今年のアマリリスは2厘で見納め。
来年に期待です。
今日のらぁめん
ラーメン八戒
「タンメン」(¥800)
街の中華料理店の鉄板の「タンメン」、この店も、鉄板でした。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
今年のアマリリスは2厘で見納め。
来年に期待です。
今日のらぁめん
ラーメン八戒
「タンメン」(¥800)
街の中華料理店の鉄板の「タンメン」、この店も、鉄板でした。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
今年も咲きました。
アマリリス
しかし、6カブ有る中で1カブしかニョキニョキと伸びていませーん。
今日のらぁめん
京都銀閣寺 ますたにラーメン 日本橋本店
「らぁめん+サービスライス」(¥780)
最近、「京都屋台らぁめん」を出す新店が気に成っています。
そこで、東京の元祖とも言える店を訪問です。
頂いたのは、3層構造のスープ、背脂の甘み、鶏出し、醤油ダレの旨味、ピリ辛の辛味噌と、3度の味変を楽しめるスープに、合わせる細ストレート麺もシコシコと、上品な1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
月に1度行われる無料コンサート
30分とはいえ、世界最大級のパイプオルガンを無料で?
開場10分前で200人以上並んでいました。
パンチの聞いたパイプオルガン
私は癒やされると言うよりも、全身で受け止めて、疲れました。
今日のらぁめん
新橋 柳屋
「醤油らぁめん」(¥600)
「ミックス」と聞けば、店主の出身店は解ると思います。
周りの濃厚系の店には行列が出来ているが、あっさりの濃い口醤油の1杯は、ランチ時は年配客しかいません。
”〆の1杯だな!。”
私は好きですよ。
らーめん 一途
「らぁめん」(¥750)
「ますたに@日本橋」出身の「京都らぁめん」を提供の店です。
「ますたに」譲りの3層スープは、知らなければ楽しめ無い仕掛け、知っていれば3度変化するスープを楽しめる1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
今年も咲きました。
アマリリス
しかし・・・?。
6カブ有るも、1カブからしかつぼみが出ていません。
今日のらぁめん
AFURI 六本木ヒルズ店
「塩らぁめん まろ味」(¥750)
近年、店舗展開が盛んな「AFURI」の最新店です。
麻布十番、六本木交差点と、徒歩圏内に3店舗有りますが、客層はかぶっては無い様です。
で、頂いた「塩らぁめん まろ味」は、安定した美味しさ、「阿夫利山」の美味しい水で仕込まれたスープに一手間、店舗での追い煮干しが心地良い1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
ISO320以下に落ちずに困っていた、GR
窓口で聞いてみると、私の設定の仕業と解りました。
要約、流れ
適正で写せました。
ちなみに、「ダイナミックレンジ補正」を入れていると、AVモードで、ISO320以下に設定が出来ず、シャッタースピードも2秒以上に長くは成りませんでした。
今日のらぁめん
旨いラーメンショップ 高田店
「ネギらぁめん」(¥650)
今日は朝から「らぁめん」が食べたく成りました。
で、近場で朝ラーが出来る店に行きました。
いざ、ショップ。
高校生の頃、初めてショップの1杯を食べた時の感動は覚えています。
今日も、定番のショップのネギを楽しめました。
らぁ麺 やまぐち
「鶏そば」(¥750)
2013年初頭のオープンで一気に沸騰した1軒、遅ればせながらの訪問です。
でも、3度目の挑戦ですがw。
”確かに!。”
着実な仕事で、人気振りが解る1杯ですが、所々、私の好みとは少々ズレを感じました。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
あけましておめでとうございます。
2014年 元旦
気がつけば、太陽が昇っていました。
今日のらぁめん
らーめん食堂 れんげ 石和店
「れんげらぁめん」(¥700)
正月早々、”営業している店は無いか?。”と、車を走らせていると、有りました。
「れんげ」、パチンコ店に併設の大型店です。
頂いたのは、店名を掲げたらぁめん。
乳化し始めたとんこつスープには、さらりとしたトリミが付き、ピリリとホワイトペッパーが利いた面白いスープに細い割にモチモチの食感の麺が合わさる、面白い1杯です。
(詳しくは、”ちょっと らぁめん”をご覧下さい。)
撮影・”RICHOH GR”
10年以上使用していた、4:3の三菱の液晶モニター「RDT175M-S」(¥70,000-近くした?。)
最近、目の疲れを感じるので、思い切って新しい液晶モニターに買い換えました。
EIZO「FS2333-A」(¥34,296-)・16:9
明らかに目の疲れは軽減された。
”もっと早くに・・・!。”
ここまで、引っ張った事を少し後悔しています。
撮影・”RICHOH GR”
私の住んでいるマンショの、外壁工事が始まりました。
ショックドリルの音はガタガタ
粉塵はモワモワ
工事現場のど真ん中で生活をしています。
うるさい
寝れない
ほこりっぽい
鼻、喉が辛い
工事会社からの伝達より、遙かに辛いです。
「おまえら、解ってるのか?」
そう、叫びたい
撮影・”RICHOH GR”