みなさん、お元気ですか?
今日は、ちょっとした備忘録的に書いておきたい。
それは『子供目線』
現代を生きる子供たちは、本当に小さい頃から、いや生まれた時から既にインターネットという世界共通の情報通信網の中で生きている。
1歳、2歳の赤ちゃんも親が常日頃手にしている携帯電話、または音が鳴ったり、スクリーンで動画が映し出されるのにも興味があって、妙に触れたがったりもする。
実際、うちの子供がまだ3歳くらいの頃、iPadのスクリーンを指でタッチしていたのにはビックリしたものである。
私が初めてPCを購入したのが、20代半ば頃で(確かVAIOだった)その頃はe-mailとか、更にはフロッピーの時代だった。
仕事も、勉強する内容も『IT』という内容がどんどん増大していっている。
小学校や中学校でも『IT』の授業は必須だし、中学校は1人1台自分専用のPCが必要で、かなりの科目はPCで行なわれている様だ。
以前は、学校連絡も紙ばかりで逆に処分が大変なくらいだったが、もう大体が学校独自のシステムにアクセスしての確認になっている。
私にはもう追いつけないスピードの速さだが、現代を生きる子供たちはそれが当たり前なのだろう。
小4の男子は、最近復活したこのBLOGに多少興味がある様で。。。
あくまで大体のVisitor人数しかわからないのだが、ちょくちょく見に来て、たまに画面をスクロールしては自分の写ってる写真や画像を見て、こう言う。
『おかーさん、みんなはもっとお洒落なカフェやレストラン、BABYや、もっと小さい子供とか見たいんじゃないのかなぁ、そういうのが今は人気なんだよ』
私(心の声)『確かに!鋭い指摘』ーしかも私ぐらいの年齢の書く内容のテーマとして言っているのだろう
私『いいの。いいの。小洒落たカフェなんてそうそう行かないし、本当に楽しい時間を過ごしている時は、わざわざ写真や動画なんかで撮らないだろうし、今時のYou Tuberでもないんだからさ』
いや、でも2006年からちょこちょこ書いていたBLOGだが、結構な年月になると意外と増えていて、うちはあまり写真や動画をキッチリと保存する方ではないので、たまに読み返してみるとBOYSの小さい頃の画像や出来事なんかも出てきて、備忘録的な役割もしている。
そんなあまりお役に立てないBLOGではありますが、お時間あるときにでもまた見に来てくださいね
今日は、ちょっとした備忘録的に書いておきたい。
それは『子供目線』
現代を生きる子供たちは、本当に小さい頃から、いや生まれた時から既にインターネットという世界共通の情報通信網の中で生きている。
1歳、2歳の赤ちゃんも親が常日頃手にしている携帯電話、または音が鳴ったり、スクリーンで動画が映し出されるのにも興味があって、妙に触れたがったりもする。
実際、うちの子供がまだ3歳くらいの頃、iPadのスクリーンを指でタッチしていたのにはビックリしたものである。
私が初めてPCを購入したのが、20代半ば頃で(確かVAIOだった)その頃はe-mailとか、更にはフロッピーの時代だった。
仕事も、勉強する内容も『IT』という内容がどんどん増大していっている。
小学校や中学校でも『IT』の授業は必須だし、中学校は1人1台自分専用のPCが必要で、かなりの科目はPCで行なわれている様だ。
以前は、学校連絡も紙ばかりで逆に処分が大変なくらいだったが、もう大体が学校独自のシステムにアクセスしての確認になっている。
私にはもう追いつけないスピードの速さだが、現代を生きる子供たちはそれが当たり前なのだろう。
小4の男子は、最近復活したこのBLOGに多少興味がある様で。。。
あくまで大体のVisitor人数しかわからないのだが、ちょくちょく見に来て、たまに画面をスクロールしては自分の写ってる写真や画像を見て、こう言う。
『おかーさん、みんなはもっとお洒落なカフェやレストラン、BABYや、もっと小さい子供とか見たいんじゃないのかなぁ、そういうのが今は人気なんだよ』
私(心の声)『確かに!鋭い指摘』ーしかも私ぐらいの年齢の書く内容のテーマとして言っているのだろう
私『いいの。いいの。小洒落たカフェなんてそうそう行かないし、本当に楽しい時間を過ごしている時は、わざわざ写真や動画なんかで撮らないだろうし、今時のYou Tuberでもないんだからさ』
いや、でも2006年からちょこちょこ書いていたBLOGだが、結構な年月になると意外と増えていて、うちはあまり写真や動画をキッチリと保存する方ではないので、たまに読み返してみるとBOYSの小さい頃の画像や出来事なんかも出てきて、備忘録的な役割もしている。
そんなあまりお役に立てないBLOGではありますが、お時間あるときにでもまた見に来てくださいね