皆さま、こんにちは。
メルボルンは只今初夏。ようやく寒く長い冬を越え、蝉の声がちらほら聞こえ夏らしくなってきました。
子供たちの学校は約1ヶ月半のサマーホリデーに突入し上のティーンは連日、友達とバスケットボールやスリープオーバー、プールや街へ出掛けたりと楽しんでいる模様。
こちらは割と学校への送り迎えや、習い事、どこへ行くのも親が車で送迎が多いですが、遊びに行きたいのなら自力で!っと自転車や電車を駆使して出掛けています。そんな甘やかしませんよ。
上の子はいつも友達とワイワイ連むのが好きなのですが、下の小学5年生は家で自分なりに過ごすのが好きなようです。
こちらはこの年末で各学年が終了し来年からは新しい学年がスタートします。
思い起こせば、今年の新学期が始まるやいなや自宅学習に突入し、1年のほとんどがリモート学習になってしまいました。
来年からはスムーズに年間通していきたいものです。
上の子は今年日本で言う中学3年生なのですが、特に受験はなくそのまま同じ学校の高校部門へ行きます。
途中受験のようなシステムがあってもいいのかなと思いますが、高校3年の年に(Year12)にその後の進路を決めるテストがあり、(日本で言う大学受験のようなもの)この準備に向けて少し真剣に勉強しなくてはというところ。
学校の先生とのリモート3者面接では、まだ中学3年生(YEAR9)と言ってのんびりしていたら、あっという間に大変な時期になりますよ。っと念を押されました。
なにはともあれ、平日の静寂1人時間はしばしお預けです。この夏休みはなるべく遠出や人の集まる場所は避け、近場の海や、山などへ行ってサマーホリデーを凌ぎたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/f204df0f98739e2aeeac7da4ddc0510d.jpg)
その前に12月に入ってからは、旦那の誕生日、久しぶりに友達とのキャッチアップ、移住してから14年続いている日本の家族や大切な友達(約20枚ほど)へ毎年出しているクリスマスカード、高齢で1人暮らしを頑張っている母へのプレゼントの配送手配や猫さんたちの予防接種やグルーミングなどクリスマスまでに何かと地味に慌ただしくしています。
そしてこの時期になると、前庭のネイティブフラワーたちが咲き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/6026edfff0bbc2214ebe90ec99f17c75.jpg)
数年前に購入したリースを玄関前にかけていたのですが所々ハゲてちょっと見すぼらしくなってきていました。
そこで、色々お店でリースを見ていたのですがなかなかピンっとくるものもなく、しかもお値段も高め。。。
ということでその古いリースの飾りだけ外し、ネイティブフラワーや余ったツリーの飾り付けなどを使い、クリスマスリースを作成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/da43c5d46c73ab9e685a174bbbc3b4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/6a4431aa13364e894ee6d93690166af1.jpg)
では、今日はこの辺で~![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)
メルボルンは只今初夏。ようやく寒く長い冬を越え、蝉の声がちらほら聞こえ夏らしくなってきました。
子供たちの学校は約1ヶ月半のサマーホリデーに突入し上のティーンは連日、友達とバスケットボールやスリープオーバー、プールや街へ出掛けたりと楽しんでいる模様。
こちらは割と学校への送り迎えや、習い事、どこへ行くのも親が車で送迎が多いですが、遊びに行きたいのなら自力で!っと自転車や電車を駆使して出掛けています。そんな甘やかしませんよ。
上の子はいつも友達とワイワイ連むのが好きなのですが、下の小学5年生は家で自分なりに過ごすのが好きなようです。
こちらはこの年末で各学年が終了し来年からは新しい学年がスタートします。
思い起こせば、今年の新学期が始まるやいなや自宅学習に突入し、1年のほとんどがリモート学習になってしまいました。
来年からはスムーズに年間通していきたいものです。
上の子は今年日本で言う中学3年生なのですが、特に受験はなくそのまま同じ学校の高校部門へ行きます。
途中受験のようなシステムがあってもいいのかなと思いますが、高校3年の年に(Year12)にその後の進路を決めるテストがあり、(日本で言う大学受験のようなもの)この準備に向けて少し真剣に勉強しなくてはというところ。
学校の先生とのリモート3者面接では、まだ中学3年生(YEAR9)と言ってのんびりしていたら、あっという間に大変な時期になりますよ。っと念を押されました。
なにはともあれ、平日の静寂1人時間はしばしお預けです。この夏休みはなるべく遠出や人の集まる場所は避け、近場の海や、山などへ行ってサマーホリデーを凌ぎたいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/89/f204df0f98739e2aeeac7da4ddc0510d.jpg)
その前に12月に入ってからは、旦那の誕生日、久しぶりに友達とのキャッチアップ、移住してから14年続いている日本の家族や大切な友達(約20枚ほど)へ毎年出しているクリスマスカード、高齢で1人暮らしを頑張っている母へのプレゼントの配送手配や猫さんたちの予防接種やグルーミングなどクリスマスまでに何かと地味に慌ただしくしています。
そしてこの時期になると、前庭のネイティブフラワーたちが咲き始めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/79/6026edfff0bbc2214ebe90ec99f17c75.jpg)
数年前に購入したリースを玄関前にかけていたのですが所々ハゲてちょっと見すぼらしくなってきていました。
そこで、色々お店でリースを見ていたのですがなかなかピンっとくるものもなく、しかもお値段も高め。。。
ということでその古いリースの飾りだけ外し、ネイティブフラワーや余ったツリーの飾り付けなどを使い、クリスマスリースを作成してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/7f/da43c5d46c73ab9e685a174bbbc3b4a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/16/6a4431aa13364e894ee6d93690166af1.jpg)
では、今日はこの辺で~
![kirakira2](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/kirakira2.png)
![heart](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/heart.png)