすがにここのところ、そんな意見は耳にしませんね。
https://news.tbs.co.jp/newsi_sp/catch/20200712.html 

悪しき西欧の風習を追随しない様に・・・日本が世界のお手本となるように、WITH CORONA の新たな習慣を作っていきましょう。
 マスク着用、3密を避けて、手洗いの励行
 出来る事を積み重ねていくしかない と、思っています