おはようございます。
昨日放送された朝日放送の『なるみ岡村の過ぎるTV』ではまた摂津市がネタにされていました。思えば自分(一人称)のブログも摂津市を取り上げた頃から来てくれる方も多くなったとのことで、ひとつのターニングポイントになったと思っています。それ以降この番組では摂津市をいろいろと取り上げてましたが、今回は「摂津市はスーパーが多過ぎる」というネタ、摂津市内の人にいろいろ聞いた所では名前の知っているスーパー、知らないスーパーなどたくさんの名前のスーパーが出てきたのですが、それを言えば奈良市やその近辺にもたくさんのスーパーがありますよ・・・と言うことで、今回は番組に追随するかのようなネタでお送りしていきたいと思います。早く伝えなければならない旅のレポートがいっぱいたまっているのに何してるんや、と言う感じですが、まあ気楽に行ってみましょう。
今回の写真は全部転載なのでサイズの違うものが並んでいて見にくいことだと思いますがご了承ください。自分(一人称)がよく利用するのは上の写真の二つ、1枚目はここでは何度か名前を出したことがあると思いますビッグエクストラ大安寺店、以前はイオンスーパーセンターとして24時間営業でしたが、今は7時から24時までの営業、看板には「24時間営業」とあったのがそれを機に「24時迄営業」と一文字だけ掛け替えられました。もうひとつはラ・ムー南京終店、こちらは24時間営業、『なるみ岡村』でも取り上げられていましたが確かに安さは魅力です。「ラ・ムー」と言っても菊池桃子のことじゃないよ・・・ってこれ知ってる人っているんかな、来店するといつも店の歌がしつこいくらいに流れているので、自然に歌詞も覚えてしまった。ラ・ムーの特徴は棚を使わず売物を箱のまま積み上げて販売していること、それによって店のスペースが有効に使え、商品も多く展示でき手に取りやすい、見様によっては雑に見えるかも知れないが店員さんも作業が楽にできることだし、その雑さを逆手にとったような手段である。
今では当たり前のようにあるメガスーパー、初めてそのような店を知ったのはもう13年くらい前の話、天理市を走っている時にトイレに行きたいと思って走っていると、田んぼの中にデ~ンと建つスーパーを見つけた。最初の印象は異様にデカいコンビニやな・・・と思って中に入るとびっくりポン!食品売場があり、その奥には洋服売場、雑貨売場、マクドナルドに書店、自転車売場にはどっかで見たことある子の看板・・・ってこれ『てるてる家族』に出ている秋子役の子か~、とにかくワンフロア―に広がる今まで見たことない光景に唖然としてしまった。2Fに行ってみようとエスカレーターを探すとそれは平べったでカートを乗せたまま進めるようになっている、今のスーパーはこんなんなっているんやな~と思って行ってみるとそこは駐車場だった。
写真1枚目、今はビッグエクストラ天理店となってしまった元はイオンスーパーセンター天理店。イオンでのこのような形のスーパーとしては全国で3号店に当たると言う、しかもコンビニではないのに24時間営業というのがまた魅力的。天理やったら近いしすぐに行けるな・・・と思っていたら、その翌年にうちの近くの奈良交通の車庫の跡地にイオンスーパーセンター大安寺店が開店。天理店よりは少し規模は小さいと感じたが、それでも驚くほどの広さの店舗には変わりない、1週間のプレオープンの後本格的に営業が始まり、初日の大混雑ぶりは今でもよく覚えている。全国的には6号店となる当店はそれまでは郊外型=車で来るお客様を目的としたスーパーとは違って、地元民をターゲットにしたスーパーセンターとして何かの雑誌に紹介されたこともあった。最初は24時間営業だったがその後は上にも書いた通り、2012年にはビッグエクストラとしての営業となったが、今でも開店した頃と変わらない風景が毎日のように繰り広げられている。
自分(一人称)も結構なイオン信者なのですが、奈良県内にはイオンが多いんですよねえ、自然に信者になってしまいますよ。写真1枚目はJR奈良駅に直結したマックスバリュー、たまに利用させてもらいますが今は系列の「KOHYO」となってしまっている、マックスバリューの名前が親しみあって良かったんですがねえ。奈良にはその他に高の原(写真2枚目、店舗内に県境の線がある)、大和郡山(写真3枚目)、学研奈良登美ヶ丘、橿原、あと桜井や生駒、斑鳩に五條、富雄などがあり、まさにイオン天国と言った感じ、ただ高の原はシネコンも含めて京都府に属しているんですね、それくらい奈良にくれてもええやんか・・・。
ここまでイオンのことばかりでしたが、まだまだスーパーはいろいろあります。昨日の番組では摂津市にはスーパーがあり過ぎると言っていたが、奈良も結構なもんです、その一部を写真にて紹介を↓↓↓
上から「デイリーカナートイズミヤ」「A-COOP」「マンダイ」「ビッグナラ」「トライアル」「オークワ」「近商」「関西スーパー」「おくやま」とありますが、まだこの他にも「パケット」「プライスカット」「ハーベス」「いそかわ」、郡山には「アピタ」など、食料品、生活用品には困らないほどのスーパーが点在しています。
「A-COOP」は昔天理に住んでいた時にJR(当時は国鉄)櫟本駅前にあってよく行ったことがあるので思い出深い店ですが、今は国道169号線沿いに移転してしまいました。「カナート」はイオンに比べると値段はチョイ高ですが、ウナギが結構安く売っていることがあってよく買いました。「オークワ」は和歌山の印象があるが奈良にも結構多くあって自分(一人称)もよく利用させてもらっています。「ビッグナラ」はJR京終駅の北にあるのですが、祖父母が京終に住んでいて「市場に行く」と言っていたのがここでした、イオンや他のスーパーができてお客さんも取られがちなんだろうけど、昔から変わらずその場所で営業しているのは凄いことだと思います、って言っても自分(一人称)は行かないですけどね。
最後に自分(一人称)流のスーパー利用術、買うものはあらかじめ決めておくので手に取る時も立ち止まらない、レジの列は並んでいる人の数よりもカゴの中の内容を見て、支払いはあらかじめ買ったものの値段を概算で計算しておいて1円単位はすぐに出せるように5円玉と1円玉4枚を前以て用意しておく、値段の表示が出たらサッと出してもらう釣銭はできるだけ少なく・・・としょ~もないことですが、ここはサクッとサラッと済ませて、後の人にバトンを渡します。もちろん袋詰めもキチンと型崩れしないように、まあこれがA型人間のプライドと言ったところでしょうか。ただイオンでは落とし穴があって、日曜日は表示の値段に割引が入るので用意している金額より安くなってしまうので、用意していた金額をサッと出すことができなくなって結構戸惑ってしまう、まあホンマどうでもいいことなんですけどね~、と言うことで今回もお付き合いのほど、どうもありがとうございました。 まちみち
昨日放送された朝日放送の『なるみ岡村の過ぎるTV』ではまた摂津市がネタにされていました。思えば自分(一人称)のブログも摂津市を取り上げた頃から来てくれる方も多くなったとのことで、ひとつのターニングポイントになったと思っています。それ以降この番組では摂津市をいろいろと取り上げてましたが、今回は「摂津市はスーパーが多過ぎる」というネタ、摂津市内の人にいろいろ聞いた所では名前の知っているスーパー、知らないスーパーなどたくさんの名前のスーパーが出てきたのですが、それを言えば奈良市やその近辺にもたくさんのスーパーがありますよ・・・と言うことで、今回は番組に追随するかのようなネタでお送りしていきたいと思います。早く伝えなければならない旅のレポートがいっぱいたまっているのに何してるんや、と言う感じですが、まあ気楽に行ってみましょう。
今回の写真は全部転載なのでサイズの違うものが並んでいて見にくいことだと思いますがご了承ください。自分(一人称)がよく利用するのは上の写真の二つ、1枚目はここでは何度か名前を出したことがあると思いますビッグエクストラ大安寺店、以前はイオンスーパーセンターとして24時間営業でしたが、今は7時から24時までの営業、看板には「24時間営業」とあったのがそれを機に「24時迄営業」と一文字だけ掛け替えられました。もうひとつはラ・ムー南京終店、こちらは24時間営業、『なるみ岡村』でも取り上げられていましたが確かに安さは魅力です。「ラ・ムー」と言っても菊池桃子のことじゃないよ・・・ってこれ知ってる人っているんかな、来店するといつも店の歌がしつこいくらいに流れているので、自然に歌詞も覚えてしまった。ラ・ムーの特徴は棚を使わず売物を箱のまま積み上げて販売していること、それによって店のスペースが有効に使え、商品も多く展示でき手に取りやすい、見様によっては雑に見えるかも知れないが店員さんも作業が楽にできることだし、その雑さを逆手にとったような手段である。
今では当たり前のようにあるメガスーパー、初めてそのような店を知ったのはもう13年くらい前の話、天理市を走っている時にトイレに行きたいと思って走っていると、田んぼの中にデ~ンと建つスーパーを見つけた。最初の印象は異様にデカいコンビニやな・・・と思って中に入るとびっくりポン!食品売場があり、その奥には洋服売場、雑貨売場、マクドナルドに書店、自転車売場にはどっかで見たことある子の看板・・・ってこれ『てるてる家族』に出ている秋子役の子か~、とにかくワンフロア―に広がる今まで見たことない光景に唖然としてしまった。2Fに行ってみようとエスカレーターを探すとそれは平べったでカートを乗せたまま進めるようになっている、今のスーパーはこんなんなっているんやな~と思って行ってみるとそこは駐車場だった。
写真1枚目、今はビッグエクストラ天理店となってしまった元はイオンスーパーセンター天理店。イオンでのこのような形のスーパーとしては全国で3号店に当たると言う、しかもコンビニではないのに24時間営業というのがまた魅力的。天理やったら近いしすぐに行けるな・・・と思っていたら、その翌年にうちの近くの奈良交通の車庫の跡地にイオンスーパーセンター大安寺店が開店。天理店よりは少し規模は小さいと感じたが、それでも驚くほどの広さの店舗には変わりない、1週間のプレオープンの後本格的に営業が始まり、初日の大混雑ぶりは今でもよく覚えている。全国的には6号店となる当店はそれまでは郊外型=車で来るお客様を目的としたスーパーとは違って、地元民をターゲットにしたスーパーセンターとして何かの雑誌に紹介されたこともあった。最初は24時間営業だったがその後は上にも書いた通り、2012年にはビッグエクストラとしての営業となったが、今でも開店した頃と変わらない風景が毎日のように繰り広げられている。
自分(一人称)も結構なイオン信者なのですが、奈良県内にはイオンが多いんですよねえ、自然に信者になってしまいますよ。写真1枚目はJR奈良駅に直結したマックスバリュー、たまに利用させてもらいますが今は系列の「KOHYO」となってしまっている、マックスバリューの名前が親しみあって良かったんですがねえ。奈良にはその他に高の原(写真2枚目、店舗内に県境の線がある)、大和郡山(写真3枚目)、学研奈良登美ヶ丘、橿原、あと桜井や生駒、斑鳩に五條、富雄などがあり、まさにイオン天国と言った感じ、ただ高の原はシネコンも含めて京都府に属しているんですね、それくらい奈良にくれてもええやんか・・・。
ここまでイオンのことばかりでしたが、まだまだスーパーはいろいろあります。昨日の番組では摂津市にはスーパーがあり過ぎると言っていたが、奈良も結構なもんです、その一部を写真にて紹介を↓↓↓
上から「デイリーカナートイズミヤ」「A-COOP」「マンダイ」「ビッグナラ」「トライアル」「オークワ」「近商」「関西スーパー」「おくやま」とありますが、まだこの他にも「パケット」「プライスカット」「ハーベス」「いそかわ」、郡山には「アピタ」など、食料品、生活用品には困らないほどのスーパーが点在しています。
「A-COOP」は昔天理に住んでいた時にJR(当時は国鉄)櫟本駅前にあってよく行ったことがあるので思い出深い店ですが、今は国道169号線沿いに移転してしまいました。「カナート」はイオンに比べると値段はチョイ高ですが、ウナギが結構安く売っていることがあってよく買いました。「オークワ」は和歌山の印象があるが奈良にも結構多くあって自分(一人称)もよく利用させてもらっています。「ビッグナラ」はJR京終駅の北にあるのですが、祖父母が京終に住んでいて「市場に行く」と言っていたのがここでした、イオンや他のスーパーができてお客さんも取られがちなんだろうけど、昔から変わらずその場所で営業しているのは凄いことだと思います、って言っても自分(一人称)は行かないですけどね。
最後に自分(一人称)流のスーパー利用術、買うものはあらかじめ決めておくので手に取る時も立ち止まらない、レジの列は並んでいる人の数よりもカゴの中の内容を見て、支払いはあらかじめ買ったものの値段を概算で計算しておいて1円単位はすぐに出せるように5円玉と1円玉4枚を前以て用意しておく、値段の表示が出たらサッと出してもらう釣銭はできるだけ少なく・・・としょ~もないことですが、ここはサクッとサラッと済ませて、後の人にバトンを渡します。もちろん袋詰めもキチンと型崩れしないように、まあこれがA型人間のプライドと言ったところでしょうか。ただイオンでは落とし穴があって、日曜日は表示の値段に割引が入るので用意している金額より安くなってしまうので、用意していた金額をサッと出すことができなくなって結構戸惑ってしまう、まあホンマどうでもいいことなんですけどね~、と言うことで今回もお付き合いのほど、どうもありがとうございました。 まちみち