私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

Sweet memories

2010-07-05 | 初めての事
思い出日記に残しておかないと…ということで、



うちの次男ノア君、2010年6月25日に晴れて満一歳の誕生日を迎えました。


誕生日当日はささやかなお祝いをして、先週の土曜日には義理の家族が集まり、嬉しいことなのですが、遠方に住む親戚などが、バラバラと先週の平日に突然?!来てくれたので、その都度、カップケーキやバースデーケーキ(3回も)など、いっぱい食べてノアにとってはあま~い思い出となりました。


みなさんから、お祝いや温かなメッセージ、カードやプレゼントなど色々と祝福をしていただいて、心より感謝しています。


あっという間に過ぎ去った一年でしたが、日ごろあまり改めて考えることのなかった昨年のあの日前後のことを思い出し、無事に元気に大きくなって、隣りで寝息を立てているノア君へありがとうっとつぶやきました。


君は本当に幸せ者だね


そんな、ノアの思い出の誕生日風景を少々…



              一歳になったよ1


          ぼくって結構シリアスなんだstrawberry


マシュマロのバースデーケーキ(誕生日前日の深夜に作りました)



飾りつけも深夜に一人でゴソゴソと


グランパ&グランマ(来年も揃って来てね!)


メレンゲとティムタムホワイトのお菓子


ジュリアスからノアへHAPPY BIRTHDAY DEAR NOAH


みんな、ありがとうheartノア琉世

新居での生活

2007-01-25 | 初めての事
先週の19日金曜日にようやく引越し完了しました。
ほぉ~なんと長かった事…

事前に荷物はせっせこ運んでいたので、ほとんど落ち着いたところです。
昨日はようやくインターネットも開通し、アナログ生活から脱皮!

やっぱり落ち着くなぁ自分達の場所って。

家探しの最後は疲れ果てて、妥協した所もあったけど、
住めば都。自分達の居心地が良ければいいのさってな具合でちょこちょこ改造して(シャワーやカーテンなど)少しは家らしくなったかな。

この間表で植木をいじっていたら近所のおじさんが来て
早速ご挨拶。この辺は静かだし、子供のいる家も多いよ。
など色々教えてくれた。

今日は友人も寄ってくれて嬉しかったな。

そして、ここ何日か夜を過ごしてみた感想。
それは深夜の出来事だった。いきなり天井からバタバタバタ…
その後裏口でガリガリガリ…なんじゃ~っと思ったら、

なんとポッサムの仕業!(ポッサムは、オーストラリアなどに生息する哺乳綱フクロネズミ目(有袋目)クスクス科の動物。夜行性で主に木の洞などに巣を作り、木の葉や果物などを食べる。 人を恐れず、餌をねだって近づいてくることがある。 )

昨日もどでかいポッサムが庭でこちらをじっと見つめてる。コアラかと思ったよ。まさかね。
まぁ人を襲うことはないらしいけれど、ここは森林が多いから
余計いっぱいいるんだろうな。こちらの方が後釜だから共存共存。

という事で家の1部をご紹介します。1枚しか写真は載せられないので
後は…是非お越し下さい。




貴重な経験

2006-11-17 | 初めての事
昨日は、こちらに来て初めて日本人の女友達3人とランチをした。お一人はブログ友達のパロットさん、もうお一人はなんと9月末にお子さんを出産されたばかりのりえさん。
3人で会うのも今回が初顔合わせ。がなんとなんと会ってみるとお二人ともまるで昔からの友達みたいで初めての様には全然感じなかった。りえさん近くの駅で落ち合い、その後素敵なカフェへ。メニューの品揃え良く飲み物で頼んだカフェオレもめっちゃ美味しかった。さすがにそこは人気があるのか席は満席。メルボルンってちょっとしたお店でもオシャレでカフェも美味しいのが魅力でもある。
さぁそれから、ランチを食べるのも忘れてしまう程、会話が弾んで4時間しゃべりっぱなし!お互いの旦那さんとの出会い~今に至るまでや、ビザや運転免許証の苦労話、日本のドラマDVDを売っている場所やお料理の話、今後やりたい事、そして2人が出産経験者だったためその時の再現秘話など盛り沢山…。気付いたら周りのお客さんが殆どいなくて、そろそろ閉店の時間で椅子が上げられていた。
私は最近日本語を話していなかったので、思っている事がストレートに相手に伝わるって
いいなぁとしみじみ思い感動。
そして、勿論日本人の数が少ないメルボルンでも今日のパロットさんとりえさんの様に素敵なお友達ができた事とても嬉しかった。
名残惜しくはありましたが、次回は旦那様付きBBQの約束をしてお別れをしました。
帰りは、最寄駅まで電車で帰ったのですが、これも初体験。パロットさんに手取り足取り親切に教えてもらい、無事に家に辿り着いた。

ようやく美容院へ

2006-10-26 | 初めての事
行こう行こうと思いつつ先延ばしになっていた美容院へ
今日ようやく行ってきました。ここでは初めて。以前に行った所は日本人がいたので問題は、、なかった。チャドストンという巨大ショッピングモール内。どうやってしたい髪型説明しよーかなぁっと考えていたら、ヘアカタログを持ってきてくれた。今回はカラーとカット。そこへ美容師さんが来たのはいいんだけど、いかにもお兄ちゃん風。まぁいいか。とりあえずヘアカタを指差しながらカラーはこんな感じ、赤みがかったブラウン。カットはこういう風にっとなんとか一通り説明して落着。そこでびっくりしたのがそのお兄ちゃん、私のカラー時間をおいている間、何をしてたかというとショートデート彼女らしい子が店へ入ってきて、手をつないでスキップルンルン出て行っちゃった!
日本じゃありえないよなぁ…
もう一つびっくりしたのがそこではピアス開けもしていて、4歳の女の子がママと一緒に来店。ピアッサーでバチンッとその瞬間泣き出したかと思ったら(だって私が開けた時相当痛かったもんなぁうんうん、そりゃそうでしょっと思ったのもつかの間)キャンディーをもらったらケロリと泣き止んだ。エェーー(*σ△σ*)マジ?その後店員さんにまぁ可愛いとかなんとか言われてて大満足な様子で出て行っちゃいました。
そんなこんなで、約2時間人物描写などしてたらあっという間に時間が経っていましたよ。私の髪型の仕上がりは?というと思ったよりは満足でした。あー良かったホッ


KISS♡better

2006-10-18 | 初めての事
海外の生活でまず違うのが色々な習慣。1つは挨拶…
「Hi!How’re you?」の後は必ずKISS。
されるほうは、顔をとっさに横に向けてチュ♡っとされる。でもなかなか自分のするタイミングって慣れていない私は難しかったりする。この間私が5年前初めてAUSに訪れた時の話を義母がしてくれた。なんと私、この挨拶の時に直立不動で身動き1つせず背中に手を回すことなく呆然と立ち尽くしていたそうな。なんてったって私そういう環境初めてだしぃ~…
ジュリちゃんが転んでどこか打った時も、もちろん!「いたいいたいの遠くのお山へ飛んでけ~」でしょ?!こちらだとまずKISS。そして「KISS♡better」なんだよな。
でも、さすがにこの間私のお誕生日だった時、みんなからお祝いを頂いてKISS返ししないわけにはいかない!一念発起して試してみましたよ。しかも事前にNIK(旦那)にどうするのか?どこにするのか?タイミングは…聞いたりして。結果は○。NIK曰く自分の気持ちだからしたい時に気軽にすればいいんじゃないの?とのこと。(  ̄- ̄)))フムフム
でもさ、なんだか良いかもこの習慣。相手にとても近づいた気がするよ。これからも頑張ってTRYしまっせ。