今日で本当にキモノライフ復活した自信つきました。アフタービクスにキモノで参加。エアロビするのはTシャツにヨガパン。だから「鏡のないところで、さりげなく、しかもさっさと着替える」
首の据わらないベビーのママに「私とても余裕ないわぁ・・・うらやましい」と
「私も今年のお正月すらキモノ着るって考えられなかったんですよ。1月半ばからやっと!7ヶ月すぎて反応増えるとラクになって余裕でますよ!」
あらっ?私ったら、いつのまにか先輩ママになってるじゃん?!
エアロビに話を戻すと、産後ママ向けメニューなので私には軽め。インストラクターに相談して桃ちゃん背負って=8kg負荷の筋トレ。さすがにハード!でも体のコリは取れたのがわかる!やっぱり動かなきゃね。
首の据わらないベビーのママに「私とても余裕ないわぁ・・・うらやましい」と
「私も今年のお正月すらキモノ着るって考えられなかったんですよ。1月半ばからやっと!7ヶ月すぎて反応増えるとラクになって余裕でますよ!」
あらっ?私ったら、いつのまにか先輩ママになってるじゃん?!
エアロビに話を戻すと、産後ママ向けメニューなので私には軽め。インストラクターに相談して桃ちゃん背負って=8kg負荷の筋トレ。さすがにハード!でも体のコリは取れたのがわかる!やっぱり動かなきゃね。
私も昨年の秋に出産して三ヶ月の女の子がいます。
妊娠が分かる直前に何とか自分で着物を着られるようになったのですがそれから一度着ただけです
きものでママ生活されてる方を見ると私も着たい気持ちがふつふつよみがえってきました。
私も経験してわかりましたが、ベビちゃんとのつきあいは長丁場です。なので自分の好きなことにもつきあってもらわなければなりません!?
私がキモノ着れてニコニコしてると娘もニコニコしてます。それでいいんじゃないかと。
わたしも10月ごろ(5ヶ月目)、キモノライフ復活ママしようとしましたが、ココロに余裕がなく定着しませんでした。
はなぴんくさんもあせらずに自分が楽しいと思えるペースをじっくり探してキモノを着るなり選んでみられたらいいとおもいますよ☆