![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/34/50eb84a63f74285afb72d59b118185a6.jpg)
広島に住んでいるうちに一度は行ってみたい。限定公開の体験型ミュージアム:和風堂へ。
枝垂れ桜が満開!
お薄の席は正客がもちろん美濃焼織部ヒツミ茶碗。
次客から10?7?客が、現在モーニングという雑誌掲載中のHyouge Monoへうげ10作の それぞれかなりユニークな、この今回の限定公開のために作られたお茶碗でした。
大小高低色も形もさまざまで本当に面白い!!
書院で欄間が鞘方でできていた。いかにも「らしく」て面白い!
中国新聞の記者がバシバシ撮っていた。端っこでもうつっているかなぁ???
お家元の方が、お客さんご招待?で列席の中。
喜多丘の点心の会場でもとくと説明されてるのを、興味深い視線を送ると私にもたっぷり説明してくださいました。
正客茶碗が硬度で負けるので備前建水はつかわなかったとか。
正規の説明以外にいろいろ伺えてラッキー♪
昨日がみぞれ?かの雪降り。今朝も寒かった。お庭が美しいとは比治山大学の講座で知っていたので、江戸小紋はやめて、無地の翡翠結城!
大正解!フツウのたれもんの方々は凍えてらっしゃいました。
今月誕生日だったので、これが今年の私の自分へのプレゼント!!年一度の贅沢~
載ってたよ!メールをいただき、急いで昨日の新聞を買いに走る。
28日付けの中国新聞の29面にのってました。ちゃーんと!(笑)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私の祖父がこれをみて、よううつって!またええかばんもっとるなぁ、と電話くれました。
風呂敷の四隅を対角線にくくっただけなんですが・・・・
枝垂れ桜が満開!
お薄の席は正客がもちろん美濃焼織部ヒツミ茶碗。
次客から10?7?客が、現在モーニングという雑誌掲載中のHyouge Monoへうげ10作の それぞれかなりユニークな、この今回の限定公開のために作られたお茶碗でした。
大小高低色も形もさまざまで本当に面白い!!
書院で欄間が鞘方でできていた。いかにも「らしく」て面白い!
中国新聞の記者がバシバシ撮っていた。端っこでもうつっているかなぁ???
お家元の方が、お客さんご招待?で列席の中。
喜多丘の点心の会場でもとくと説明されてるのを、興味深い視線を送ると私にもたっぷり説明してくださいました。
正客茶碗が硬度で負けるので備前建水はつかわなかったとか。
正規の説明以外にいろいろ伺えてラッキー♪
昨日がみぞれ?かの雪降り。今朝も寒かった。お庭が美しいとは比治山大学の講座で知っていたので、江戸小紋はやめて、無地の翡翠結城!
大正解!フツウのたれもんの方々は凍えてらっしゃいました。
今月誕生日だったので、これが今年の私の自分へのプレゼント!!年一度の贅沢~
載ってたよ!メールをいただき、急いで昨日の新聞を買いに走る。
28日付けの中国新聞の29面にのってました。ちゃーんと!(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
私の祖父がこれをみて、よううつって!またええかばんもっとるなぁ、と電話くれました。
風呂敷の四隅を対角線にくくっただけなんですが・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)