2017年 3月10日(金) 快晴。
《総合型地域スポーツクラブ》
文科省&スポーツ庁を通じ、大きく脚光を浴び、光が当てられそうな予感!
文科省&スポーツ庁を通じ、大きく脚光を浴び、光が当てられそうな予感!
●各種スポーツを核とした豊かな「地域コミュニティの創造」
●公益性の高い社会的な仕組みとして定着させるべく「登録制度の導入」
●総合型地域スポーツクラブ役割として災害発生支援活動への「支援体制への組入れ」
・・・各種成功活躍事例をキッカケに、順次取り入れられる方向性の模様である。
●公益性の高い社会的な仕組みとして定着させるべく「登録制度の導入」
●総合型地域スポーツクラブ役割として災害発生支援活動への「支援体制への組入れ」
・・・各種成功活躍事例をキッカケに、順次取り入れられる方向性の模様である。
是までの産めよ増やせよ方式から、各地域のクラブ拡充へ焦点が当てられ、且つ県市町村を含め、各種団体からの支援を資金面、施設面、人的面を含め、力を入れサポートすべきとの論点があちこちから漏れ聞こえてくる。 更に《クラブ登録制度導入》の話がでており、重点支援クラブとかへの資金援助とか、名前だけ形だけのクラブ淘汰とかも検討されるんやろなぁ~。
オリンピックをキッカケとして「超高度高齢化・90歳健康長寿社会」が叫ばれ出した。 ISCで取り組んでいる「高齢者スポーツ/障がい者スポーツ/親子ふれあい教室」等への各クラブの役割への期待感も急激に高まってきている。 多種目・多世代・多様性への対応を兼ねたISC【健康づくり、仲間づくり、元気づくり】というモットーも時代の要請にヒョットしてピッタシなのか?
オリンピックをキッカケとして「超高度高齢化・90歳健康長寿社会」が叫ばれ出した。 ISCで取り組んでいる「高齢者スポーツ/障がい者スポーツ/親子ふれあい教室」等への各クラブの役割への期待感も急激に高まってきている。 多種目・多世代・多様性への対応を兼ねたISC【健康づくり、仲間づくり、元気づくり】というモットーも時代の要請にヒョットしてピッタシなのか?
学校教育現場における放課後児童への対応や、各種スポーツ&文化クラブでの教育実習現場への指導者派遣と企画運営サポート要請さえ、全国的に先駆事例として垣間見えてきた。 心して各種要請に応えられる体制と人材の糾合を急がなければならないとの思いが、日々強くなる。
それにしても、拠点があればなぁ~、今の3~5倍の活動・事業展開が可能になるんやがなぁ~。
体育館とか、公民館とか、役場庁舎の一角でもええんやが・・・若しくは人徳ある経済人で研修施設や別荘施設の運営とか、資金面や施設面での支援してくれる特異な方、出てきてくれんやろか? 宝くじ当てにするしかないんかなぁ~? しかし、宝くじ買う金がねぇ~しなぁ~。
体育館とか、公民館とか、役場庁舎の一角でもええんやが・・・若しくは人徳ある経済人で研修施設や別荘施設の運営とか、資金面や施設面での支援してくれる特異な方、出てきてくれんやろか? 宝くじ当てにするしかないんかなぁ~? しかし、宝くじ買う金がねぇ~しなぁ~。
「第2期スポーツ基本計画」の答申。
2020年の先を含む5年間のスポーツ政策の基本方針を発表。(スポーツ庁)
スポーツで「人生」が変わる!
スポーツで「社会」を変える!
スポーツで「世界」とつながる!
スポーツで「未来」を創る!
スポーツで「社会」を変える!
スポーツで「世界」とつながる!
スポーツで「未来」を創る!
・・・だって?! 各現場では、多くの課題が山積みであるが、その心意気や良し!
我がクラブでも、其れくらいの壮大な構想を描き、強き意志と夢の実現に向かって、着実に進んでいきたいものである。 資金、組織、施設、各種団体との協力ネットワーク構築等の重要な視点が多々あるが、なんといっても中心の核となるんは、人材の育成と糾合やなぁ~。
全ては、人によって決まる。
優秀な人材、責任感有る人材、企画力と構想実現への執念にも似た行動力溢れる人材、徹底した奉仕の精神を持った人材、冷徹に事業マネジメントと資産的な中長期展望を踏まえた事業運営ができる人材、存在するだけで廻りを明るくする不思議な人材、目立たずとも着実に内外の後フォローができる人材、経理会計の実務をキチンと対応できる人材、法務や内外に渉る折衝力を持って新規開拓ができる人材、各種資格を所有し教室・イベントでの指導ができる人材、語学を活用し国際交流の先鞭をつけられる人材、デザイン力と広報力を持った人材、不思議と人を集めてくる人材、スポーツ・文化・福祉・地域づくり・国際交流・人材育成、内外のネットワークも駆使し統合的な地域総合デザインの構築とクラブの役割をキチンと位置付け構想実現に奔走できる人材等等。
多種多様な人材群が必要となる。
優秀な人材、責任感有る人材、企画力と構想実現への執念にも似た行動力溢れる人材、徹底した奉仕の精神を持った人材、冷徹に事業マネジメントと資産的な中長期展望を踏まえた事業運営ができる人材、存在するだけで廻りを明るくする不思議な人材、目立たずとも着実に内外の後フォローができる人材、経理会計の実務をキチンと対応できる人材、法務や内外に渉る折衝力を持って新規開拓ができる人材、各種資格を所有し教室・イベントでの指導ができる人材、語学を活用し国際交流の先鞭をつけられる人材、デザイン力と広報力を持った人材、不思議と人を集めてくる人材、スポーツ・文化・福祉・地域づくり・国際交流・人材育成、内外のネットワークも駆使し統合的な地域総合デザインの構築とクラブの役割をキチンと位置付け構想実現に奔走できる人材等等。
多種多様な人材群が必要となる。
謂わば各人の特色と資質と知識と知恵と行動力との総合力を活かした組織構築であり、総力戦での水平展開である。 体力の衰えを実感する日々。 残された数年で、実現できるかどうか、ここが正念場やなぁ~。
「人生はどれだけ呼吸をし続けるかで決まるのではない。
どれだけ心のふるえる瞬間があるかだ。」 (ジョージ・カーリン)
「年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いがくる。
理想を失う時に初めて老いがくる。
人は信念と共に若く 疑惑と共に老ゆる、
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる。」 (サミエル・ウルマン)
人は自信と共に若く 恐怖と共に老ゆる、
希望ある限り若く 失望と共に老い朽ちる。」 (サミエル・ウルマン)
「志定まれば、気盛んなり。」 (吉田松陰)
ううぅ~ん。 確かにホヤネ! 弱音吐いとる暇ねぇ~か? 兎も角、頑張んべぇ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます