6月の終わりに母猫が子猫を5匹連れて庭先に現れました。
可愛いので、ついつい餌を上げている内に、
親子連れで毎日、来るようになりました。
1匹か2匹くらいなら飼ってみようかと思い、
逃げ回る子猫を捕まえようとすると、
母猫が恐い顔をして威嚇します。

7月、8月と餌やりをしていると、
毎朝夕、顔を出すようになりました。
でも野良猫の習性でなつかず、
近づこうとするとすぐに逃げてゆきます。
9月になると子猫たちは家の中をのぞきに
来るようになりましたが、警戒心が強くて
敷居をまたいで中に入ることはありません。
この頃、子猫に名前を付けてやりました。
10月になると母猫は姿を見せなくなり、
5匹の子猫だけが来るようになりました。
そして11月、私は入院しました。
(9月撮影。左から、クニちゃん、ヨモ、クロ、ミルコ、キミちゃん)

可愛いので、ついつい餌を上げている内に、
親子連れで毎日、来るようになりました。
1匹か2匹くらいなら飼ってみようかと思い、
逃げ回る子猫を捕まえようとすると、
母猫が恐い顔をして威嚇します。

7月、8月と餌やりをしていると、
毎朝夕、顔を出すようになりました。
でも野良猫の習性でなつかず、
近づこうとするとすぐに逃げてゆきます。
9月になると子猫たちは家の中をのぞきに
来るようになりましたが、警戒心が強くて
敷居をまたいで中に入ることはありません。
この頃、子猫に名前を付けてやりました。
10月になると母猫は姿を見せなくなり、
5匹の子猫だけが来るようになりました。
そして11月、私は入院しました。
(9月撮影。左から、クニちゃん、ヨモ、クロ、ミルコ、キミちゃん)
