昨夜一晩中、おまけはニャ~ニャ~とうるさいくらいに泣き通しでした。
やはり体調がかなり悪いようです。
今日もねむの木動物病院で点滴と注射、薬を飲んできました。
食欲はあるし、トイレもするので徐々に良くなっていくでしょう。
夕方、久しぶりにカラオケで歌ってきました。
メンバーはN氏夫妻とMさんと私の4人。
我々が歌うのは1960年代の青春歌謡がメインです。
「霧の中の少女」「美しき十代」高校三年生」etc.
おまけは嘔吐して、元気がないので、ねむの木動物病院へ連れて行きました。
キャリーバッグに入れるときに激しく抵抗されたので、手を引っかかられました。
先生はおまけのお腹を超音波検査して、すい炎という診断を下しました。
点滴をして、注射と薬を飲まされて、帰って来ました。
外に出さないようにして、部屋を暖かくしておくようにと言われました。
今月は誕生月の定期検査があって、心臓、お腹と検査して、
今日は胃カメラの検査を受けました。
病院から帰ってきてから、
おまけを動物病院に連れて行く予定でしたが、
餌を普通に食べるし、嘔吐もしなくなったので、
動物病院へ行くのを見送りました。
私のデスクチェアをおまけに占領されてしまいました。
昼間も夜も椅子の上で寝ています。
仕方がないので私は予備の椅子を使っています。
おまけは今日も何度か吐いたので病院へ連れて行こうと、
キャリングバッグに入れようとしましたが、
必死に抵抗してバッグに入るのを拒否します。
明日、様子を見て病院へ連れて行くことにしました。
リフォームするときに物を別の部屋に片づけました。
それを少しづつ元に戻していますが、
大事なメモ帳が見つからず、
今日は一日、それを探して終わりました。
メモ帳は見つからず仕舞いでした。
昨夜は黒澤明「天国と地獄」(1963年)を観てきました。
午前10時の映画祭を、MOVIX三郷はレイトショーでも上映していました。
この名作を私はまったく初めての鑑賞です。
映画の内容は事前にネットで十分に下調べをしていたので、
ストーリー展開やレアな出演者の顔ぶれまでもわかって面白く観られました。
昨夜はスクリーンには観客は私ひとり。貸し切り状態の鑑賞で最高でした。
今日はおまけとミルコは珍しく外へ出て行かないので、
午前中はネコを相手にまったりと過ごしました。
午後は日本橋人形町へ買い出しに行きました。
魚久で弁当のおかず用に魚の京粕漬けを買いました。
魚久の隣の酒悦では元祖福神漬けとイカの塩辛を買ってきました。
イカの塩辛はいろいろなものを食べてきましたが、
魚久のイカの塩辛も口に合いませんでした。
人形市のときに買った酒悦のイカの塩辛が私の口に一番合ったので、
わざわざ人形町まで塩辛を買い出しに行ってきました。
夜はこれから映画のレイトショーを観てきます。
月曜日:魚久のかます京粕漬けと卵焼き弁当
水曜日:海苔巻き弁当
透析のあとで心エコーの検査があったので、
弁当を病院に持っていって食べました。
金曜日:福神漬けとシュウマイ弁当
リフォームの追加工事で塀の隙間をふさいでもらいました。
簡単な工事だったので職人さんひとりで午前中に仕事は済みました。
午後はネコを相手にのんびりと過ごしました。
これからやまとの湯に行って、ポイントを一つ押してもらい、
入浴優待券と引き替えてきます。