旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

我が家の柿の木、幼き頃の子ども達を思い出す。

2017年11月11日 10時22分28秒 | 家族
2017年11月10日(金) 曇り時々晴れ&夕刻から時折激しい雨。
 
 26年程前の事であるが、子ども達の育つ環境に、自然豊かな場所がいいなぁ~と思いつつ土地を探し歩いたものである。 津屋崎~小郡~南区~西区まで結構幅広く尋ね歩き、桜井~野北~芥也の海岸線の美しさに魅入られ、特に当時の自然のまま保存されていた「大口浜海岸」の美しさは、口で表せない程であり(現在の様な人工的な海岸でなく)、惚れ込んで漸く現在の住所に辿り着いた。
 
引っ越してきてから7年間程は、ラジオ&ビール&小説を持って大口浜の海岸で音楽を聴きながら、遠く壱岐対馬を望みつつ大海原の自然に浸ったり、音楽や小説を楽しんだり、過ぎ去りし人生と未来への想いを一人自問自答したりしていたものである。 
 
 桜井に自宅を建てた序に、庭廻りに適当に樹木を植えていった。
庭木の趣味もなく、地相・家相等にも知識も興味も無く、只子ども達の為に花や木の実がなるものがいいなぁ~との思いだけで苗木を植樹。 梅、栗、サクランボ、レモン、柿、ヤマモモ、桃等々。

今じゃぁ~お母ぁ~との二人住まいで、雑草だらけで樹木が大きくなりすぎて困った状態に。 そんな中、何故か急に柿の木に鈴なりの実が目に付き、急遽の思いつきで約1/4程収穫して見る事に。 残りを採るのには、余りにも荒れ放題の庭にて危険さえ感じ諦めの感強し!
 
ホンでモッテ本日11日朝、一個試食するも懐かしき柿の味にて、結構美味い! 
食べながら子ども達と一緒に、木の実を取って遊んだ頃を思い出す。
後で、お隣さんと友人に、御裾分けに持っていこうぉ~っと!
 
 

懐かしき面々、平尾小学校同窓会。

2017年11月11日 08時44分41秒 | 家族
2017年11月 9日(木) 曇り時々晴れ。
 
 今夕は、数年振りに、小学校同窓会に参加。 
シニア(高齢者クラブ)の仲間入りした連中ばっかしが集うそうだが・・・顔も名前も判らんし、どないな懇親会になるんやろうか? 期待感より不安感が一杯! 皆、無事に歩いて辿り着くんやろうか? 久方振りの天神、オイラも足元注意しようぉ~っと!
 
 Gパンにて夕刻、会場「天神・雑魚屋」に到着。
平尾小学校の同窓会(6年1組~4組)へ18名が参加。(男性:11名、女性:7名)
遠くは、東京&大阪からも参加とか? 顔を見ても判るんは3人程で、後は小学校時代のアルバムを見て漸く当時を思い出す程度。
 
話は現状の家庭や家族構成とか、病気や趣味の話しが主である。 内、数人が地域で行政や各種ボランティア活動やサークルに参加されとる模様。 その様な他人や地域の為に活動されている方は、なぁ~んか顔色も積極性も感じられる。
 
「人に物をほどこせば我が身のたすけとなる。譬へば人のために火をともせば・我がまへあきらかなるがごとし」 (食物三徳御書)
「人にものをせする人は、人のいろをまし、ちからをそえ、いのちをつぐなり。人のためによる火をともせば人のあかるきのみならず、我が身もあかし。されば人のいろをませば我がいろまし、人の力をませば我がちからまさり、人のいのちをのぶれば、我がいのちののぶなり。」 (上野殿尼御前御返事-P751-)・・・との先哲の言葉が蘇ってくるが、正しくそうだなぁ~と思える。
 
 自己の精進と他人や地域への貢献。 個人も団体も共に「自利・利他」という部分が同時並行して行われる事が大事なんやなぁ~と、ある意味で実感する一時であった。
 
 終了時、記念撮影と次年度幹事(世話人)やってくれとかで挨拶。 次回は、糸島のどこか風呂にでも入れるところで、且つスポーツ&レクリエーションでも取り入れてみっかなぁ~。
参加された皆様、遠くからご苦労様でした。 次回又、元気にお会いシマッショ!