ディズニーワールドオブイングリッシュに資料請求したら、自宅に着てサンプルを実体験させてくれるという。いいじゃない!実物見てみたい。
英語圏の書物を読むようになってつくづく感じたのが、「マザーグース」「ナーサリーライムズ」が英語圏人のベースであること。
ヘイディドルディドル猫のバイオリン弾き
牝牛が月を飛び越した
小さな犬が高笑い
これは見逃せぬ見ものだわい
そしてお皿はお匙と逃げてった
理屈じゃなくて唄なのだ。
私の手元にあるマザーグース、唄は私が高校生の時にはまったラボパーティ発売のいい録音のものがあるけど、絵本はオトナ向けのあまりかわいくない絵本
桃ちゃんには注目しやすいディズニーキャラクターの絵本で覚えられたら最高じゃない??と思いたったから。
資料みると独自開発の唄がほとんど。それはよくできてるけどちょっとがっかり。
教材の中でひとつおもしろかったのが、去年末できたばかりという、ペンで絵を押すとその音、声がでる絵本。その絵をみて判断するクイズも出してくれて「正解~」とか「間違い~」とか反応する。
それだけじゃ買えないのと、10万円のセットをすすめられた。普通は70-80万のセットをすすめてるみたい。
話はそれるがセールスさん、しょっぱなに
「お母様は英会話のほうはどうですか?おできになりますか?」
「できます」
するとトークが失速していった。不安をあおることで契約に結びつけるようにしているようだ。
じゃあ、話してみてください、なんて言われないので売り込まれたくない人にはお勧めです^^;
10万の教材全部必要でもないしな・・・、で10%オフセール中のホームセンターで1680円で売ってたDVD「くまのプーさん完全保存版」を迷わず買った。英日音声も字幕も切りかえられるのだからいい教材。
ところで私、プーさんの唄ってメロディーは馴染みがあったけど、何の唄かさっぱりしらなかった。はじめてプーさんの唄と認識。
Winnie the Pooh、 Winnie the Pooh
Willy, nilly, silly old bear♪
英語圏の書物を読むようになってつくづく感じたのが、「マザーグース」「ナーサリーライムズ」が英語圏人のベースであること。
ヘイディドルディドル猫のバイオリン弾き
牝牛が月を飛び越した
小さな犬が高笑い
これは見逃せぬ見ものだわい
そしてお皿はお匙と逃げてった
理屈じゃなくて唄なのだ。
私の手元にあるマザーグース、唄は私が高校生の時にはまったラボパーティ発売のいい録音のものがあるけど、絵本はオトナ向けのあまりかわいくない絵本
桃ちゃんには注目しやすいディズニーキャラクターの絵本で覚えられたら最高じゃない??と思いたったから。
資料みると独自開発の唄がほとんど。それはよくできてるけどちょっとがっかり。
教材の中でひとつおもしろかったのが、去年末できたばかりという、ペンで絵を押すとその音、声がでる絵本。その絵をみて判断するクイズも出してくれて「正解~」とか「間違い~」とか反応する。
それだけじゃ買えないのと、10万円のセットをすすめられた。普通は70-80万のセットをすすめてるみたい。
話はそれるがセールスさん、しょっぱなに
「お母様は英会話のほうはどうですか?おできになりますか?」
「できます」
するとトークが失速していった。不安をあおることで契約に結びつけるようにしているようだ。
じゃあ、話してみてください、なんて言われないので売り込まれたくない人にはお勧めです^^;
10万の教材全部必要でもないしな・・・、で10%オフセール中のホームセンターで1680円で売ってたDVD「くまのプーさん完全保存版」を迷わず買った。英日音声も字幕も切りかえられるのだからいい教材。
ところで私、プーさんの唄ってメロディーは馴染みがあったけど、何の唄かさっぱりしらなかった。はじめてプーさんの唄と認識。
Winnie the Pooh、 Winnie the Pooh
Willy, nilly, silly old bear♪