
終日おおよそ北風、ずっと風速1m、晴れ。
こんな貴重な天気予報をみたら、即決!姫と二人で飛んで行きました。
いたるパレードにジングルベルの歌。
英語版もサビは完璧な姫、エンドレス歌いっぱなし~
左は肩車で見せたジョリースノータイム。
右は満月が大雷山の上におでまし~
***************
はじめて湘南新宿ライナーに乗る。乗りたい号が、前日に座席数残が19席とかだったので姫を堂々と座らせる場所確保のためにライナー券2枚購入!
前日たまたまみつけたHPに子連れ対策が載っていて
1。「ファストパス」は絶対利用すべし。
2。午前中にいろいろ周るのがベスト!
疎い私でもファストパス利用のなかで、プーさんのハニーハントがきになった。
え?こんなに並ぶの??
並ぶだけで早かった。
すぐ次にスティッチのパレード!
終わればダッシュでお決まりのミニーオーミニーの順番取り。
はじまるまで2時間もあるよ!?
荷物おけば、買い物時間ぐらいは列を外れてもユルされる様子。
退屈クレームする姫が帽子ほしいというので選びにいくと、全部大きい雰囲気が嫌みたいでやめに~
ミッキーぶたまんとぜんざいを買って列に戻る。
食べてるなら気も紛れて待てる~
開演30分前には入場&座れる~ラッキー!最前列!
やはりプロダンサーを最前列でみるのは最高
そのままそばの海賊ブラスバンドのショー!
場所取りして1列目でジュビレーションパレード
昼のパレードは子供にとって最高みたいね!
次は姫の第一ターゲットのお馬さん(メリーゴーラウンド)と
お皿(アリスティーカップ)、
お肉食べる~で女王様のレストラン。
そうこうしてるとハニハン予約タイム。
それでも15分ぐらい待ち。列は150分待ち??
これは面白い!!ぐるぐる回るけど、ああ、工夫されてて楽しい!
DVD予習が去年から完璧な姫も十分ストーリーついていけて怖かったみたいよ!
シンデレラ城にいきたいというので裏側へ行くと、スノータイム出演者がスタンバイ!
近くでみれてよかったね!
場所取り(抽選うんぬん、面倒なので見なかった)しなかったので、
「肩ぐるまの方はここまで下がってください」の場所から鑑賞。
20分ぐらい??ダンスタイムショウなのが幸い、踊りゆすっていれば
16kgの姫の重さが軽減される。なぜでしょうね??
もうそれで真っ暗なパーク。気づけばもうエレクトリカルパレードの場所取り。
ほぼ2時間、周りの人もほぼ誰も動かず、じっとしてるの!!!
風の少ない日、暖かめの日、とはいえ、こんなにじっとしていては、さすがに冷えてくる。
一番暑い別珍コート、カイロ、レッグウォーマーを腕にも足にも、ブランケット、
挙句にエコバッグに二人で足をいれた。あ、あったかい!
さすがに体が固まった、パレード後。ホットドッグを買うとその建物内から花火が完璧に見えた!ラッキー!
平日でもこんなに混んでるんだね~でもたぶんこのシーズンではとってもマシな日だったんだろうね。
プリンセスふわふわドレスの幼児ぐらいの女の子たちに当然たくさんすれちがった。
あれ買って~
残念、ここには売ってないんだよね。
ここ数年夏にしか来てなかったから、私と姫は当然のごとくキモノ!
よし、次回はふわふわにしよう!!
え?わたし?
オスカルかな?やっぱ!
こんな貴重な天気予報をみたら、即決!姫と二人で飛んで行きました。
いたるパレードにジングルベルの歌。
英語版もサビは完璧な姫、エンドレス歌いっぱなし~
左は肩車で見せたジョリースノータイム。
右は満月が大雷山の上におでまし~
***************
はじめて湘南新宿ライナーに乗る。乗りたい号が、前日に座席数残が19席とかだったので姫を堂々と座らせる場所確保のためにライナー券2枚購入!
前日たまたまみつけたHPに子連れ対策が載っていて
1。「ファストパス」は絶対利用すべし。
2。午前中にいろいろ周るのがベスト!
疎い私でもファストパス利用のなかで、プーさんのハニーハントがきになった。
え?こんなに並ぶの??
並ぶだけで早かった。
すぐ次にスティッチのパレード!
終わればダッシュでお決まりのミニーオーミニーの順番取り。
はじまるまで2時間もあるよ!?
荷物おけば、買い物時間ぐらいは列を外れてもユルされる様子。
退屈クレームする姫が帽子ほしいというので選びにいくと、全部大きい雰囲気が嫌みたいでやめに~
ミッキーぶたまんとぜんざいを買って列に戻る。
食べてるなら気も紛れて待てる~
開演30分前には入場&座れる~ラッキー!最前列!
やはりプロダンサーを最前列でみるのは最高

そのままそばの海賊ブラスバンドのショー!
場所取りして1列目でジュビレーションパレード

昼のパレードは子供にとって最高みたいね!
次は姫の第一ターゲットのお馬さん(メリーゴーラウンド)と
お皿(アリスティーカップ)、
お肉食べる~で女王様のレストラン。
そうこうしてるとハニハン予約タイム。
それでも15分ぐらい待ち。列は150分待ち??
これは面白い!!ぐるぐる回るけど、ああ、工夫されてて楽しい!
DVD予習が去年から完璧な姫も十分ストーリーついていけて怖かったみたいよ!
シンデレラ城にいきたいというので裏側へ行くと、スノータイム出演者がスタンバイ!
近くでみれてよかったね!
場所取り(抽選うんぬん、面倒なので見なかった)しなかったので、
「肩ぐるまの方はここまで下がってください」の場所から鑑賞。
20分ぐらい??ダンスタイムショウなのが幸い、踊りゆすっていれば
16kgの姫の重さが軽減される。なぜでしょうね??
もうそれで真っ暗なパーク。気づけばもうエレクトリカルパレードの場所取り。
ほぼ2時間、周りの人もほぼ誰も動かず、じっとしてるの!!!
風の少ない日、暖かめの日、とはいえ、こんなにじっとしていては、さすがに冷えてくる。
一番暑い別珍コート、カイロ、レッグウォーマーを腕にも足にも、ブランケット、
挙句にエコバッグに二人で足をいれた。あ、あったかい!
さすがに体が固まった、パレード後。ホットドッグを買うとその建物内から花火が完璧に見えた!ラッキー!
平日でもこんなに混んでるんだね~でもたぶんこのシーズンではとってもマシな日だったんだろうね。
プリンセスふわふわドレスの幼児ぐらいの女の子たちに当然たくさんすれちがった。
あれ買って~
残念、ここには売ってないんだよね。
ここ数年夏にしか来てなかったから、私と姫は当然のごとくキモノ!
よし、次回はふわふわにしよう!!
え?わたし?
オスカルかな?やっぱ!
トイレが怖くて二人で行く気になれなかったけどスバラシッ!
ハニーハント150分待ちって凄いね。
見たことない。
恐るべしクリスマスシーズン
列待ち、姫は絶対一人で待てないから行動制約されるのは事実なんだよね。大人二人以上でいくほうがラクです、絶対!
まあ、ゆったり行動するもそれでまたよし。
じっと屋外で待つから、防寒対策だけは過剰なぐらいでちょうどいいよ。