☆it's carmen's way☆ 

365kimono なきゃつくる料理

手型・足型

2005-06-08 22:27:54 | 子育て raising kids & me!
「姫」のことで急がないといけなかったこと。=手型・足型取り!

むかーしの自分のアルバムにありませんか?墨汁でとったそれが。。。

イマドキのは、透明の無害な特殊インキを特殊な専用紙に押すものがあるとな。

だーりんママがうちへ来るときにデパートで探してきてもらう。



用紙がある。4分割区切ってあって、両手両足分一覧にできる。

早速トライすると・・・甘かった。

足はそのまんま簡単だけど、

手のひらなんて開いてくれない(x_x)

取り説どおり、手首からホールドして専用紙におしつけると、

いきなりの苦しい?四つんばいにならざる得ない「姫」は大泣き!  
こっちも、ヘルプ中だーりんママもインクでベタベタ。

透明な液で助かったこと!

墨汁だと、さぞかし悲惨な状況になっただろうなぁ・・・

そして自分のアルバムにある足型手形は、親が何十枚と押したうちの特選の1枚なんだろな。



洗面所に「姫」の手を洗いに行く途中、パニックの「姫」は自分の手をなめようとするし、

麻呂犬も本日唯一(エラくなったもんだ)のパニック吠えをしながら、「姫」の足をペロペロなめにおいかけてくる・・・
Comments (4)    この記事についてブログを書く
« 油断 | TOP | 冷水お抹茶 »

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (三郷のMK)
2005-06-09 19:55:42
おめでとうございます!!

葵ちゃんは、パパ似でしょうか?

かわいいですね。ホントおめでとうございますm(__)m

今度、茅ヶ崎まで出かけていきますね。

葵ちゃんにもごあいさつしなければ・・・ネ。

7月になりそうですが、体調万全にして伺いますので、その際は、よろしく!です。

手型・足型の孤軍奮闘ぶり、微笑ましいです。

                    

PS:MKを、マツキヨと読まないでね!

返信する
足形、手形 (pocan)
2005-06-11 23:29:49
こんにちは♪

楽しく育児、してますね☆

拝見していてこちらもうれしくなってしまいます。

ウチのナナ姫の1歳6ヶ月健診のときに、ひさびさに生まれたころに押した母子手帳の足形をみて、あまりに小さいのでたまげました。

ほんっと、あっという間に大きくなっちゃいますよー。

ちなみに、ウチの子の手形もひどいです。



お誕生のときのコメントにつきまして、残念ながらあたしがふだん着物に目覚めたのが娘が1歳になったときで・・・キモノで授乳、ってのをしたことがないのです。

いまさんのおっしゃるとおり、なれちゃえばラクチンみたいですね。

あたしもせっかくだからこれからの季節、浴衣で育児、しちゃおうかなぁ。

でも下駄ですべり台って、怖いんですよね・・・。(ふだんは下駄履きなのです)
返信する
場所にあわせて! (carmen)
2005-06-12 18:11:50
pocan-sama!

私も先月下駄ばきで海へいきました。砂浜は向いてないです(x_x) 滑り台も危なそう。見てるだけママならまだしも、行動派ママでしたら、スリップオンシューズにはきかえたほうがいいかも!ですね。



浴衣は暑くても汗吸ってくれて、ちょっと肌寒いときもいけます。洗ってもわりと早く乾いてくれます。(家でじゃぶじゃぶ洗える普段着の王道ですね)

家じゃ腰紐だけですが、外へは半幅かお太鼓で。

帯変えるだけでらくちん普段着でもきちんとおしゃれもできて楽しいじゃありませんか♪



今平均57g/day増えてる姫の体重・・・そうですよねぇ。子犬とおなじあっという間に大きくなる。ヒトは1年で3倍になっちゃうんですもんね。写真とりまくりの、眺めまくりの溺愛の1年にします!どのみちいつかはしっかりと自立してもらわないといけませんもの!!
返信する
お待ちしております! (carmen)
2005-06-13 15:42:02
MKさま!

スーパーアスリートのGさまとお二人にご対面できる日を楽しみにしています!
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 子育て raising kids & me!