友人はいわき市小名浜に住んでいます。
家は海から離れているので東日本大震災では津波に遭いませんでしたが、
地震で家が全壊したので建て直したと言っていました。
彼の案内で震災復興の様子を見て回りました。
小名浜港は建物や船が流され、甚大な被害があったそうです。
海岸沿いに高い堤防が作られて、海が見えなくなりました。
災害公営住宅
震災復興の様子を見て回ったほかに塩屋崎に連れて行ってもらいました。
ここには「みだれ髪」の歌碑と美空ひばりの記念碑が建っていて、
おおぜいの観光客が訪れていました。
国宝白水阿弥陀堂は池に囲まれた素晴らしい景観でした。
いわき市は常磐炭鉱で栄えていた町です。
そこの「石炭と化石館」を見学しました。
過去から最近までの採炭の様子が展示されていました。
お昼は小名浜港に戻って、市場食堂で刺身御前1,550円を食べました。