私のメルボルンライフ

メルボルンでの移住生活をのんびりと綴っています。

世に蔓延るSNSや承認欲求の心理  デジタルテクノロジーのリスク

2021-10-12 | お知らせ
皆さま、こんにちは。


今日は、今更?と思われるかもしれないですがソーシャルネットワーキングサービス:以下SNSの(特にティーンエイジャー)リスクについて考えてみます。


オーストラリアは、世界的にもITやデジタル文化は比較的進んでいると思います。


今や毎日の生活に欠かせないこのSNS。。。本当に便利な世の中になりました。


Facebook、Instagram、Twitter、Snapchat、TikTokBlogやVlog、LINEなどのさまざまなアプリケーション。。。


これらのプラットフォームが若者のメンタルヘルスにどのような影響を与えているかについて、特にティーンエイジャーのお子さんがいるご家庭は子供とSNSの関わりを考えていくことも多いと思います。


先月、私の誕生日ピクニックでも上の子が(ティーンエイジャー)Snapchatで友達へ「今家族でピクニック〜」とでも言ったのでしょうか?


(そもそも私Snapchatの使い方知りませんがase


その後すぐに数人の友達から動画やスナップ写真で〇〇のママ、お誕生日おめでとう〜💓のメッセージが入り、「何で知ってるの?」っとちょっとその素早さについていけずにびっくりしたものです。


Contents
Section1.
10代の若者を有害なコンテンツから遠ざける機能の導入


Section2.
SNSのプラットフォームが若者のメンタルヘルスにどのような影響を与えているかについての問題点


Section3.
ビクトリア州において、SNSの法的リスクをティーンエイジャーがどのくらい理解しているか?


Section4.
小中学校・高校などの教育現場でデジタルテクノロジーを使用する際、生徒の学習や生活においてのリスク


Section5.
学校でデジタルテクノロジーを使用する際の課題


Section6.
投稿する人の心理って?承認欲求や投稿内容別の心理について


今回は6つのSectionに分けてみました。(機能上該当Sectionに飛ぶことはできません)




Section1.
今回Facebookでは、『10代の若者を有害なコンテンツから遠ざける「ナッジ」(望ましい行動をとれるよう人を後押しするアプローチの仕掛け)機能、Instagramに「一休み」機能を追加』する新たな政策を導入する見込みとのこと。




Section2.
問題点は。。。


mobile Facebookがいかにユーザーにスクロールを続けさせ、10代の若者の健康を害しているか?


mobile 同社のInstagramアプリが若者の精神的健康を損なうことを認識していたことが明らかになっている


mobile 10代の若者が同じコンテンツを何度も見ていてそれが彼らの幸福につながらないコンテンツである


mobile 子供達が実際どういったコンテンツを見ているかまでは1から10まで確認できない状況


mobile 子供のプライバシーに関する法律を更新


こういった問題点を改善する機能を導入することで、FacebookやInstagramに夢中になって、さまざまな悪い情報にさらされている子供達や、事前にシステム上のナッジがかかることでお母さんやお父さんを助けることにも繋がります。


(お母さん、お父さんが夢中になっているケースも多いかもしれませんが笑)




Section3.
実際にビクトリア州で行われたアンケートをもとに、SNSの法的リスクをティーンエイジャーがどのくらい理解しているか?


ネットいじめやグルーミングなどの虐待行為がもたらすリスクは、主要メディアや政策対応において強調されていますが、子供や若者がSNSを利用する際に直面する可能性のある法的リスクについては、比較的注目されていないのが現状です。


これはビクトリア州内の17の学校コミュニティから、1000人以上の生徒(7~10年生)、200人の学校教師、49人の保護者を対象に、アンケートとインタビューのデータを収集した結果です。


SNSを利用する若者が法的責任を負う可能性のある法律の主な分野として、以下を特定しました。


note プライバシー、情報開示、信頼性の喪失


note 知的財産権、特に著作権侵害


note 誹謗中傷、ハラスメントや攻撃的な内容を含む刑法


若者やその親、教師は、SNSの利用には管理すべきリスクがあることを大体認識していることがわかりましたが、法的リスクの性質については理解が不十分であることが懸念されました。


pencil ビクトリア州の7~10年生の95%がソーシャルネットワーキングサイト(SNS、例:Facebook、Instagramなど)を利用しています。


pencil そのうち60%の学生は、毎日1回以上SNSを更新しています。


pencil 48%の学生がSNSの利用には何らかのリスクがあると認識している一方で


pencil 4分の1以上の学生 28.3%がSNSは安全だと考えています。


pencil 19%の学生が「みんながやっていることだからリスクの程度は関係ない」


と回答し、両極端な結果となったことも気になります。
DER @monash.com


また実際教育現場に携わる上でデジタルテクノロジーの環境についてのディスカッションもかなり多くの時間を割いて話し合いが行われました。




Section4.
light 小中学校・高校などの教育現場でデジタルテクノロジーを使用する際、生徒の学習や生活においてのリスク。


light デジタルテクノロジーを使用する際のリスク・ マインドマッピング


















Section5.
今後の課題点。。。


light テーマ別に安全性、オンラインコンテンツの利用、ネットいじめ、注意力散漫、21世紀型スキル、コーディングなどによる幼い子供や生徒にデジタルテクノロジーを使用することのリスク(ネガティブ)、またはポジティブな点を論じているオンラインニュース記事について考察。


light 教室でのデジタルテクノロジーの使用に関して、生徒の健康と安全を確保するためには小中学校・高校はどのような学校方針を実施すべきだろうか?


light 教育者が持つべきデジタルテクノロジー/ ICT(インフォメーションとコミュニケーションテクノロジー)スキルのトップ10


light子供のスクリーンタイムはどのくらいが適当か?


デジタル教材やコンテンツ、コミュニケーションツールを利用するのはお手気軽ですが、それに伴う多くのメリット、デメリット、環境設備も常に考えていく必要があると思います。




Section6.
SNSに投稿する人の心理って?承認欲求や投稿内容別の心理について


FacebookやInstagramのアクティブユーザーは年々増加し、その他にもTikTokなどどんどん新しいSNSが登場しています。皆さんはSNSにどんな内容を投稿しているでしょうか?


・美味しかった食事
・訪れた綺麗な場所
・友人との1コマ
・子どもの写真
・お気に入りのシーン


このような日常のワンシーンを切り取って投稿している人が多いですが、ではなぜ人はこのような日常をSNSに投稿するのでしょうか?


マズローというアメリカの心理学者が、人間の欲求を5つに分けました。(欲求五段階説)その1つが「承認欲求」です。




「自分という1人の人間を見てもらいたい」


「自分が有益な存在だと認められたい」


「自分の考えを周囲に理解してもらいたい」


このように人がSNSに投稿をする主な理由として「承認欲求」が考えられます。


この承認欲求には「他者承認欲求」と「自己承認欲求」の2種類があり、SNSに投稿する人の心理についていえば、前者の「他者承認欲求」、つまり他人から認められたいという心理が強く働いています。


fukidashi 雑談系
例えば家族や親しい友人に、その日あった衝撃的なことからささいなことまで、もしくは最近興味のあることなどを雑談のようにSNSへ投稿するパターンです。


誰かに伝えることでスッキリするパターンで、何か特別な目的を持っている訳ではありません。


特徴
・美味しかった料理や訪れた場所、友達写真など
・「〇〇できて嬉しい!」や「〇〇めんどくさい…」などのつぶやき形もある
・ポジティブ感情、ネガティブ感情の両者がある


心理
・共感してほしい
・LINEやメールで伝えるほどのことではない
・SNSで不特定多数に周知したい
・誰かに聞いてほしい


clap 仕事系
仕事上のエピソードや、成果、悩みや愚痴などを投稿するパターン。
自分が仕事を頑張ってる、仕事に対しての強い想いを表現したいという心理からSNSへ投稿を行う。


特徴
・同僚や上司など今や過去の環境に感謝の気持ちを伝える
・打ち合わせの様子や会場の写真をアップ
・自分は優秀であることをアピールしている


心理
・承認欲求は強い
・自分が仕事において優秀で、必要不可欠な人間だということを伝えたい
・学生時代とは違う働く自分を知人や友人にも見て欲しい


beauty 好きなものアピール系
自分が可愛い・綺麗と思うものを発信し、その魅力を他の人にも伝えたい。
承認欲求よりも共感欲求が強い。


特徴
・好きなブランドや音楽、ペット、趣味の写真
・突出すると、統一感を出すために同じジャンルの画像が溢れる


心理
・少し強めの共感欲求
・たくさんの人に見てもらいたい


🤳 自撮り系
自分の写真をたくさんアップするタイプ。10代~大学生までの若い女性に多い。

コメント欄には「可愛い~!」「痩せた?」というコメントが殺到する傾向。タピオカを小道具にしている傾向あり。


特徴
・他撮りよりも角度を調整できる自撮りが多い
・加工しているのが当たり前
・オシャレな場所が多い
・自撮りはアップしたいが恥ずかしいため文章で緩和させることもある


心理
・非常に強い承認欲求
・可愛い自分を見て欲しい
・友達から「可愛い」「かっこいい」と言って欲しい
・SNSで不特定多数に周知したい


などがあるようです。
Listing+Magazine参考


個人的には『自己/他者承認欲求』を解放する場所があって全然いいと思います。


人は老若男女誰しも承認欲求があります。


Facebookなどは、実名/生年月日/性別で登録制


更には勤務先情報/出身校/行ったことのある場所/興味のある映画や本までも


多くの個人情報から抽出され、アルゴリズムによって分類されています。


広告やユーザーが興味を持ちそうな情報がどんどん出てきたり


ある程度、人物を特定することもできたりします。


現に私も20代の頃に知り合った友人のフルネームを覚えていたのでどうしてるかなぁと思い


最近数十年ぶりに連絡を取り合い若かりし頃の思い出に耽ったり。。。


(過去の思い出は綺麗なまま残しておくのが一番ですね〜笑kirakira2


数十年経っても覚えていてくれたことだけで感激してしまいました。


相手の近況も聞けて、お互い元気で何よりです。


かくいう私も、このBlogや、メインは猫さんのTwitter たま〜にInstagramと


気ままに趣味の範疇で活動しています。


流石にアラフィーなので、自撮りは厳しいですけどねぇ


Facebookは2007年に登録して以来しばらく更新していましたが


今やほとんど機能していませんね。


確かに1度見始めると、なかなかスクロールを止めることができないなんてことになってますね。


そういえばMixiは今どうなっているんだろ?!SNSの走りでしたね。




では、長くなりましたが読んでいただきありがとうございました〜heartnikoheart





プレイグラウンド封鎖 ニュージーランドもロックダウンへ

2021-08-18 | お知らせ
皆さま、こんにちは。


ようやく春めいてきたメルボルン。


しかし昨年を彷彿とさせる状況が依然続いています。


最近はパトロールや救急車のサイレン、更には上空をヘリコプターが通る音もよく聞こえてくるようになりました。


そして、昨日からお隣ニュージーランドも1年以上ぶりに1週間のスナップロックダウンを実施。


今回の事例はニュージーランドで初めての地域内でのデルタ感染の例で現在4人の感染者が確認されています。


現在メルボルンでは。。。


【ポイント】
●メルボルン都市圏(Metropolitan Melbourne)における外出制限措置が9月2日23:59まで延長されました。

●16日23:59より外出制限措置が更に強化され、夜間外出禁止となります。21:00以降は外出を控えてください

●17日23:59より許可された職業で出勤する従業員は就労許可書を携行する必要があります。


① メルボルン都市圏における外出制限措置は当初の予定の8月19日から14日間延長され9月2日(木)23:59までとなりました。

② 制限内容が更に強化されます。主な変更点は以下の通りです。

(1)16日23:59より、毎日21:00から翌朝5:00までの夜間の外出が禁止されます。

この時間帯に外出する理由は緊急時に限られています。警察による取り締まりが強化されます。

(2)17日23:59より、許可された職業の従業員は、勤務の際、および勤務で移動する際に許可証を携帯する必要があります。

許可証は、雇用者による証明が必要です。許可証は、VIC州政府のウェブサイトから取得が可能となります。

高等教育機関の学生も、許可証を携帯する必要
があります。

(3)公園の遊戯設備、バスケットボールの設備、スケートパーク、屋外運動器具などの使用が禁止されます。

(4)公共の場でマスクを外しての飲酒が禁止されます

(5)運動は、大人2名まで若しくは扶養家族に限定されます。

シェアハウスや大家族などの大規模な世帯は、世帯全員での運動が不可となります。

在メルボルン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Melbourne



VICTORIAN COVID-19 UPDATEleftこちらをクリックし毎日の状況ををTwitter(VicGovDH)より確認できます



メルボルンのプレイグラウンドは閉鎖されており、感染の可能性があるため現在調査中です

Playgrounds across Melbourne have been closed.THE AGE


子供たちにも、感染は広がっていて現在も10歳以下の50人の子供たちがCOVID-19と闘っています。


また、子供2人が一緒に歩いて帰宅した際に、お互いにウイルスに感染した可能性も出てきています。


このため接触型探知機を使って、屋外での感染が原因であるかどうかを調査しており、屋外での活動が中止されています。




コロナ禍において、家庭内暴力(DV)被害による支援団体への相談が増加しています。


様々な不安から家庭内に緊張が生じ、コロナ禍での在宅勤務や失業等によるス トレスが原因で、DV被害は増加しています。


現在実施中のロックダウンにおける外出規制の対象者について、ドメスティック・バイオレンス等の被害者がサポートを求めるために外出することは可能です。


1.パートナーが1日中家にいることが多く、お互いにストレスを感じるようになり、口喧嘩から暴力に発展することが増えた。

2.DV被害に遭っているが、ビザの関係でパートナーに逆らえず誰にも相談できない。

3.家族が安全に暮らせるよう関係を改善したいが、支援団体等に相談することで引き離される気がして連絡できない。

4.英語に自信がないため、相談しても上手く状況を説明できない。



少しでも当てはまる方、誰にも相談できずに悩んでいる方はこちらへ相談してください。


・無料の通訳サービス『TIS(Telephone Interpreter Service)』
131-450に電話をし、オペレーターに「Japanese please」と伝えてください。日本語通訳者を通じての三者間通話が可能です。

・警察への通報(24時間対応)
身体に危害が及ぶような緊急時には警察「000」へ通報してください。

緊急ではないものの警察への通報が必要な場合は「131-444」に通報してください。

犯罪を目撃した場合は、「1800-333-000」へ通報してください。


 boy  boy  animal2  cat  boy  boy  animal2  cat


さて、うちのにんげんBOYSや猫さんBOYSたちは至ってマイペースに過ごしているわけですが、


ちょこちょこ出かけていたバスケットボールコートやスケートパークも封鎖になってしまいました。


猫さんは朝の30分くらいバックヤードでお散歩をしたり、


にんげんBOYSは、リモートスタディの時間が終わると2人で自転車に乗り『ポケモンGO』をしに行ったり、夜は音楽を聴いたり、一緒にベッドに入ってアニメ『ワンピース』の鑑賞をしていました。


たまに猫さんもにんげんも喧嘩していますがね。


ARTstreet


色々な制約の中ですが、工夫をしたりなるべく知り合いやお友達と連絡を取り合いながら、過ごしていきましょう〜kirakira2meromero2kirakira2

日本の夏祭り?東京音頭で踊り出す閉会式

2021-08-09 | お知らせ
皆さま、こんにちは。


ひとまず無事に東京オリンピック2020が幕を閉じました。


省エネなのか終始会場が暗くかなり長い時間でしたが選手の皆さんは人工芝に座って寛ぐシーンも見えました。


次の日になるとあまり印象に残らない閉会式でしたが、いくつかハイライトを記載しておきます。
*画像がイマイチなのはすみません、雰囲気だけでもご覧ください。


選手入場


選手たちがステージを囲むように配置すると、スタジアムの中央から花火が打ち上がり、鮮やかな光のショーが始まります。このショーは拡張現実(AR)と複合現実(MR)を組み合わせて作られたテレビ視聴者向けの特別なもので、スタジアムにいる人には見えませんでした



そして、何千もの小さな光の粒がスタジアム全体に流れる川のようにうねり、最後にスタジアム上空からステージ中央に向かって光の滝が注ぎ、一つ一つは小さな光の群れが形を変え、金色に輝く五輪の輪に変わりました。





演出の一部では、北海道のアイヌ古式踊り、沖縄県の琉球エイサーなど日本文化や伝統を紹介する映像が流され、「東京音頭」は会場に踊り子たちが登場。それに合わせて、各国の選手も踊っていました。



夏祭りにはやはり和太鼓



次の開催国2024年フランスのパリ



最後はお決まりの花火が新国立競技場の天井を飾る




   🥇   🥈   🥉   🥇   🥈   🥉

今回特に注目を浴びたのが『東京オリンピックメダル』も一つあげられると思います。


これは「光と輝き」「アスリートのエネルギー」「多様性と調和」をコンセプトとして創作され、なんと!


421名が応募した作品の中から選出されたデザインで、このメダルは大会史上初、日本全国の人の協力で集められた使用済み小型家電などから抽出された金属で製作されています。





東京2020オリンピックメダルができるまで



さすが、日本の物作りの技術の高さが光っています。


最後に、日本のメダルは🥇金メダル27個・🥈銀メダル14個・🥉銅メダル17個で史上最多の58個となりました。



これは2016年リオオリンピックの41個から大きく更新し、また1964年東京オリンピックメダル総数29個の2倍という快挙!


オーストラリアはなんと競泳で21個のメダルを獲得し総数は46個!


かなり健闘し、全体では6位でした。


なにはともあれ、コロナ禍、緊急事態宣言下、台風、真夏の猛暑の中無事に閉幕しましたとさ。


約2週間後からパラリンピックが開催します。
【期間】
2021年8月24日(火)開会式~9月5日(日)閉会式
競技種目数 22競技539種目


ロックダウン中ではありますが、今週も頑張って過ごしましょう〜kirakira2bikkurikirakira2

COVID-19デジタル証明書 ロックダウン6.0

2021-08-06 | お知らせ
皆さま、こんにちは。




【ロックダウン6.1追加情報ポイント】


●現在の外出制限措置は8月19日(木)23:59まで延長されます。


●引き続き外出は5km圏内に制限され、5つの理由以外での外出は認められません。





ビクトリア州はまたもや(6回目)ロックダウンへ突入してしまいました。


冬の間か、それ以上か。。。なかなか見通しがつかない毎日です。


念のため注意事項を転載しておきます。


【ポイント】

●8月5日(木)20:00より、ビクトリア(VIC)州は7日間の外出制限措置を開始します。

●引き続き外出時は、屋内及び屋外に関わらずマスク着用が義務となります。

1.VIC州で新規感染者が確認されています。以下リンク先リストへ訪問歴がある方は保健省の指示に従ってください。リストは更新されるので随時ご確認ください。
VIC州保健省Case alerts ー public exposure sites
Case alerts – public exposure sites

2.8月5日、VIC州政府は、デルタ株と思われる新規感染者の確認を受け、同日20:00より、7日間にわたる外出制限措置を発表しました。主な制限内容は前回と同様で以下の通りです。

(1)外出は居住地から5km圏内に制限され、以下の5つ理由以外での外出は認められません(パートナー訪問等の例外を除く)。
 ア 食料品や物資の買い物 
一世帯当たり1人が1日1回のみ可能(介助者が必要な場合を除く)。なお、居住地から5Km圏内に店が無い場合は、最寄りの店まで移動可能
 イ 介護及び医療
 ウ 必要不可欠な仕事または許可された通学
 エ 運動:屋外での運動は1日2時間以内、他1名もしくは家族と可能
 オ ワクチン接種

(2)マスクの着用
外出時は、屋内及び屋外に関わらずマスク着用

(3)自宅訪問と集会
 ア 自宅訪問は禁止。但し、パートナーは許可
 イ 屋外での集会は禁止

(4)学校及び仕事
 ア 幼児教育:開校
 イ 学校:閉校(必要不可欠な仕事を持つ親の子、ケアが必要な子を除く)
 ウ 仕事:可能な限り在宅勤務

(5)娯楽施設
ジム、プール、コミュニティセンター等は閉鎖

(6)小売業及び飲食業
カフェやレストランはテイクアウトのみ

(7)宿泊施設
許可された理由以外は閉鎖。新規予約は不可

(8)冠婚葬祭
 ア 葬儀は10名まで可能
 イ 結婚式は延期(特定の理由を除く)

在メルボルン日本国総領事館
Consulate-General of Japan in Melbourne


 cd   cd   cd   cd   cd   cd


*COVID-19の予防接種は、オーストラリアのすべての予防接種と同様に任意であり、選択する権利があります


さて、前回からの引き続きでワクチン接種2回目後の手続き関連のお知らせです。


COVIDー19の予防接種を受けた方で証明書が必要な方(または今後)は忘れずに手続きをしてください。


まず、2回目接種が終わるとmy Govのメディケアに登録している方はe-mailが届きます。


①my Govよりログインし、HOME画面のQuick linksから



COVID-19 vaccination status
Get proof of your vaccinations
Go to Medicareでメディケア画面にいきます。up

② メディケアHOME画面のレターヘッドImmunisation history and statementsをクリックするとこちらの画面に切り替わります。down



左下の各証明書PDFファイルをクリックするとご自身の証明書が開きます。


【サンプル】
こちらはCOVID-19のみのデジタル証明書


6月に接種したインフルエンザも含めた予防接種履歴


プリントアウトするなり、保管するなり当分はわかりやすい場所に残しておくといいかもしれませんね。


今後は、他国間、日本へ渡航、州を跨いでの移動、、、ワクチン接種の証明を条件として、国境を越えた入国や再入国の際に必要になる状況も近い将来くるのではないでしょうか。


 clover   clover   clover   clover   clover   clover
以下は個人的見解なのでご興味のない方はスルーしてくださいね。


今まであまりTax return の時くらいしか活用していなかったmy Govサイトでしたが、今回Medicareサイトのサービス欄を見ていたらありました。『Organ donation』。


日本にいた時は、20代の時に『臓器提供』を申し込んでいたのですが、こちらへきてからはそういえばちゃんと申し込んでいませんでした。


過去に3回ほど身内の火葬後の様子を見た経験があるのですが、ほとんど残るのは遺骨と遺灰、後は歯と。。。そのくらいだったでしょうか。


しかしながらどのくらいお役に立つのかは不明ですが、一応家族にも話しておきました。



因みにこちらの詳細は。。。


【臓器および組織の提供】
私は、私が死亡した場合、移植のために以下の臓器および/または組織を提供することに同意することを登録します。という内容で、どの部位を提供するのかは選ぶことができます。


すべて、か


骨組織・ 心臓弁・ 肺・眼球組織・ 腎臓・ 膵臓・心臓 肝臓・ 皮膚組織


【登録できる人】
16歳以上の方で、ご自身の死後のための献体決定を登録することができます。
どのような臓器や組織を提供したいかなど、移植のための献体決定を登録することができます。
研究目的で臓器や組織を提供するために登録することはできません。
臓器や組織の提供について、あなたの意思を家族に伝えることは重要です。なぜなら、最終的な決定権はご家族にあるからです。
ご家族は、あなたが亡くなったときに、あなたの臓器や組織を提供することに同意する必要があります。ご家族は、あなたの希望を知っていれば、それに従う可能性が高くなります。


臓器提供についての詳細は、DonateLifeのウェブサイトをご覧ください。


ということでこちらも一緒に手続き完了。




ロックダウン中ではありますが、素敵な週末をお過ごしください。


それでは今日はこの辺で〜nikocat4meromero2



波乱の東京オリンピック2020開会式

2021-07-24 | お知らせ
皆さま、こんばんは。


新型コロナウイルスの感染の再拡大が続く日本で、現在も東京は非常事態宣言の中一年延長の末、ついに東京オリンピックが開幕し、23日(金)は開会式が新国立競技場で行われました。

flag1 flag2 flag3 flag4 flag5 flag6 flag7 flag8  flag9 flag10 flag11

こちらでは【チャンネル7】で観ることができましたね


現在も水泳や女子サッカーなどの中継をしています。大会期間中はオリンピック専用チャンネルのようですね。


しかしながら日本の東京が開催地というと、途中中継で出てくるアナウンサーの背景が渋谷のセンター街とか、新宿の歌舞伎町、アメ横のようなド派手な看板なのは面白い。こういうイメージなのだろうか。




【東京オリンピック2020開会式のハイライト】

様々なテーマをもとに今回はパンデミックの影響を表現している

BBCNEWSJAPAN



何度となく国立競技場の天井を花火が彩る

BBCNEWSJAPAN



ピクトグラム50個の連続パフォーマンス

青と白の衣装に身を包み、キレのある動きや「仮装大賞みたい」な演出が話題を呼びました

rubese.net



東京の夜空に浮かんだ大会エンブレムと地球…1824台で作ったドローンアートが美しい

Yahooニュース




最後はテニスの大坂なおみ選手が聖火台で点灯



BBCNEWSJAPAN


*ちなみに、なおみ選手の第一試合は明日25日(日)日本時間12:30前後になる予定。残念ながらチャンネル7では放映されませんでしたが、初戦中国のサイサイ選手に圧勝!赤いユニフォームとドレッドへアが似合ってます。






オーストラリア・ブリスベンに決定、2032年のオリンピック・パラリンピック開催都市

olympics.com


なんとか無事に開会式は終了しましたが、ニュースで見ると国立競技場の前ではかなりのデモ隊や警察官が出動していて、物々しい様子でした。


日本の皆さんも反対派がいるのは理解しつつ、大会開催中は応援したいという声も多いですね。


何よりも5年もの間不安を抱えながら、諦めずにトレーニングをし続けてきたアスリートの皆さんが、この4年に一度という大会で思いっきり実力を発揮してもらいたいですね。


どうか安心・安全でメダルをいくつ獲得したか云々よりも、無事に大会が終了することを祈ります。


ロックダウンだし、TVでゆっくり観戦を、どうそ素敵な週末をお過ごしくださいheart